fc2ブログ

オニニキビシイホウソウヤシ

オニニキビシイホウソウヤシ
▼9.29 国立環境研究所、熱帯雨林を伐採してアブラヤシを植林したばあい、蓄積できる炭素量が65%も減少するようじゃ、と発表。
アブラヤシに転向することでバイオ燃料とかになったりする反面、森林の吸う CO2 とかでそろばん勘定するとドウジャロカというご説。
■まき(魔鬼)――仏法のさまたげをなすという邪鬼悪魔たち。
■ほうそうし(方相氏)――追儺(ついな)の儀式に出て来るこわいお面のひと。悪鬼をはらいのけます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

TANKOROLAND TANKOROLAND

TANKOROLAND TANKOROLAND
▼9.28 アメリカ合衆国疾病対策センター、メロンのなかにリステリア菌の湧いてるものがあって、26日までに13人が中毒死したと発表。
メロンはコロラド州の農場でつくられたもので、該当する農場は輸出されたものも含めてメロンを回収中だソウナ。
■たんころりん――柿の実をとらないまま放って置くと出てくるというおばけ。ころころころがる。
■かぼちゃさん――かぼちゃのおばけさん。
■りすのばけもの(栗鼠の化物)――りすのおばけ。詳細は不明。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.29 | | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞

けむり川わたるみちゆき

けむり川わたるみちゆき
▼9.28 厚生労働省、2012年度の税制改正要望として、たばこ税の引き上げを提出。また配偶者控除の見直しと老年者控除の復活も
要望のなかに入れたトサ。ドーナルモンジャロネ。
▼9.28 政府、日本たばこ産業の政府保有株を復興財源にするために売ろうと考えてますとの方針を香らせたので、日本たばこ産業の株価が
高水準に。ドーナルモンジャロネ。
■まごえもんのおばけ(孫右衛門のお化け)――たばこのおばけ。孫右衛門はたばこの異名。
■はいぞうき(肺臓鬼)――五臓をまもってる鬼神のひとりで肺臓の担当。色は白。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

げあ蕎麦セルキー

げあ蕎麦セルキー
▼9.26 アイルランドから約480km離れた海の底から、昭和16年にドイツの魚雷で撃沈したイギリスの蒸気船「ゲアソパ」(SS Gairsoppa)が
みつかる。船の中には200tの銀が積んであるそうで、来春にもひきあげ作業をするんだトサ。
■セルキー(Selkie)――あざらしの皮を着てるという水のおばけで、皮をぬぐと人間の姿に化けられます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 広告

デンキはアグトでチリチリチリ

デンキはアグトでチリチリチリ
▼9.24 チリ国内で大規模な停電が発生。電車にひとが閉じ込められたり、ろうそくが倒れて祝融したり、ひと騒ぎ。
■あぐとぼっぽり――ひとの足にすり寄って来てあぐと(かかと)にまとわりついてくるおばけ。
●うそ花鳥画の花――つばきかずら(椿葛)

●妖界のこんげつのうた「すねこすりをめでるうた」はもっふりこんと公開中。


テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新曲

ジャギ兵衛電獅子の新ワザ

ジャギ兵衛電獅子の新ワザ
▼9.24 電子書籍の形式のひとつ「EPUB」の10月にも決まる新規格「EPUB3」は縦書きの日本語にも対応してるらしいんだトサ。
■むっつめにゅうどう(六ッ目入道)――目玉が六ッついてる坊主姿のおばけ。たぬきなどの化け種目。
■ししのせい(獅子の精)――獅子の精霊。牡丹の花と踊りが好き。

妖界東西新聞・537号「ジャギ兵衛電獅子」 

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

重力があるからです

重力があるからです
▼9.24 運用停止されたアメリカ合衆国の大気観測衛星「UARS」、大気圏突入後に落下して来た部品の一部は結局どの辺りに着地したやら。
NASAは、カナダあたりかなと落下地点を予測しとったトサ。
■てんじょうさがり(天井下)――真夜中などに、天井からぶら下がってくるおばけ。
■ひつじのばけもの(羊の化け物)――人間に化けたりするひつじのおばけ。数字の書いてあるカミがスキ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

手っちゃおのたのしき園芸

手っちゃおのたのしき園芸
▼9.22 鳥取県米子市の八幡神社で『伯耆国風土記会見郡編』が発見されましたトサ。和銅の頃の『風土記』に擬して徳川時代に書かれた
地誌の一ッで、外題などは知られていたものの現物が見つかったのははじめてナンダトカ。
■ちのて(血の手)――ひとの背後から血まみれな感じの手を差し出してくるというおばけ。
■ばけねこ(化け猫)――霊力をもったねこ。ひとを化かしたりします。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

シロヤマのぼれコワイロほまれ

シロヤマのぼれコワイロほまれ
▼9.20 白山雅一歿。藤山一郎や灰田勝彦などの歌謡声帯模写をはじめ、著名人・芸能人の声色の達人。
■にゅうばちぼう(乳鉢坊)――銅盤のおばけ。大きな音を出して来て人をびっくりさせたりします。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

羊角ちゅうい……羊食ちゅういほうデス

羊角ちゅうい……羊食ちゅういほうデス
▼9.20-21 台風15号、偏西風に吹かれ出して腰をあげ本州に接近。西日本、東海地方の各地で豪雨。東日本に向かってジョボジョボと
進発をつづけてござる。大雨、暴風、土砂崩れなどにご注意。
■ようかく(羊角)――突然まきおこる巨大なつむじ風。中にふしぎな鳥獣が飛んで居たりも。
■でいごのせい(梯梧精)――でいごの木の精。いっぱい花が咲くときは台風がご豊作。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あしどりカクカクゆうやろう

あしどりカクカクゆうやろう
▼9.20 スタンダード&プアーズ、イタリアの長期・短期ソブリン非依頼格付をおのおの「A+/A-1+」から「A/A-1」に一段階引き下げちゃった。
■ラウル(Lauru)――イタリアにつたわる乙女をたぶらかそうとするおばけ。富くじや宝物さがしも得意。足のかかとが逆向き。
■そでひきこぞう(袖引き小僧)――夕方ごろ、道を歩いているひとの袖を引いてくるというおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

重箱に住み

重箱に住み
▼9.18 三菱重工業の長崎造船所、神戸造船所、名古屋誘導推進システム製作所などでコンピューターウイルスの感染がモゾモゾ。
サイバー攻撃かということで警察が目下のところお調べ中だトサ。
■まげのめ(髷の目)――髷の毛の中からモゾモゾと目の玉がのぞいてる娘姿のおばけ。
■ばかん(馬癇)――心臓に発生するという癲癇の病のモトになる病虫。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

バンブーはペーパーより硬し

バンブーはペーパーより硬し
▼9.16 日本製紙株式会社、東日本大震災で操業全停止となっていた石巻工場で、8号抄紙機の操業を再開。半年ぶりの紙づくり。
はやく全マシンが蘇生できるとよいものじゃ。
■たけのこおばけ(筍お化け)――ヨンデジノゴトク、たけのこのおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

いつづけカジフチ

いつづけカジフチ
▼9.17 台風15号、沖縄本島付近にうろうろのろのろ。この影響で西日本にも雨模様つづきの布陣でござる。大雨注意の土砂注意。
■キジムナー――沖縄に木の精霊。真っ赤な髪の毛をしていて、たこが嫌い。
■でいごのせい(梯梧精)――でいごの木の精。いっぱい花が咲くときは台風がご豊作。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

したらきじゃないです白髪紀の琥珀です

したらきじゃないです白髪紀の琥珀です
▼9.16 アルバータ大学、カナダ西部で発掘された琥珀のなかに白亜紀後期の恐竜か鳥類の羽毛がキレイに入ってたと発表。めづらしきもの。
■はなからめ(鼻から眼)――鼻のさきっちょから目玉が一つあるいは二つ生えているおばけ。
■さかがみ(逆髪)――頭の毛が逆立ちあがっているおばけ。
■けうけげん(毛羽毛現)――むくむくした毛でおおわれてるおばけ。
■けいっぱい(毛一杯)――毛をたくさん生やかしてる口の大きなおばけ。「おとろし」の同体異名。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

もくにくは誰と同行たび景色

もくにくは誰と同行たび景色
▼9.14 消費者庁、生食用牛肉を売る時は「食中毒のリスクがござる」や「生食用なり」と言った表示をするよう、10月1日から義務付けるトサ。
■もくにく(木肉)――木を伐っていると、うろの中から出て来たりする事があるというふしぎなお肉。
■はらわたのあくちゅう(腸の悪虫)――ひとの臓腑にしがみついて体調を悪くさせる病虫。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

わいらのずかん(山のまき)

わいらのずかん(山のまき)
▼9.13 文部科学省、計画的避難区域指定中の福島県川俣町の山林の放射性セシウムの量の分布具合を発表したソウナ。
広葉樹林だと90.6%は地表の落葉落枝層にあって、杉林だと樹冠にもついてて、生えてる葉っぱより落ち葉のほうが多かったんだトサ。
■わいら――体のとても大きいおばけ。前足に一本ずつツメの生えてるのが特徴。
■きのこおばけ(茸おばけ)――山のきのこが化けたもの。塩水がおきらい。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あづきはかくのごとく洗うべし

あづきはかくのごとく洗うべし
▼9.12 フランスのマルクールにある核廃棄物処理施設で核溶鉱炉が爆発。1名死亡、4名負傷。漏れてはないご様子。
■あずきすり(小豆摩)――備州につたわる小豆あらいのなかま。すりすりじゃぶじゃぶ。
■シレーヌ(Sirene)――フランスにつたわる人魚どん。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

さかもりさんぷくつい

さかもりさんぷくつい
▼9.12 8月のビール類出荷量、去年に較べると3.8%減の40978000ケースだったソウナ。1992年の調査開始以来、8月の出荷としては最低。
■ばけうちわ(化団扇)――古くなったうちわのおばけ。
■しゅてんどうじ(酒呑童子)――丹波の国の大江山に巣食ってた鬼のおやぶん。お酒がだいすき。
■さくらのおきな(桜の翁)――ご隠居すがたに化けて酒屋さんに出入りしてた化け狐。
■どうかんす(銅鑵子)――お酒をごくごく飲んじゃうというふしぎなかんす。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

北のどんどんぶね

北のどんどんぶね
▼9.9-10  北海道と樺太のあいだ宗谷海峡をロシアの軍艦がどんぶらこっこと20隻以上ご通過。防衛省ぴりぴり。
■シリン(Sirin)――ロシアにつたわる人間の女性の顔をもっている霊鳥。高らかな歌声で人間の男性を死出の旅に誘い込みます。
■ヴォジャノーイ(Vodyanoy)――水の中にすんでるというおばけ。人間を水底にひっぱりこんだりします。

●どんどん節
駕籠で 行くのは お軽じゃないか わたしゃ売られて行くわいな
ととさん ご無事で またかかさんも 勘平さんも折々は たより 聞いたり 聞かせたり ドンドン

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

パーソナルこんにゃく橋のぶるぶる女

パーソナルこんにゃく橋のぶるぶる女
▼9.8 ガートナー、2011年の世界のパソコン出荷台数の予想を前年比9.3%増から3.8%増にガッタリと下方修正。
世界各国の経済状況の悪変や、「iPad」などの売り上げ増加などがのびなやみの影響源だトサ。
■こんにゃくむすめ(蒟蒻娘)――ぶるぶるぷるぷるしてるおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

紛本・おくのごけみち

紛本・おくのごけみち
▼9.8 宮城県多賀城市で、セアカゴケグモが1匹確認される。東北地方では初の確認。目下のところ何で居たのかをお調べ中だトサ。
■じょろうぐも(絡新婦)――霊力を得たじょろうぐものおばけ。ひとの生き血を吸ったりします。

●あかあかと日はつれなくもあきの風 芭蕉

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ブリは入ってません

ブリは入ってません
▼9.7 インドのニューデリーにある高等裁判所の入館証発行所で、ブリーフケースに仕掛けられた爆弾がドカンとなるテロリズム。11名が死亡、50名以上がケガ。
■かいち(解豸)――公正潔白な判断をくだすことが出来るという獅子の仲間の霊獣。
■じょだき(如蛇鬼)――猛毒をもってる蛇のようなすがたをしてる邪鬼。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ちけいカードぴゅんぴゅん

ちけいカードぴゅんぴゅん
▼9.6 総務省、来年以降に携帯電話事業者用に割り当てる「700MHz帯」と「900MHz帯」の電波周波数の使用権の獲得競争に
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの4社が並立中と発表。誰がゲッチューいたすやら。
▼9.6 埼玉県蕨市のあるご婦人、「子どもたちのために役立てて欲しい」として、貯金でつみあげた1億円を市に寄付。あらスゴイ。
■ひゃくめ(百目)――体中に目玉がたくさんついてるおばけ。
■ひとつめ(一ッ目)――顔に目がひとつだけあるおばけ。
■オーク(Orc)――毛のもじゃもじゃ生えてる邪悪な魔物。

■まめのばけもの(豆の化け物)――大きなまめのおばけ。
■おっか(大化)――白くてまるっこいおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

古陣的鋳剱

古陣的鋳剱
▼9.5 小宮山洋子厚生労働大臣、記者会見の中で、煙草は増税をして一箱700円ぐらいまで引き上げるべきだと発言。
▼9.6 内閣など、厚生労働大臣の煙草の増税発言に対して「大臣の個人意見」と追補。
■ぶぐのれい(武具の霊)――大昔に儀式などのために埋められた武具の精霊。
■いしなげんじょ(石渚女)――海で石ががらがら崩れ落ちる音をたてるおばけ。
■わいら――体のとても大きいおばけ。前足に一本ずつツメの生えてるのが特徴。
■ぞうぜい(象税)――大きな象のおばけ。明治のころからの成長株。
■がんがん弥三郎(雁々弥三郎)――雁の呼び名のひとつ。童唄の「がんがん弥三郎、おびになぁれたすきになぁれ」より。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

非常に激しい皿

非常に激しい皿
▼9.4 台風12号による豪雨で紀伊半島を中心に大規模な山崩れ・氾濫の被害頻々。内閣府に非常災害対策本部も置かれる。
■かしゃぼ――熊野に伝わるおばけ、ひとにいたずらをして来たり、馬や牛を病気にしてしまったりします。
■ごうら――紀州などに分布してる河童の仲間。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ハヤシのネエのシヅケサ

ハヤシのネエのシヅケサ
▼9.3 アメリカ合衆国疾病対策センター、子供2名が新種の豚インフルエンザ(H1N1型)に感染してたと発表。医療機関に対して注意喚起。
ふたりはいずれも去年予防接種は一応受けてたソウナ。ただし、ふたりとも今はインフルエンザが癒えたそうで、まずはご安心。
■ぶたのてこまい(豚の手古舞)――ぶたの姿をしたおばけ。H1N1型インフルエンザ改めインフルエンザ2009のおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

しゃくってとろうかい

しゃくってとろうかい
▼9.1 和歌山県太地町で鯨類追い込み網漁が解禁。今年もシーシェパードが睨んでるので和歌山県警と第5管区海上保安本部も警備強化中。
▼9.3 オーストラリアのマードック大学の研究班、シャーク湾のイルカに巻貝の殻で漁のような事をする一群がいると発表。観察を続けるトサ。
■へいけいるか(平家海豚)――対馬に伝わるイルカ。平家の武者たちの霊が変化したもので、平家蟹の仲間。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こちら何号、絵難坊

こちら何号、絵難坊
▼9.2 台風12号、3日の未明には太平洋側から四国へと上陸の予想。日本の各地で激しい豪雨、波浪。通り過ぎるまでご注意めされ。
台風12号は偏西風の位置が平年より北にあったりなんだりで、台風としては歩調がのろのろ。
■とうふなめ(豆腐嘗)――豆腐を持って雨の夜などに歩いてるおばけ。河童などの化け種目のひとつ。
■ひとつめにゅうどう(一ッ目入道)――顔にまんまるい目がひとつだけある大入道姿のおばけ。
■なまぐさぼうず(腥坊主)――お医者やお茶の師範、お坊さんな姿に変じて、街にあらわれる大きなたこのおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

和漢百魅缶連続興行 9/109

和漢百魅缶連続興行 9/109

▼9.1 和漢百魅缶で連続アップ興行。だんだんアップされてゆく109体のうちどれが実際に伝わってるもの9体なのか当てものしましょ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.09.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事