fc2ブログ

ラップラットトップ

ラップラットトップ
▼8.30 「イスラム国」の潜伏先に残ってたノートパソコンから、ペスト菌兵器のつくり方を載せた文書が見つかったとのハナシ。
そういった兵器の開発を進めている恐れがあるのじゃとの他国の疑念。 
■ミセスこくし(ミセス黒死)――La Peste。ペストをもたらす疫病神。
■びょうおうき(病王鬼)――ひとびとに疫病をまきちらす悪鬼。

2014.08.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こらッ火山の割れ目に柴なぞ入れても竜宮からお礼は貰えんぞ

こらッ火山の割れ目に柴なぞ入れても竜宮からお礼は貰えんぞ

▼8.29 アイスランドのバールダンブンガ火山の北側が割れ目噴火して、行き交う飛行機の警戒レベルが最上級。火山付近は飛行禁止に。
■のっぺらぼう――顔に目鼻口などがなくてのっぺらぼうとしてるおばけ。
■ごたいめん(五体面)――まるい顔に手足がついているおばけ。

2014.08.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

消毒味は、なら蚊めし

消毒味は、なら蚊めし
▼8.28-29 厚生労働省、デング熱に感染した3名の感染場所と目される東京都の代々木公園を立入禁止にし蚊の殺虫作業を実施したトサ。
■でんぐねつうじん(でんぐね通人)――デング熱の病将。
■おうねつうじん(おうね通人)――黄熱病の病将。
■ちくんぐにあねつうじん(ちくんぐにあね通人)――チクングニア熱の病将。
■かのせい(蚊の精)――蚊の精霊。おすもうなども好き。

●関連鬼事→「熱病通人ズ

2014.08.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

伊達競天竺戯場 鎌で殺しの場

伊達競天竺戯場 鎌で殺しの場
▼8.24 インドのウッタラカンド州で野良仕事の最中に豹にいどみかかられたカムラ・デビさん(56さい)はおよそ半刻ばかり揉み合った末に
手傷をかなり受けたものの、豹の耳をつかんで抑え、持っていた鎌で退治したとのハナシ。
■ばけひょう(化け豹)――ひとに化けたりする豹。天竺や東南アジアの産。
■ぬりかべ(塗壁)――目の前にいきなり壁のようなものが出来て、前に進めなくなってしまうといいます。足元を棒で払うとスッと消えるとヤラ。

2014.08.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おけしょうジゴクウマだ

おけしょうジゴクウマだ
▼8.26 米倉斉加年歿。俳優、画家、演出家。舞台、映画、テレビなどで活躍。独特の筆致の絵本や装画などでもひろく知られた。

2014.08.27 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 新聞

ぶどう味のぷりぷり具足(価格億単位)

ぶどう味のぷりぷり具足(価格億単位)
▼8.24 ウクライナのポロシェンコ大統領、独立記念日の軍事行進での演説のなかでで2015年から2017年にかけて400億フリブナの金をかけて
軍備増強を図るゼと語ったトサ。
■ビス(Bis)――ウクライナにつたわるデーモン。

2014.08.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

大津絵なまづ赤

大津絵なまづ赤
▼8.24 アメリカ合衆国カリフォルニア州アメリカンキャニオン近くを震源とするM6.0の大きな地震。
▼8.24 ペルーの南部でM6.9の大きな地震。震源はタンボの東北約42km。
■モンキーマン(Monkey Man)――おさるさんと人間がまじってるような怪物。

2014.08.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

道路からでる大油嘗児

道路からでる大油嘗児
▼8.23 大阪府河内長野市から和歌山県橋本市などにかけての道路に数十kmにわたってトレーラーのコンテナから漏れた食用油脂がだらだら
だらだら。油のせいで軽いスリップ事故や転倒事故が続発したソウナ。
■あぶらなめこ(油嘗児)――あんどんの油などをぺろぺろなめていく小さい子の姿をしたおばけ。
■あぶらあかご(油赤子)――あんどんの油などをぺろぺろなめていく小さい子の姿をしたおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.24 | | コメント(0) | トラックバック(1) | 新聞

不許の石、いっぱいほりほり

不許の石、いっぱいほりほり
▼8.22 ロシア連邦、対ロシア制裁・追加制裁を発動した日本に対し、政府関係者など特定の日本人のロシア入国を制限すると決めたトサ。
■チェルトーフカ(Chertovka)――ロシアにつたわる水にすむ妖怪。漆黒の長い髪の毛をもってます。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

蠱毒万歳百撰百笑 たんくからたんく

蠱毒万歳百撰百笑 たんくからたんく
▼8.22 本日は蠱毒大佐のお祝いの日。「瓶詰妖怪」と「蠱毒大佐の百怪蒐録」を本年もよく拝むべし。

■やかんづる(薬缶釣)――夜の森の中を歩いている人の目の前に突然やかんをつりさげ、びっくりさせて来ます。
■ちとり――麦畑に出る子供の血を取っていってしまうといわれてるもの。悪い子をいましめるための存在。
■むぎうらし(麦うらし)――麦の熟れだすころに出るといわれてる子供をとっていく妖怪。

■ひとつめかぎゅう(一ッ目蝸牛)――目の玉がひとつだけあるかたつむり。
●参考 妖怪仝友会『大佐用


●去年の蠱毒大佐万歳→「蠱毒万歳百撰百笑 ちとりの山車見

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

化け引線タングステン電球ちゃんの夏ダバーン

化け引線タングステン電球ちゃんの夏ダバーン
▼8.19 東京電力、福島第一原子力発電所のトレンチにたまった汚染水の凍結させるために150t近くの氷を投入する計画は、
予想よりも凍結の本格促進に足らなかったと原子力規制委員会の検討会で報告。セメントなどで攻めるかどうかは9月に先延べ。
■ばけいんせんタングステンでんきゅう(化け引線タングステン電球)――古くなった引線タングステン電球のおばけ。
■ふらりび(ふらり火)――火の中に鳥がいるような姿のおばけ。

●関連鬼事 「化け引線タングステン電球ちゃんの夏ターバン

2014.08.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

蛇修行0年目

蛇修行0年目
▼8.20 広島県広島市で19日からつづいた局地的な集中豪雨により安佐南区などで大規模な土砂崩れ。甚大な被害。
■へびのせい(蛇の精)――蛇の精霊。蛇たちは色々な地形で特定の期間ずつ(1000年あるいは100年・8年)過ごすと竜に出世できるとも。

2014.08.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

うぬうぬ鉄火巻ランド

うぬうぬ鉄火巻ランド
▼8.17 厚生労働省は、日本でカジノの御禁制が解かれた場合、ギャンブル依存症患者が増加する懸念があるとして、
カジノに出入りできるのは、めあてのお客である外国人観光客のみとし、日本人の利用を認めないよう求めていく方針にしたいのだトサ。
■うぬめ――赤っぽくて目の玉のでかい動物みたいなおばけ。くわしいことはわかっていません。
■らせつ(羅刹)――ひとを襲ったりするという鬼。いろんな姿に化ける事が出来ます。

2014.08.19 | | コメント(3) | トラックバック(0) | 新聞

首もたぐダム

首もたぐダム

▼8.17 イラクのモスルダムを巡って「イスラム国」が管理を掌握したり、それに対して奪還のための空爆が続いたりでドンパチつづく。
■はだ(巴蛇)――南の国の密林奥地などにすんでいると言われる巨大な大蛇。大きなゾウでもぺろりと食べてしまいますとか。
■あくだ(悪蛇)――人間をおそったりするという大きな毒蛇。

2014.08.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おししお断りさかさにポン

おししお断りさかさにポン
▼8.15 国連安全保障理事会、ISISらによって建てられた「イスラム国」や「ヌスラ戦線」に対し戦闘員や資金の供給阻止を目的とした制裁強化
を行うゾヨという決議を全会一致採択したトサ。
■あまのじゃく(天邪鬼)――ひとの言う事に対して逆の事を言ったりする怪力なおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

まごゑもん・たばこ店のソファー

まごゑもん・たばこ店のソファー

▼8.15 日本マクドナルド、8月1日からマクドナルド全店舗を禁煙化したと発表したトサ。「よりきれいな空気の中で食事を楽しんでもらうため」
■まごえもんのおばけ(孫右衛門のお化け)――煙草の葉っぱが化けたもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■はなおばけ(鼻お化け)――鼻ばっかりなおばけ。

2014.08.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

うしうしおおもの

うしうしおおもの
▼8.14 北海道函館市の沖で定置網に大きな大きなウシマンボウが捕れる。全長3m50cm余り、目方は1t超え。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■らっぱおばけ(喇叭おばけ)――軍隊ラッパのおばけ。バケナイトタイチョウサンニシカラレルー。

2014.08.15 | | コメント(0) | トラックバック(1) | 新聞

いなめサンドはどんなトコ

いなめサンドはどんなトコ
▼8.13 関西大学と明日香村教育委員会、奈良県明日香村にある都塚古墳は国内で類例のないピラミッドのような階段状に組まれた
めずらしい古墳でごじゃるよと発表。近くに蘇我馬子の墳墓と謂われてる石舞台古墳のあることから蘇我稲目のものかしらとの御説。
■いやみ(否魅)――うしろすがたは美しい女性ですが、顔はひげむしゃのおじさんという妖怪。否哉。
■ひたいかじり(額齧り)――ひたいがぱかりと割れて、大きな口が出来てるおばけ。
■てらつつき(寺啄木)――お寺の建物をつついてこわしてしまうという鳥で、物部守屋の霊がこれになったといわれてます。

2014.08.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

きん猫わく狆

きん猫わく狆
▼8.12 カナダ政府、政府関係の研究所で開発したエボラ出血熱ワクチン(800~1000回分)を、WHOに寄付しますと声明したトサ。
いまのところ人間での実験はしてないので未承認だけど、動物実験では効果が出てるソウナ。
■わくちんさま(わく狆さま)――古くなったワクチンのおばけ。
■ばけねこ(化け猫)――霊力をもったねこ。ひとを化かしたりします。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。

2014.08.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

しょうかにいいはんにゃ

しょうかにいいはんにゃ

▼8.11 厚生労働省、大病院での紹介状無しの受診の場合の患者費用負担をシッカリ引き上げよう、という内容の案を協議中。
社会保障審議会を通して具体的に来年の国会へ法案として出したいトサ。
■わらいはんにゃ(笑般若)――げたげた笑いの顔をしている鬼。
■しまちぎねり――おくらの化けたもの。ねとねと。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。

2014.08.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

たつのあたまの蒸れぬまじない

たつのあたまの蒸れぬまじない
▼8.10 台風11号の通過した影響で、栃木県の栃木・鹿沼・壬生町などで大きな突風・竜巻が起こり瓦や窓ガラスなどが吹っ飛ぶ。
■りゅうじん(竜神)――水をあやつったりもします。

2014.08.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あらびあ街道の軍営兵衛

あらびあ街道の軍営兵衛

▼8.8 アメリカ合衆国、ISISらによって建てられた「イスラム国」へ空爆を実施したトサ。イラクの北にぼとぼとぼと。
▼8.8 イスラエル軍、パレスチナ自治区ガザから受けたロケット弾の攻撃への反撃にガザを空襲ぼとぼとぼと。
■ぐんえいき(軍営鬼)――いくさで死んだひとがなるという霊鬼。修羅の巷で生きるのだ。
■ばけしいのみ(化椎弾)――椎の実弾の化けたもの。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

つよいハーロンの乗り物

つよいハーロンの乗り物
▼8.9 強い勢力の台風11号が日本列島に接近開始。九州、四国など西国筋にまたまたの大雨の危難。お盆の航空便にも影響。
■かぜんかみ(風ん神)――かぜのかみさま。はげしくびうびう。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎな羽根がはえたやつ。
■とびペーロン(飛びペーロン)――ペーロンに羽根がはえたやつ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

化けたレースいろいろ

化けたレースいろいろ
▼8.7 小型自動車競走運営協議会でも、船橋オートレース(千葉県船橋市)の2015年度末での廃止が俎上にのぼり事実上の決定に。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ばけどうこ(化銅壺)――銅壺のばけたもの。
■オーガ(Ogre)――図体の巨大なひとくい鬼。
■ほうこう(彭侯)――何千年もの年月をへた樹木の中にいるおばけで、いぬのような姿。
■おに(鬼)――日本の代表的な妖怪。ちからもち。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ポルドニッツァ禁「ゆ」の字

ポルドニッツァ禁「ゆ」の字
▼8.6 ロシア連邦のプーチン大統領、制裁を科してる諸国に対しては今後一ヶ年農産品の輸入を制限・禁止するとの大統領令に署名。
■ポルドニッツァ(Poludnitsa)――ロシアにつたわる耕作地や原っぱをまもってる女の妖怪。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

複蟾化(ふくせんか)

複蟾化(ふくせんか)
▼8.5 エジプト、スエズ運河を部分複線にする予定の拡張大計画を発表。とおれる船の量を増やすのが狙い。
■ヘケト(Heqet)――エジプトにつたわる生産をつかさどっているめがみさま。カエルがおすがた。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

うんなんまず

うんなんまず
▼8.3 中華人民共和国雲南省昭通市で大きな地震。震源地は昭通市魯甸県竜頭山鎮で、マグニチュードは6.5。
■ろくものう(勒母嚢)――雲南に伝わる霊鬼。崖や洞窟に棲んでいて、これに出遭うと腿や腰や眼が痛くなります。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おびすまるエレキのふであと

おびすまるエレキのふであと
▼8.3 帯ひろ志歿。漫画家。『やわらか忍法SOS』や、『がんばれゴエモン』シリーズや、リメイク版『ヤッターマン』のコミカライズなどが高名。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

しょぼしょぼ雨に出かけたい

しょぼしょぼ雨に出かけたい
▼8.2 台風12号の影響で四国を中心に壮大な大雨。徳島・高知県で35000世帯・8万人に避難勧告。気象庁は土砂災害などへ警戒呼掛け。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2014.08.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

道外島化現自慢(どうげしまかげじまん)

道外島化現自慢(どうげしまかげじまん)
▼8.1 政府、日本の領海の範囲を決める基点とする「国境離島」のうち、名前がなかった158の島の名称を決めたトサ。
■しまたこ(島章魚)――大きな岩島のようなすがたに化けて船を寄せ付ける大だこ。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

●地図・海図に記載する名称が決定した離島は以下の如し。
1 タンネソ東小島 たんねそひがしこじま 北海道広尾町・タンネソ
2 トド岩 とどいわ 北海道えりも町・エンドモ
3 幌満西小島 ほろまんにしこじま 北海道様似町・幌満
4 鵜苫南小島 うとまみなみこじま 北海道様似町・鵜苫
5 入船南小島 いりふねみなみこじま 北海道新ひだか町・静内入船町
6 新冠南小島 にいかっぷみなみこじま 北海道新冠町・新冠
7 節婦南小島 せっぷみなみこじま 北海道新冠町・節婦町
8 門別鼻南小島 もんべつはなみなみこじま 北海道日高町・門別鼻
9 双ツ岩北小島 ふたついわきたこじま 北海道函館市・恵山岬
10 汐首岬南小島 しおくびみさきみなみこじま 北海道函館市・汐首岬
11 南西小島 なんせいこじま 北海道松前町・(松前)小島
12 難波岬南小島 なんぱみさきみなみこじま 北海道松前町・(松前)大島
13 エサンベ鼻北小島 えさんべはなきたこじま 北海道猿払村・エサンベ鼻
14 ベンザイアサム岩 べんざいあさむいわ 北海道斜里町・弁財崎
15 ウカウプ岩 うかうぷいわ 北海道斜里町・弁財崎
16 クキドウノ崎南小島 くきどうのさきみなみこじま 青森県東通村・クキドウノ崎
17 ヘソイシ へそいし 青森県八戸市・種差
18 オオシマ おおしま 青森県八戸市・種差
19 ギダイシ ぎだいし 青森県八戸市・大久喜
20 黒島 くろしま 岩手県久慈市・外屋敷
21 平島 ひらしま 岩手県久慈市・本波
22 北山崎東小島 きたやまざきひがしこじま 岩手県田野畑村・北山崎
23 三ッ磯 みついそ 岩手県宮古市・魹ヶ埼
24 東ノ崎東小島 とうのさきひがしこじま 宮城県石巻市・金華山
25 大島 おおしま 茨城県日立市・河原子町
26 大島 おおしま 千葉県いすみ市・釣師ノ鼻
27 平根 ひらね 東京都新島村・鵜渡根島
28 東ボト ひがしぼと 東京都新島村・早島
29 ヒラ根 ひらね 東京都神津島村・神津島
30 カド根 かどね 東京都神津島村・恩馳島
31 小川尻の根 こがわじりのね 東京都御蔵島村・御蔵島
32 水かぶり根 みずっかぶりね 東京都御蔵島村・御蔵島
33 中根南西小島 なかねなんせいこじま 東京都八丈町・八丈小島
34 三十根北小島 さんじゅうねきたこじま 東京都八丈町・八丈小島
35 大浅根 おおあさね 東京都青ヶ島村・青ヶ島
36 大名子ノ浅根 おおなごのあさね 東京都青ヶ島村・青ヶ島
37 タツ根 たつね 東京都青ヶ島村・青ヶ島
38 七尾 なのう 東京都青ヶ島村・青ヶ島
39 北小島 きたこじま 東京都八丈支庁・須美寿島
40 北ノ鼻東小島 きたのはなひがしこじま 東京都八丈支庁・鳥島
41 涙ヶ浜北小島 なみだがはまきたこじま 東京都八丈支庁・鳥島
42 涙ヶ浜南小島 なみだがはまみなみこじま 東京都八丈支庁・鳥島
43 三ツ石北西小島 みついしほくせいこじま 東京都八丈支庁・鳥島
44 南崎西小島 みなみざきにしこじま 東京都八丈支庁・鳥島
45 南西小島 なんせいこじま 東京都小笠原村・北之島
46 西小島 にしこじま 東京都小笠原村・北之島
47 北西小島 ほくせいこじま 東京都小笠原村・北之島
48 東小島 ひがしこじま 東京都小笠原村・媒島
49 鳥南西小島 とりなんせいこじま 東京都小笠原村・鳥島
50 西小島 にしこじま 東京都小笠原村・嫁島
51 前南小島 まえみなみこじま 東京都小笠原村・前島
52 北東小島 ほくとうこじま 東京都小笠原村・孫島
53 沖冠岩南小島 おきかむりいわみなみこじま 東京都小笠原村・南島
54 西之岩西小島 にしのいわにしこじま 東京都小笠原村・西島
55 臥牛角東小島 がぎゅうかくひがしこじま 東京都小笠原村・母島
56 東崎北小島 ひがしざききたこじま 東京都小笠原村・母島
57 四本岩北小島 しほんいわきたこじま 東京都小笠原村・姪島
58 北ノ岬北小島 きたのみさききたこじま 東京都小笠原村・北硫黄島
59 北ノ岬東小島 きたのみさきひがしこじま 東京都小笠原村・北硫黄島
60 飛石鼻北小島 とびいしはなきたこじま 東京都小笠原村・硫黄島
61 北北西小島 ほくほくせいこじま 東京都小笠原村・南硫黄島
62 北小島 きたこじま 東京都小笠原村・南硫黄島
63 松江岬西小島 まつえみさきにしこじま 東京都小笠原村・南硫黄島
64 松江岬北小島 まつえみさききたこじま 東京都小笠原村・南硫黄島
65 松江岬南小島 まつえみさきみなみこじま 東京都小笠原村・南硫黄島
66 カメ根 かめね 静岡県下田市・神子元島
67 ホーラク ほーらく 和歌山県串本町・通夜島
68 ソビエト そびえと 和歌山県すさみ町・沖ノ黒島
69 瀬島 せしま 和歌山県白浜町・安宅崎
70 南小島 みなみこじま 徳島県牟岐町・(牟岐)大島
71 小二ツ碆 しょうふたつばえ 高知県室戸市・室戸岬
72 タマツケ たまつけ 高知県土佐清水市・足摺岬
73 ツノキリ つのきり 高知県土佐清水市・足摺岬
74 タクミ たくみ 高知県土佐清水市・足摺岬
75 三枚ヶ瀬 さんまいがせ 宮崎県日南市・日崎
76 大黒瀬 おおぐろせ 宮崎県串間市・都井岬
77 ソバ瀬 そばせ 宮崎県串間市・都井岬
78 やいと やいと 鹿児島県三島村・(薩摩)硫黄島西方湯瀬
79 下ノ岬北小島 しものみさききたこじま 鹿児島県西之表市・馬毛島
80 大原崎西小島 おおばるさきにしこじま 鹿児島県西之表市・種子島
81 喜志鹿埼西小島 きしかざきにしこじま 鹿児島県西之表市・種子島
82 喜志鹿埼東小島 きしかざきひがしこじま 鹿児島県西之表市・種子島
83 田ノ脇鼻南小島 たのわきばなみなみこじま 鹿児島県西之表市・種子島
84 黒瀬 くろせ 鹿児島県西之表市・種子島
85 ヒヤセ ひやせ 鹿児島県屋久島町・屋久島
86 ナカノハマノハイ なかのはまのはい 鹿児島県屋久島町・屋久島
87 スワザキノヒヤセ すわざきのひやせ 鹿児島県屋久島町・屋久島
88 ナイガクイセ ないがくいせ 鹿児島県屋久島町・屋久島
89 ヤーブゼ やーぶぜ 鹿児島県屋久島町・屋久島
90 ナカノケーモイ なかのけーもい 鹿児島県屋久島町・屋久島
91 ニガナダケ にがなだけ 鹿児島県屋久島町・屋久島
92 湯向北小島 ゆむぎきたこじま 鹿児島県屋久島町・口永良部島
93 高崎西小島 たかさきにしこじま 鹿児島県屋久島町・口永良部島
94 南小島 みなみこじま 鹿児島県南さつま市・草垣群島下ノ島
95 スズメ北小島 すずめきたこじま 鹿児島県南さつま市・宇治群島スズメ島
96 セリ岬北小島 せりさききたこじま 鹿児島県十島村・中之島
97 セリ岬南小島 せりさきみなみこじま 鹿児島県十島村・中之島
98 平瀬崎北小島 ひらせざききたこじま 鹿児島県十島村・臥蛇島
99 作地鼻南東小島 さくちばななんとうこじま 鹿児島県十島村・諏訪之瀬島
100 女神山岬南東小島 めがみやまみさきなんとうこじま 鹿児島県十島村・悪石島
101 トクノヲ崎北西小島 とくのをざきほくせいこじま 鹿児島県十島村・悪石島
102 沖の門南東小島 おきのもんなんとうこじま 鹿児島県十島村・小宝島東方小島
103 北西小島 ほくせいこじま 鹿児島県十島村・小宝島東方小島
104 上ノ根北西小島 かみのねほくせいこじま 鹿児島県十島村・上ノ根島
105 七ツ瀬小島 ななつぜこじま 鹿児島県宇検村・枝手久島
106 亀石 かむしー 鹿児島県天城町・徳之島
107 田皆岬南西小島 たみなみさきなんせいこじま 鹿児島県知名町・沖永良部島
108 田皆岬北小島 たみなみさききたこじま 鹿児島県知名町・沖永良部島
109 フカヌシー ふかぬしー 沖縄県渡嘉敷村・ウン島
110 ヘーカニジ(カキセ) へーかにじ(かきせ) 沖縄県座間味村・久場島
111 南東小島 なんとうこじま 沖縄県石垣市・南小島
112 南西小島 なんせいこじま 沖縄県石垣市・南小島
113 東小島 ひがしこじま 沖縄県石垣市・久場島
114 南東小島 なんとうこじま 沖縄県石垣市・久場島
115 西北西小島 せいほくせいこじま 沖縄県石垣市・久場島
116 白保東小島 しらほひがしこじま 沖縄県石垣市・石垣島
117 新川鼻東小島 あらかわばなひがしこじま 沖縄県与那国町・与那国島
118 馬鼻崎南西小島 うまばなざきなんせいこじま 沖縄県与那国町・与那国島
119 西南西小島 せいなんせいこじま 沖縄県北大東村・沖大東島
120 ガメ瀬小島 がめせこじま 長崎県五島市・女島
121 大川瀬小島 おおかわせこじま 長崎県五島市・福江島
122 小立神小島 こだてがみこじま 長崎県五島市・福江島
123 大立神小島 おおたてがみこじま 長崎県五島市・福江島
124 一本松のはなれ いっぽんまつのはなれ 長崎県対馬市・対馬
125 竜ノ埼南小島 たつのさきみなみこじま 長崎県対馬市・対馬
126 神埼南小島 こうさきみなみこじま 長崎県対馬市・対馬
127 瀬浦南西小島 せうらなんせいこじま 長崎県対馬市・対馬
128 ゴウゴウ島 ごうごうじま 島根県大田市・和江
129 船通しの沖の瀬 ふなどおしのおきのせ 島根県大田市・笠ヶ鼻
130 やり島 やりじま 島根県出雲市・日御碕
131 ましま ましま 島根県出雲市・十六島鼻
132 ウグイ島 うぐいじま 島根県出雲市・釜浦
133 赤島 あかしま 島根県出雲市・三津
134 長尾鼻北小島 ながおばなきたこじま 島根県出雲市・長尾鼻
135 沖ノ九エ門 おきのくえもん 島根県出雲市・牛の首
136 鍋島 なべしま 島根県出雲市・牛の首
137 沖の二ツ島 おきのふたつしま 島根県出雲市・牛の首
138 大ジャクリ おおじゃくり 島根県松江市・多古鼻
139 瀬脇南小島 せわきみなみこじま 島根県西ノ島町・西ノ島
140 サザエ島 さざえじま 島根県隠岐の島町・島後
141 イガイ島 いがいじま 島根県隠岐の島町・島後
142 三ツ石 みついし 鳥取県湯梨浜町・尾後鼻
143 いがい島 いがいじま 鳥取県岩美町・網代埼
144 坊主 ぼうず 鳥取県岩美町・網代埼
145 沖矢城 おきやじょう 兵庫県新温泉町・矢城ヶ鼻
146 茶釜 ちゃがま 兵庫県新温泉町・大島
147 城北小島 しろきたこじま 京都府京丹後市・城島
148 間人北西小島 たいざほくせいこじま 京都府京丹後市・間人
149 こやま こやま 京都府京丹後市・犬ヶ岬
150 ふなぐり ふなぐり 京都府京丹後市・経ヶ岬
151 鳥井崎(猫岩) とりいさき(ねこいわ) 石川県加賀市・加佐ノ岬
152 滝崎西下小島 たきざきにししもこじま 石川県羽咋市・滝崎
153 滝崎西上小島 たきざきにしかみこじま 石川県羽咋市・滝崎
154 めぐり島 めぐりじま 石川県志賀町・赤崎
155 西ノ白瀬 にしのしらせ 石川県輪島市・舳倉島
156 水ノ下 みずのした 石川県輪島市・舳倉島
157 ミヨガ岩 みよがいわ 新潟県佐渡市・佐渡島
158 カラカサノイボ からかさのいぼ 山形県酒田市・御積島

2014.08.02 | | コメント(0) | トラックバック(4) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事