fc2ブログ

売れないメニューはどれでしょう

売れないメニューはどれでしょう
▼11.29 高知市の茶商が福建省から輸入した黒烏龍茶の茶葉から、法律の基準を上回る農薬の成分が検出され、同茶葉使用の商品
(ティーバッグなど)300万個を自主回収。高知市保健所によると、飲んでただちに健康影響が出るほどの度合いの量ではないソウナ。
■めんれいき(面霊気)――古くなった面のおばけ。
■じごくどり(地獄鳥)――夜中にものがなしい、こわい声を響かせてくる鳥。不吉の前兆。
■げっきゅうとり(月宮鳥)――猿のような頭と帽子のような毛が特徴の鳥。昼間は洋館のような建物に大量にあつまったりします。
■みずひょろ(水ひょろ)――「水が欲しい」と叫んで鳴くというおばけ。
■かきおとこ(柿男)――柿の木の精。柿の実をとらずに放って置くとにんげんの姿に化けて出て来ます。
■ねこ(猫妓)――げいしゃさんのおばけ。ごろにゃん。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぶらつくおめめボール

ぶらつくおめめボール
▼11.29 テキサス大学やドイツ・マックスプランク研究所などの研究班、ペルセウス座の方角2億2000万光年さきにあるNGC1277銀河の芯に
質量が太陽の170億倍ある超巨大ブラックホールを発見したと発表。でけぇもんだね。
■くろぼう(黒坊)――からだが真っ黒で目の玉がぶらんと飛び出てるすがたのおばけ。「塗仏」の同種異名。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

エレキ雪女郎

エレキ雪女郎
▼11.27 低気圧の影響で北海道を中心にものすごい吹雪。木が倒れたり鉄塔が折れたり。室蘭や登別では停電被害も。
■ゆきじょろう(雪女郎)――雪の中に現われるというおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あらたなヘリオス

あらたなヘリオス
▼11.27 ギリシャのサマラス首相、ユーロ圏と国際通貨基金(IMF)が融資再開合意したのを受け、「国民にとって新たな日になる」と豪語。
■ヘリオス(Helios)――ギリシャのお日様のかみさま。
■アルゲス(Arges)――キュクロプスのひとり。ひとつめ巨人。鍛冶がおとくい。
■ステロペス(Steropes)――キュクロプスのひとり。ひとつめ巨人。鍛冶がおとくい。
■サテュロス(Satyrs)――山羊の足や尾っぽをもっている森の精霊。酒色をこのむ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

崖ぎわ喧噪曲

崖ぎわ喧噪曲
▼11.25 インド、中華人民共和国の新しい旅券にある南シナ海の地図に対してイライラ。(アルナチャルプラデシュとアクサイチンのごたごた)
そちらのお国のひとがやって来た時はインドの主張する地図が押印されたビザを発行して対抗をおっぱじめたトサ。
▼11.26 ベトナムのクアンニン省の国境検問所、、中華人民共和国の新しい旅券にある南シナ海の地図に対してイライラ。
旅券にぺたんと押印しないで、査証シートをだすことにして対抗をおっぱじめたトサ。
■だきのばけもの(だきの化物)――海のだき(沿岸のガケ)に出たというおばけで、ひとを食べたりしたそうな。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■かいとくし(海髑子)――海底にいるドクロのような顔を持っている貝。ときどき水面にあがって来ます。
■スキュラ(Scylla)――上半身は女性、下半身は魚。犬のあたまがいっぱいついてる怪物。


●妖界のこんげつのうた「ダキノバケモノさん」はじゃわーんと公開中。



テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新曲

核まんじゅうふかふか

核まんじゅうふかふか
▼11.23 アメリカ合衆国国務省、12月にフィンランドで開催予定だった「中東の非核化を実現する国際会合」は延期になっちゃったと発表。
■あまのじゃく(天邪鬼)――ひとの言う事に対して逆の事を言ったりする怪力なおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

砂漠でぶるぶるするころナ

砂漠でぶるぶるするころナ
▼11.23 WHO、サウジアラビアとカタールでまた新たにSARSにそっくりさんだけど別のコロナウイルスに感染して重いやまいにかかった人が
確認されたと発表。そのうちのひとりは亡くなっていて、これでこれまでの報告に基づく感染者は計6名、2名死亡。
■ごんのじゅうしょうせめすけ(権重将非典)――SARS(重症急性呼吸器症候群)の病将。こうもりが好き。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

マジなマキコン、コッパでちらす

マジなマキコン、コッパでちらす
▼11.22 経済産業省、マジコンを全国の税関で輸入差止めじゃと発表。改正不正競争防止法が適用されたのじゃ。
■まき(魔鬼)――仏法のさまたげをなすという邪鬼悪魔たち。
■おのおぞ(斧緒慥)――斧のおばけ。

●関連鬼事 妖界東西新聞・日刊647号「マジなマキコン

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

北の島どぼどぼ温泉

北の島どぼどぼ温泉
▼11.21 ロシアの開発会社、択捉島の別飛(露地名・レイドボ)に温泉付き観光施設を建てる計画を示す。2015年の開業をかんがえ中だトサ。
■あかかきようかい(垢掻き妖怪)――温泉に出るおばけで、垢すりをしてくれますが肉と血をぜんぶ洗いとっちゃいます。
■ヴァンニク(Vannik)――湯殿にでるというおばけ。お湯がだいすき。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ひみつのチョーボ・イチ・ザ・リング

ひみつのチョーボ・イチ・ザ・リング
▼11.19 トールキンの遺産管理団体と版元が、ワーナー・ブラザースなどに対して著作権侵害として8000万ドルの損賠賠償訴訟。
映画の『ロード・オブ・ザ・リング』の商品化権をもってるワーナー・ブラザースとニューライン・シネマ(子会社)が、賭博場のスロットマシンや
オンラインギャンブルなどに使用許諾を与えちょるというのが訴えの内容だトサ。
■しわんぼう(しわん坊)――大きな手のひらのツメの先にぼうぼうと火をあげてるおばけ。「銭ほしや金ほしや」が信条。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

「大きくなりましたな。「うん43トンばかし。

「大きくなりましたな。「うん43トンばかし。
▼11.20 水産庁、大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)の年次会合で2013年の東大西洋でのクロマグロ漁獲枠が今年より500t増え、
全体で計13400tになったヨと発表。これにともなって日本のわけ前も、43t増えて1140tになったトサ。
■ちゅうめい(仲明)――海に没したのちにまぐろの姿に変じたという昔のひと。楽浪尉だった事から尉魚とも。
■ひょうすべ(兵主部)――肥州や日州に分布しているかっぱの仲間。「ひょうひょう」という鳴き声が特徴。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

パインのたべごろいつごろじゃ

パインのたべごろいつごろじゃ
▼11.18 タイに訪問したアメリカ合衆国のオバマ大統領、インラック首相と会談す。幅広い分野で協力を深めるべしと合意。
インラック首相は、環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に関心あり「検討を始めやす」と会見で述べたトサ。
■ティーバックでパイナップルをパクパクするばけもの(TPP妖化物)――TPPのおばけだと?あっしの事かぇ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おしちとおしし

おしちとおしし
▼11.18 インドの本屋「S Chand」が出してる11歳の児童向けの保健体育な教科書のなかに「菜食せず肉食なる者は妄語、乱暴、悪口、
淫奔、偸盗をはたらくなり」とか「肉の味覚は廃物のかおりなり」とか肉食に大攻撃なものがあるとてインドのニュースで話題となったトサ。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
■らせつ(羅刹)――ひとを襲ったりするという鬼。いろんな姿に化ける事が出来ます。

●やおやおしち(八百屋お七)――小姓の吉三に惚れちゃって、火つけをしちゃって火あぶりに。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

暮れに向けての珍花火

暮れに向けての珍花火
▼11.16 総理大臣の言葉どおり衆議院が解散。12月16日に投票と定まる。
▼11.16 アメリカ合衆国、メキシコ湾の沖にあるブラック・エルク・エナジー・オフショア・オペレーションの浅海油田掘削施設が爆発。
▼11.16 イスラエル軍、パレスチナ自治区のガザに攻め込む準備を本格中。14日にはすでに空襲中で今度は陸路。
■ひのくび(火の首)――火にぐるぐるくるまれてる坊主の首のおばけ。
■がとうおばけ(瓦灯おばけ)――瓦灯のおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

社長いかがでございますか、ユレぐあいとか

社長いかがでございますか、ユレぐあいとか
▼11.15 スペイン国立自然科学博物館などの研究班、約1160万年前(中新世中期)の地層からジャイアントパンダ類の最古種かも知れない
化石をみつけたと発表。クレトゾイアルクトス・ベアトリクス(Kretzoiarctos beatrix)となづけたトサ。昔むかしは仲間があっちのほうにもいたのね。
■かんご――伊予国などで言う子供をこわがらせるためのコワイおばけの存在。「がごじ」などの転訛。
■べいろしゃ――とてつもなくお酒に強いおばけで、酒蔵ひとつぶんのお酒であっても軽々のみほしてしまいます。
■ちょくぼろん(猪口墓露)――おちょこのおばけ。こもそうの姿をしとるのじゃ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.16 | | コメント(0) | トラックバック(1) | 新聞

でんぐり捕物帳

でんぐり捕物帳
▼11.10 森光子歿。俳優。舞台、テレビなどで幅広く活躍。『びっくり捕物帳』、『時間ですよ』、『放浪記』などもりだくさん。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.15 | | コメント(0) | トラックバック(1) | 新聞

レアアリンスは天竺の泥から

レアアリンスは天竺の泥から
▼11.14 政府、2013年から年間約4000tのレアアースをインドから輸入したいねとの方針を固める。近日中に首脳決議予定。
■どろたぼう(泥田坊)――田んぼの中に出て来るというおばけ。
■はすのかいい(蓮の怪異)――水辺に出るというきれいな蓮華。採ろうとして近づいて来たひとを沈めちゃいます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

髯基さま、みゃんまいだ

髯基さま、みゃんまいだ
▼11.11 ミャンマー中部でM6.8の地震。震源地はマンダレーの北116km。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

むこう製のピアノは早い

むこう製のピアノは早い
▼11.10 桜井センリ歿。ミュージシャン、俳優。「ハナ肇とクレージーキャッツ」のメンバーとして活躍。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

温度は何度?1000ちょうど

温度は何度?1000ちょうど
▼11.9 財務省、国債・借入金などの残高を合計した政府の借金は9月末で983兆2950億円になりもしたと発表。1000兆もうじきエンヤラヤー。
■しゃくせんだんのき(赤栴檀の木)――スカンヒンという異国の地に大量に生えているという木。いくら刈りはらってもニョキニョキ生えます。
■つちころび(土転び)――伯耆国などにつたわるつちのこの仲間。ころんころんと転がってきて、ぱくっと噛み付いてきたりします。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

SEAKA(世界えりすぐりあやとり蜘蛛争い)

SEAKA(世界えりすぐりあやとり蜘蛛争い)
▼11.7 福岡市、セアカゴケグモ対策推進会議を開く。生息域の拡大防止など具体策を示した対策行動計画を決めたトサ。
■くもおんな(蜘蛛女)――伊予に伝わる糸車をまわして糸をつむいでいる姿で野道などにあらわれる女の姿のおばけ。
■アラーニェ(Aragne)――蜘蛛のおばけ。おんなのひとが蜘蛛から生えてるような絵すがた。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

向こうの人魚は車に乗ってる

向こうの人魚は車に乗ってる
▼11.7 グアテマラでM7.4の地震。震源地は西部沿岸のチャンペリコから約24kmの沖。サンマルコスなどで大きな被害。
■シレーナ(Shirena)――中央アメリカや南アメリカの海につたわる人魚。月夜の晩にまがうたを歌う。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ふゆうしちょるもんからいただこう

ふゆうしちょるもんからいただこう
▼11.7 民主党税制調査会、2015年から富裕層の所得税率を上げたり、相続税がかかる層を増やしたりするべよとの方針を確認。
党税調総会に今月かけて来月には税制改正大綱に入れたい腹だトサ。
■ねんてき(鯰公)――なまずのおばけ。とってもいい身なりをしています。
■いんぼうか(陰房火)――むかし牢獄があった場所などに深夜になると飛び上がったりする火のおばけ。
■かにのひ(蟹の火)――かにが化けた大きい火の玉。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

米だすパイン食う

米だすパイン食う
▼11.8 東京で日米財界人会議がはじまる。両国の財政問題や環太平洋戦略的経済連携協定参加問題などが語られるトサ。
■ティーバックでパイナップルをパクパクするばけもの(TPP妖化物)――TPPのおばけだと?あっしの事かぇ。
■こめひりじぞう(米ひり地蔵)――おじいさんに礼をするため、お尻からお米を出してくれたというお地蔵さま。
■ひとつめ(一ッ眼)――顔に目の玉がひとつだけのおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.07 | | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞

書き食う書画会

書き食う書画会
▼11.5 日本周辺の海空域や基地で自衛隊とアメリカ軍による日米共同統合演習「キーン・ソード(Keen Sword)」始まる。オイチニイオイチニイ。
■かたなのせい(刀の精)――刀剣の精霊。ひとをまもったりもします。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
■おばけたねがしま(お化け種子島)――火縄銃のおばけ。

●韓愈「利剣」

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

アッカンベイ国がえりの絵ら

アッカンベイ国がえりの絵ら

▼11.1 上海博物館で「翰墨薈萃――美国蔵中国古代書画珍品展」はじまる。アメリカ合衆国のメトロポリタン、ボストン、ネルソン・アトキンス、
クリーブランドなどに収まってる書画が展覧。2013年の1月3日まで。

■べかたろう(べか太郎)――べっかんこう(あっかんべー)をして人をびっくりさせて来るおばけ。
■きなこぼう(黄粉坊)――黄色くてまるっこいおばけ。詳細は不明。

●竜は陳容『九竜図巻』(南宋)、馬は任仁発『九馬図巻』(元)より。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

とらとーらとーらじゃない

とらとーらとーらじゃない

▼11.3 ネパールのバイタディ地区の森のなかで行方知れずになってた子供(4歳)の豹に食べられちゃったすがたで見つかる。
ネパールとインドのくにざかいあたりでは最近、人喰い豹にくわれて子供や大人が行方知れずという事件が頻発しておって、この手の豹を
退治すると25000ルピーのごほうびが出るとのおはなしだワサ。
■おおおひょう(大々鮃)――ものすごくでっかいおひょう。
■おに(鬼)――日本の代表的なおばけ。実は虎とか豹はこわい。
●近松門左衛門『国性爺合戦』

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

トロトロどうぞ

トロトロどうぞ
▼11.2 ノルウェーのストルテンベルグ首相、東京都の回転すし店・スシロー烏山店を視察。日本へ輸出してるノルウェー産サーモンを
アピールしたトサ。自ら作ったサーモンのすしを振る舞ったりもした。
■スワンフィスク(Swamfisk)――ノルウェーにつたわる巨大な魚の怪物で、ぬるぬるした体で獲物を捕って食べます。
■さけのおおすけ(鮭の大助)――鱒小助(ますこすけ)とともに川をのぼってくるという魚の親玉。声を聴くと死ぬ。
■ますこすけ(鱒小助)――鮭の大助(さけのおおすけ)とともに川をのぼってきます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

寒そうに赤いはなみず薄着かな

寒そうに赤いはなみず薄着かな
▼11.1 パナソニックが2012年9月中間連結決算の最終損益が6851億円の赤字だと発表。東京株式市場でも株価がストップ安。
■ばけテレビ(化けテレビ)――とことこ歩くテレビのおばけ。薄型は薄着だ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

御貝官女の苦行な縁側

御貝官女の苦行な縁側
▼10.25 大韓民国のインスタントラーメン6種のスープから発癌性物質の「ベンゾピレン」が検出されたとの報道を受けて、けんけんごうごう。
▼10.31 厚生労働省、輸入されたはオーストラリア産のムラサキイガイの一部から「麻痺性貝毒」が検出されたとしてオーストラリアから
二枚貝を輸入しちょる全業者に検査命令。
■おかいかんにょ(御貝官女)――あたまの上に貝の乗っているおばけ。
■ずばいぼうのひ(豆梅坊の火)――飛騨の萱原という所にいた観心という悪僧の霊がなった、と言う火のおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2012.11.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事