和漢百魅缶2013年新春初連続興行

■めふたつ(目二ッ)――ひたいのあたりにも眼の玉がタテにふたつ生えてるおばけ。
■ぐびん(狗瓶)――ぐひんさん(天狗)の顔をした、どびん。
■ うみへび(海蛇)、■ ほらがいのせい(法螺貝の精)、■ うしわくまる(牛わく丸)、■ ぐびん(狗瓶)、■ かかしおとこ(案山子男)、
■ わぁ、■ ごんさい(鐘妻)、■ おいけちょうのばけもの(御池町の化物)、■ あとさき(後と前)、■ ばけてしょく(化手燭)、
■ ばけつづみ(化大鼓)、■ つめとり(爪鳥)、■ ねじけねこ(悪け猫)、■ なきびす
2013.01.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞