トキトキポイポイ節

▼11.5 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加については依然与党野党で意見がもりもり。方針の閣議決定も来週にのばしのばし。
「TPP」は「Trans-Pacific Partnership」のかしらもじ。
■つららおんな(氷柱女)――つららが化けて出て来るもの。高温な入浴は厳禁事項。
■ばけおなべ(化お鍋)――古くなった鍋ぶたのおばけ。
■ちょうゆう(長右)――四ッの耳をもっているさるで、これが出て来ると大水が出るといいます。
■レモラ(Remora)――船の下にうようよまとわりついて動きを止めてしまう怪魚。
■りゅうごんさん(竜宮さん)――海の魚をまもっている精霊で、怒らせると海が荒れます。
■しばえもんたぬき(芝右衛門狸)――淡路の化け狸。ひとに化けて人形浄瑠璃を見物にいくのがダイスキ。
■ピー(Phii)――タイでいわゆるおばけです。善悪いろいろ種類はござる。
■ときのせい(朱鷺精)――ときの精。むかしは田んぼを荒らすものだったので、割とあらくれ。
2010.11.06 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 新曲