塩澤(えんたく)の絵図

▼9.25 シエラレオネ、エボラ出血熱の感染が拡大している3県(ポート・ロコ、ボンバリ、モヤンバ)で、住民の移動を制限するお触れを敷く。
ケネマ県、カイラフン県では既に行われてて、14県あるうちの都合5県が対象に。
▼9.30 アメリカ合衆国疾病対策センター、9月20日にリベリアから親族を訪ねて入国してたテキサス州の男性がエボラ出血熱の
感染を確認したトサ。出入国時の健康状態に異常はなかったけど、24日に症状が出たんだソウナ。
▼10.1 WHO、西アフリカ5ヶ国でのエボラ出血熱の死者は3338名、感染者は7178名に達したと発表。猖獗いまだつづく。
■ざいのさいしょうえひろ(薩伊宰相埃博)――ザイールエボラ出血熱の病鬼。
■のづち(野槌)――山にすんでるというずんどうな蛇。ころころ転がってきたりします。
2014.10.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞