fc2ブログ

大したもんだねペロッとくっちまいやがんの

大したもんだねペロッとくっちまいやがんの
▼1.30 ペルーの海岸部で、マグニチュード6.3の地震。震源はイカの南東約15kmあたりとのはなし。
■おおあたま(大頭)――頭のとってもでーっかいおばけ。その大きい頭をぬーっと出して、人をびっくりさせます。
■ジャイアントヘッド(Giant head)――頭のとってもでーっかいおばけ。ペルーの山ん中からそういうみいらが出たためしもあるソウナ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こんなとこよりもっと大きなとこお行きよ

こんなとこよりもっと大きなとこお行きよ
▼1.28 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事、ヨーロッパの債務危機に関して「早くユーロ圏は金融防火壁を構築すべき」と言ったトサ。
■サラマンダー(Salamandra)――火のなかでも生きることが出来るというとかげ。
■デーモン(Daemon)――ひとを悪い道にさそいこむ魔物。
■ブラウニー(Brownie)――家の中にすんでいてお手伝いなどをしてくれるフェアリー。牛乳がすき。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

かんじきが千切れてもいいから、走れー走れー

かんじきが千切れてもいいから、走れー走れー
▼1.28 うち続いているきびしい寒気の影響で青物が供給不足から値上がり中なんですトサ。
東京都中央卸売市場では、平年に比べこんな値上がり。はくさい(1.8倍)ほうれんそう(1.7倍)きゅうり(1.4倍)など。
■くちなわむすめ(朽縄娘)――蛇と人間の間に生まれると言われているもの。
■ばけきゅうり(化胡瓜)――きゅうりのおばけ。
■ばけな(化け菜)――青菜のおばけ。
■ほうれんそうかん(鳳蓮総管)――勇ましいほうれん草のおばけ。
■だいこむしゃ(大根武者)――大根の精。大根をもりもり食べる人間をまもります。
■ばけはくさい(化白菜)――白菜のおばけ。

●むかしの関連鬼事 妖界東西新聞・日刊(469号)「フォームが崩れてもいいから、走れー走れー

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

山田のポエムを聴く会

山田のポエムを聴く会
▼1.24 山田野理夫歿。作家、詩人。『南部牛追唄』等の小説のほか、『ふるさとの民話』や『おばけ文庫』など妖界を紹介した本も多数ある偉人。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あぶらかいさんだいき

あぶらかいさんだいき
▼1.26 インドネシア政府、国内需要がアップしちょるから原油の輸出は停止する検討をしちょるぞえと明言。アジアの油事情は先行多難ぞえ。
■あぶらかい(油買い)――油をおつかいしに行く姿をしたおばけ。雨の日に出るかっぱなどの化け種目。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

道普請はロボット雪姫で

道普請はロボット雪姫で
▼1.26 気象庁、強烈な冬型気圧配置の影響で、北海道・東北・西日本日本海側を中心に広い範囲で大雪だぞーと注意よびかけ。
各地では雪のためによる道路や線路の遅れなども目立っていて大変サ。
■いっぽんだたら(一本だたら)――雪の上にてんてんてんと足跡を残したりする一本足のおばけ。
■きねずう(杵蔵)――雪の上にてんてんてんと足跡を残したりする一本足のおばけ。雪どけのころに出るそうな。

●雪姫は、浄瑠璃の『祇園祭礼信仰記』に出て来るお姫様で雪舟の孫。松永大膳に捕まりますが足で鼠の絵を描くと本物になって縄をがぶり。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

舶来の油薬に関する用法容量

舶来の油薬に関する用法容量
▼1.23 EU、核兵器開発疑惑イランへの制裁措置として、イランからの原油輸入禁止とEUにあるイラン中央銀行の資産凍結を決定。ハテサテ
■かんかん――日向国などで言う子供をこわがらせるためのコワイおばけの存在。「がごじ」などの転訛。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

しょうがしょうひ

しょうがしょうひ
▼1.24 政府、経済財政の中長期試算を提出。2015年度に赤字のGDP比を2010年度(6.4%)の半分とする目標を掲げたが、
「2020年度までの成長率を平均1%台と想定して」そろばんはじいてみると、消費税を増税してもたいして達成できないソウナ。アハハ
■しょうしじゅう(猖肆獣)――らんぼうきわまりない悪獣。
■しょうがのによいごえ(生姜の呻声)――つねに生姜をつくっている土地以外に生姜を植えて育てたりすると、悪いことが起きるというもの。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

H5N1入道のエイガ

H5N1入道のエイガ
▼1.20 日・米・欧の科学者たち39名が、鳥インフルエンザでおなじみの「H5N1」ウィルスに関する研究を自主的に60日間停止すると連判。
研究発表の進行よっちゃ、バイオなテロリズムの手段講座になってしまう虞がある、という声に対しての研究停止。
■さきのかんせんオルトミクソH5N1にゅうどう(前感染オルトミクソH5N1入道)――インフルエンザの病鬼。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■ぬっぺっぼう(ぬっぺっ坊)――『大石兵六夢物語』に登場する狐の化けたおばけのひとつ。すいかのようなまんまるい顔をしてます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

すずり先生のトロピカルお習字

すずり先生のトロピカルお習字
▼1.20 IAEAの天野之弥事務局長、「今年の最重要課題」としてイランの核兵器開発疑惑の解明に取り組む方針を示したとさ。
▼1.20 ナイジェリアのカノで爆弾テロリズム。150人近くがおだぶつ。イスラム過激派「ボコ・ハラム」が犯行声明を出したソウナ。
▼1.21 そろばんはじいてみたところ、2011年の日本の貿易収支は、31年ぶりに貿易赤字になっちゃう予定だトサ。
■ぼくせいしょうどう(墨精少童)――墨の精霊。すずりばこの中から小人のような姿で出て来たりします。
■しばがき(芝がき)――ひとに向かって石ころを投げつけてくるおばけ。
■つえなしあご(枴無腮)――目などは無く、あごが物凄く開き下がってるおばけ。
■ばけすずり(化け硯)――すずりのおばけ。
■くだん(件)――たまに産まれるという、ひとみたいな顔してる仔牛。未来を言い当てます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

プリンス祝融のおねぐせ

プリンス祝融のおねぐせ
▼1.21 午前5時半ごろに東京のJR王子駅の近所でボーボーと祝融。京浜東北線、湘南新宿ライン、都電荒川線などが運転見合せ。火之要鎮
■しゅくゆう(祝融)――火の神様。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

街巷職業づくし之内「おかんじん」

街巷職業づくし之内「おかんじん」
▼1.18 ポーランドのケントシンにある、むかしヒットラーがつかってた大本営「狼の巣」が荒れ放題になってるのを整備して観光地にしよう、
と、森林局がくわだてて投資家をつのってるけど、まだ申し込みは無いんだトサ。
■てぼうのあらたろう(手棒の荒太郎)――古くなった手棒のおばけ。あらあらしい。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ねっとりした煙

ねっとりした煙
▼1.17 アメリカ合衆国のホワイトハウスに発煙筒のような物体が投げ込まる。大統領たちはめし食いに行ってて投げ込まれた時は居なかった。
▼1.18 ウィキメディア財団、合衆国議会が検討中の知的財産権を保護する法案(PIPAとSOPA)がインターネットの過剰規制につながるとして、
24じかん、英語版のウィキペディアをまっくろけっけにしてストライキ。さりとはつらいね。
■えんえんら(煙々羅)――けむりのおばけ。もくもくふわふわ。
■おっか(大化)――白くてまるっこいおばけ。だっちょの仲間。

●妖界のこんげつのうた「明治18年の炭森尼煙々羅(スミソニえんえんら) 」はえんらららと公開中。




テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新曲

残金ゆうりょ致します

残金ゆうりょ致します
▼1.17 ピアウイ連邦大学などの研究班、ブラジルのペルム紀(2億年以上むかしむかし)の地層から、あたらしい爬虫類の頭骨化石が発見。
肉食なでかい爬虫類で、殺し屋を意味する希語を入れて「パンパフォネウス・ビッカイ」(Pampaphoneus biccai)と名づけたトサ。
▼1.18 こないだの格下げ以来も、いぜんとしてユーロの安値はガッタンゴッタン。
■せっこ(雪姑)――雪の前線のおとずれと共に群れで飛んでくるという鳥で、雪の中を鳴きながらしゅんしゅんと飛び交います。
■ソンパフォデウス・デッカイ――殺し屋な人相をしたでかいトカゲのおばけ。スッテンテレツクを多く含んでいます。

●スッテンテレツクについては、「化楽的用六十語言素」を教科書とすべし。うっしっし。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

中におむすびは入ってません

中におむすびは入ってません
▼1.14-17 北海道、東北地方を中心に豪雪なる積雪。雪かきが間に合わず大変。
▼1.16 北海道岩見沢市、1946年の統計開始以後の最高積雪となる194cmをレコード。
■ゆきんこ(雪ン児)――子供の姿をしている雪のおばけ。
■ゆきにゅうどう(雪入道)――飛騨に伝わる雪の日にあらわれる一本足のおばけ。雪の上に足あとをつけて歩きます。
■じゃき(邪鬼)――ひとびとのあいだに悪事や災害をもたらす魔物。
■オコッコチャチャ――アイヌに伝わるおばけで、ひとに悪さをする熊のこと。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぐるんとまわってドップンコ

ぐるんとまわってドップンコ
▼1.14 アバ・チベット族チャン族自治州アバ県で、またまた焼身抗議。いままでの西蔵僧のとかのと合算すると16人目ぐらいだトサ。
▼1.15 ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」の破片、太平洋に落下しましたトサ。ろーしーやーー
■あまにし(尼螺貝)――食べ終わったあと、打ち捨てられた螺(にし)などの貝殻が化けたもの。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。

●『マガイイソング』 作詞・編調/竹石夢村
わたしゃいやだよ ハイカラさんはいやだ 頭の真ん中に さざえのつぼやき ナンテマガイインデショ
あれさ御覧よ 芸者の下駄は ころぶころぶと 音がする ナンテマガイインデショ

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

漬物を買うゲーム

漬物を買うゲーム
▼1.13 格付会社スタンダード&プアーズ、フランス、オーストリア、スロベニア、スペイン、スロバキア、マルタ、イタリア、キプロス、ポルトガル、
といった具合にヨーロッパの国々の格付けを下げ申した。ドイツのショイブレ財務大臣いわく「格付け会社の判断は過大評価するなかれ」
■ニンフ(Nymph)――自然のなかにすんでる精霊さん。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

はちわれサンは8割びき

はちわれサンは8割びき
▼1.12 大日本住友製薬、自分らがつくってるお薬「アルマール」の名称変更を厚生労働省に申請していたと知れたトサ。
「アルマール」は高血圧などの薬。フランスで造ってる血糖値を下げる薬「アマリール」と医者どんによく間違われて困るからだソウナ。
▼1.13 IAEA、イランが核兵器を造ってるかどうかお調べをするため28日に調査団を向かわせるぜと示す。
■はちわれ――長門の国に伝わってる憑物。これに取り憑かれると、ものを透視できるようになります。
■ほうこう(彭侯)――何千年もの年月をへた樹木の中にいるおばけで、いぬのような姿をしているといいます。
■ほうこう(彷徨)――野に宿り棲んでいるというおばけ。ふたつの頭を持つへびのような姿をしていると言います。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ひとつきばかりでまたミニわいら

ひとつきばかりでまたミニわいら
▼1.11 クリストファー・オースティンたち、パプアニューギニアで世界で最も極小寸法な新種のカエルを発見。最小レコードさっそくぬりかえ。
体長は約7.7mmで、「Paedophryne amauensis」となづけられたトサ。ぴょぴょぴょん。
■おちゃひき(お茶蟇)――お女郎なひきがえる。ひやかしかわずがキライだよ。
■わいら――「わゐら」の名前で出て来るのは毛が生えてなくて若干かえるっぽいのだよ。

関連鬼事→妖界東西新聞・日刊第1079号「どんどん小さくなるら

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

旦那さまあぶらを買うてくだされ

旦那さまあぶらを買うてくだされ
▼1.6 イラン、EUの「核開発を止めぬと原油は買いません」という制裁に対して「ホルムズ海峡を閉めるぞ」と恫喝中。
▼1.10 EU、イランからの原油輸入禁止措置について決定する会合を、今月はじめに決めた予定より早めて今月の23日に開くと発表。
▼1.11 イランの都・テヘランでテロリズム。核科学者のモスタファ・アフマディ・ロシャンも爆死。イスラエルとアメリカ合衆国は関与を否定中。
▼1.11 日本政府は、イランからの原油輸入量を大幅に減らすべよと、石油商人たちらと調整に入ったトサ。
▼1.12 中国訪問中のアメリカ合衆国のガイトナー財務長官、中華人民共和国の習近平国家副主席と会談。
例のイランに対する追加制裁への力添えをよびかけたそうじゃが。中国はこいつを拒否する姿勢だソウナ。
■ジャック・ア・ランタン(Jack a lantern)――イギリスに伝わる火のおばけで、ハロウィーンに飾られるカブやカボチャちょうちんのモデル。
■きか(鬼火)――お墓などにでるという青白い火のおばけ。日本でいう「おにび」
■いげぼ――伊勢につたわる火のおばけ。ゆらゆら。
■ジャーン(Jann)――アラビアにつたわる魔物。ジンとかの仲間。


役人替名――
●神油亜良旦(かみゆ あらたん) ジャック・ア・ランタン ●神油鬼火門(かみゆ きかもん) 鬼火
●神油伊計盆(かみゆ いげぼん) いげぼ ●お石(おせき) ジャーン

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

影をねらえ

影をねらえ
▼1.11 インドネシアのスマトラ島の西沖でマグニチュード7.3の地震。津波の警戒はなかった様子。
■チャンドロビロウォ(Candrabilawa)――ジャワの影芝居に出てくる羅刹のひとつ。一回斬ると2体、また斬れば4体、8体…と分身する仕様。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おおきなおなから

おおきなおなから
▼1.10 エール大学などの国際研究班、19世紀に絶滅したゾウガメの仲間「ケロノイディス・エレファントプス」(Chelonoidis elephantopus)が
ガラパゴス諸島のイサベラ島に生き残ってたと発表。島のゾウガメたちの遺伝子を調査して純血種がまじってるのをめっけたんだトサ。
▼1.10 東京湾の青海埠頭に死んだクジラが一頭ながれついたトサ。大型船にからまってながれついて来たとの噂ですが、
ここ最近は、やたらとえびす様が流れ着くものですナ。
■はらだし(腹出し)――おなかにもうひとつ顔がついている姿のおばけ。
■びゃくき(白亀)――ときどきみつかるという真っ白い亀さん。めでたきもの。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

なぜ白っポイエリマキをまとうのか2012

なぜ白っポイエリマキをまとうのか2012
▼1.9 本日、成人の日。
■にくすい(肉吸)――人間の肉をじゅるっと吸い込んで食べちゃうおばけ。骨と皮だけにされちゃいます。
■ぶかりひょん――幇間医者のおばけ。

去年のネオスタイル→「なぜ白っポイエリマキをまとうのか2011

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

電子カイコーグじょろうぐも

電子カイコーグじょろうぐも
▼1.8 アメリカのドン・ジャービス博士たちが遺伝子組換でつくったカイコ(クモの遺伝子をぶち込んだ)は鋼鉄より優れた糸を出すんだトサ。
■がいこつ(骸骨)――ほねが動き出したりするもの。
■じょろうぐも(絡新婦)――霊力を得たじょろうぐものおばけ。ひとの生き血を吸ったりします。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

米まんじゅうの新しき蒸し方

米まんじゅうの新しき蒸し方
▼1.5 アメリカ合衆国国家核安全保障局、去年の11月にサンディア国立研究所で臨界前核実験を実施したと明らかにす。
つかわれたのは強力なエックス線を応用して、爆発したときと同じような状態をつくる「Zマシン」での実験方式。
■あまのじゃく(天邪鬼)――ひとの言う事に対して逆の事を言ったりする怪力なおばけ。
■たまごのばけもの(卵の化物)――たまごのおばけ。ころころぽん。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

のる上

のる上
▼1.3 ノルウェーのトルムス県の海っぺりに去年の大晦日、何万匹も打ち寄せられてたニシンの死骸、ほとんどは潮に流れて消えたトサ。
どっさりニシンがえびすさまして来たことに対して「世界の滅亡の兆しだ」なんて声もあったそうですが、よくわからんものです。
▼1.6 東京消防庁の出初式。えんやらえー。
■うみおんな(海女)――海に出現するというふしぎな妖怪で、海の上を歩いているといいます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

これはカマスサメ

これはカマスサメ
▼1.2 クイーンズランド大学などの研究班、オーストラリアの東の沖で、違う種類同士のサメの交配種の生息を確認したぜと発表。めずらしや。
温暖海域にすむカマストガリザメ(Carcharhinus limbatus)と熱帯海域にいるオーストラリアカマストガリザメ(Carcharhinus tilstoni)の交配種。
■かますしょい(蒲笥負)――背中にかます(わら等で出来た物を入れるもの)をしょってるおばけで、悪い子を連れ去ってしまうと言います。
■さめ――隠岐につたわってる山の中にすんでいるおそろしいもの。正体は不詳。
■かんらいふうし(還雷夫子)――鮫の精霊。立派な君子のような姿に化けて人前に出て来たりしたと言います。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

和漢百魅缶2012年初荷連続興行

和漢百魅缶2012年初荷連続興行
▼1.4 和漢百魅缶で連続アップ興行。ことしのアップスタートでございます。とざいとーざーい。
■かべばっかり(壁斗り)――狐などの化け種目の一ッで、夜道を歩いてるひとのまわりをぐるりと壁でかこんでしまうというもの。

さけのみや(鮭の宮)■なかやまとうげのばけもの(中山峠の化物)■おにつぼ(鬼壷)■ずんべらぼうずかべばっかり(壁斗り)
しゅきゅうせき(守宮赤)■あめふりばばあ(雨降婆)■もまごぜんのはなよね(御前の花米)

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 広告

コタビノ クジラヲ ナントミシカ キケリ

コタビノ クジラヲ ナントミシカ キケリ
▼1.2 小田原の海っぺりに、体長約6メートルのザトウクジラの遺体が流れ着く。イヨー、えびす様のおなーりー。
■あまびこにゅうどう(天彦入道)――海の中にすんでいるという不思議なおばけ。この画姿を描いた紙を家に貼っておくと、病気よけに。
■ばけどけい(化時斗)――時計のばけたもの。
■のりおりえぼしくん(乗折烏帽子君)――烏帽子のおばけ。むかしばなしがすき。
■うみざとう(海座頭)――海の上に突然あらわれたりする大きな座頭さん姿のおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

世界尽釛舞台画・新徳理の光秀

世界尽釛舞台画・新徳理の光秀
▼1.1 インド、インド株式市場への外国個人投資家による出資を解禁しまひょ、という声明を発表。異国からの個人投資が可能になるのは初。
1月15日あたりまでに、インド証券取引委員会とインド準備銀行がおっぱじめる見込み。
■カルナプラーヴァラナ(Karunapravarana)――巨大な耳をもってる天竺からみた異国のひとで、眠るときは耳たぶで体を巻いて眠るとか。
■せきとう(石唐)――黄金に宿っているぶたのような姿の精。これが棲んでいる家は富み、去ると落ちぶれてしまいます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.01.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事