fc2ブログ

年度ぎわ撞木娘おひっこしそば切手

年度ぎわ撞木娘おひっこしそば切手
▼3.30 東京都立葛西臨海水族園、先年からつづいた大水槽でのマグロの原因不明大量死に対しアカシュモクザメ2匹を中に入れて
水の質や水槽自体に変なところがあるのかがないのか実験開始したトサ。
■しゅもくむすめ (撞木娘)――しゅもくざめのような顔をしたおばけ。

2015.03.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

鯰のほこりをどの切り身で叩くか

鯰のほこりをどの切り身で叩くか
▼3.30 パプアニューギニアのニューブリテン島の沖合55kmでマグニチュード7.6の地震。

2015.03.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

法事には熱帯雨林にカエル女房

法事には熱帯雨林にカエル女房
▼3.24 エクアドルの熱帯雨林の奥地で見つかってた新種のアマガエルは周辺環境にあわせ肌にトゲトゲを生やす珍な技能を持ってたトサ。
学名は「Pristimantis mutabilis」と名づけられて、その近縁種「Pristimantis sobetes」も同様の技をもつと知れたソウナ。
その惣身のトゲトゲ具合から、これを森からひろってきた両生類研究者キャサリン・クリナックいわく「パンクロッカーガエル」
■かえるにょうぼう(蛙女房)――かえるが化けて人間のもとに嫁に来てたというもの。法事の帰り先が池とかだったことでバレる。

2015.03.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

魍魎はお肉販売情報に聡し

魍魎はお肉販売情報に聡し
▼3.26 アメリカ合衆国国防総省、シリアのラッカ上空から「もしISに参加したら挽き肉にされちゃうワヨ」といったカートゥーンの描かれたビラを
60000枚ばかし投下して来たゾ、と発表。スティーブン・ウォレン報道官いわく「ダーイシュに採用されるは、挽き肉器械に入りたるに等し」
■もうりょう(魍魎)――木や石のおばけ、または水のおばけと言われていて、亡者の肝を好んで食べてしまいます。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2015.03.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

リカルドクロは売り切れです

リカルドクロは売り切れです
▼3.26 2012年にイギリスのレスターの駐車場から掘り出され2013年にリチャード3世(1452-1485)と知れた骸骨は調査が済み、
レスター大聖堂の敷地内で法会がおこなわれて再埋葬されたトサ。なむあみだ。
■みぞいだし(溝出)――きちんと葬られなかったガイコツのおばけ。

●関連鬼事 「河岸ではしりの新リカルド

2015.03.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

コボルト・ツルハッシ社 世界ケチャップ開発室

コボルト・ツルハッシ社 世界ケチャップ開発室

▼3.25 アメリカ合衆国の食品会社、ハインツ社とクラフトフーズ・グループは2015年の後半に合併をすることで合意に達したと発表したトサ。
大きな食品会社同士の合併でまたまた世界での順位などが動く見込み。
■コボルト(Kobalt)――鉱山で出たり、人の家に住み込んだりするという精霊。
■やまんば(山姥)――山の中にすんでる女性の妖怪。富をもたらしたりもします。

2015.03.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

青色かねだま明色ひとだま

青色かねだま明色ひとだま
▼3.24 大阪大学と理化学研究所の研究班、光ってるのが肉眼で確認出来る「発光蛋白質」を開発したと発表したトサ。
緑・橙・水色の3カラー。ウミシイタケの光る蛋白質などをモトに新合成したんだソウナ。
■ずばいぼうのひ(豆梅坊の火)――観心という業突くばり僧侶の霊がなった、と言われている火怪。
■かねだま(金魂)――夜にふわふわとぶ火の玉。ひとだまの色の青白いもの。
■みつめ(三ッ眼)――顔に目の玉が三ッはえてるおばけ。

2015.03.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

はくだくどくろ

はくだくどくろ
▼3.23 東京都昭島市の民家解体現場より「土中から人骨が出た」と作業員の通報があり、骨の欠片50個以上を警視庁が鑑定した結果、
豚骨だった。
■じんめんちょ(人面豬)――人面のぶた。
■しょうめんちゅう(消麺虫)――これがお腹の中にいると麺をいくら食べても瞬時に消化してしまうという虫。

2015.03.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

はるのかぜおやつ配達前線

はるのかぜおやつ配達前線
▼3.21 朝鮮民主主義人民共和国軍、脱北者団体が行おうとしている風船によるアメリカ映画のDVD撒布に対して「実行すれば攻撃す」と表明。
▼3.23 東京にも桜前線が到来。開花が見られる。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■すみぞめざくら(墨染桜)――墨染桜の精。
■バグアブー(Bug a boo)――アメリカ合衆国に分布してるバグベア(子供をおどかすときに使う妖怪の呼び名)の仲間。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわるおばけ。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。

2015.03.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

免震ゴロウザエモン性能住宅案内

免震ゴロウザエモン性能住宅案内
▼3.20 イエメンのみやこサヌアで自爆テロリズム。バドルとハシャフシュ、2箇所の礼拝所を標的としたもので全部で3度の爆裂。
▼3.20 国土交通省、免震ゴム性能偽装問題を受けて、免震ゴムを製造する他の26社に対し、同様の問題がないかの調査を指示したトサ。
■あおびょうたん(青葫蘆)――山本五郎左衛門がつかったおばけのひとつ。天井からぶらぶらスーッ。
■ばくれつたん(爆裂箪)――ばくだんみたいなひょうたん。ぶらぶらドカーン。
■ジン(Jinn)――アラビアにつたわる魔物。
■ばけねずみ(化家鹿)――家の屋根裏や壁の中に住んでいるねずみ達が化けたもの。

2015.03.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

来年一番の牡丹餅にまわしとく。

来年一番の牡丹餅にまわしとく。
▼3.21 春分の日に達するが、関東・東海・近畿・九州南部などでは「春一番」は観測されておらず今年は無しの気配。
近年では、2000年・2012年に東京など関東地方では「春一番」が季節内に観測されていない。
■風の三郎さま――かぜのかみさま。鎌を立てておくと近寄らなくなったりもします。

2015.03.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

億土にて正岡先生を訪う

億土にて正岡先生を訪う
▼3.19 3世桂米朝歿。落語家。衰亡しかかっていた上方落語を再興させた中興の偉人。

●『髑髏柳』(どくろやなぎ)――正岡容の落語作品。柳の芽が目から生えてる髑髏が登場して来る。

2015.03.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

セイレーン、タオルをほしてる

セイレーン、タオルをほしてる
▼3.18 チュニジアのみやこチュニスにある国立バルドー博物館を武装徒党が襲い、観光客など20名以上が死亡。
■セイレーン(Seiren)――海にすんでいる怪物で歌声や音楽で船乗りたちをさそいだして沈めてしまいます。

2015.03.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

つりげちゃん(2品質)

つりげちゃん(2品質)
▼3.17 カルビー、2月3日各務原工場製造分のしたスナック菓子「58g じゃがりこ チーズ」の一部に「食感が悪い」ものがあるとして約14万個を
仕上がり品質の問題から自主回収すると発表。揚げるときの油が足りなくて湿気った感じになってたソウナ。
■つりげ(鈞り毛)――台所などに置いてある野菜を、急激にしおれさせてしまうおばけ。

2015.03.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

バロメッツ・ワゴメッツ

バロメッツ・ワゴメッツ
▼3.17 国土交通省、東洋ゴム工業が建築用免震材料のデータを改ざんして建築基準法に基づく性能認定を受けてた問題に対して、
基準に満たぬ免震ゴムが使われた55棟の建造物うち愛媛県庁第一別館(松山市)など庁舎や病院を中心とする15棟の施設名を公表したトサ。
■バロメッツ(Barometz)――東の地に生えていると言われていた地面から生えてくるというふしぎな羊。 

2015.03.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぷーぷー花粉

ぷーぷー花粉
▼3.15 ウクライナのロシア大使館の近くに、プーチン之墓として「2015年3月12日歿」などと刻んだ墓石をウクライナの反対派グループが置く。
▼3.15 ロシア連邦のプーチン大統領、テレビ番組(事前録画)で、先年のクリミア併合の時、核兵器使用も準備していたと明言したトサ。
■うちょうてんのう(有頂天王)――にこにことした偉い大王。お鼻をチンするのが好き。
■きりぎりすのせい(螽斯精)――きりぎりすの精霊。

2015.03.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

衛星茶銘品・蟹愛昔(かにめでむかし)

衛星茶銘品・蟹愛昔(かにめでむかし)
▼3.12 NASA、木星の衛星である「ガニメデ」の地下に海が存在するかなり確かな証拠となるガニメデの極光の揺れを見つけたと発表したトサ。
■うけがに(うけ蟹)――毒のあるという蟹。
■すいぞくせい(水族精)――サカナやエビやカイなど海の幸の精霊たち。竜宮城ピープル。
■りゅうごんさん(竜宮さん)――うみのかみさま。種が腐らないのと赤い色がキライなので梅干しがキライ。

2015.03.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

バラ肉さ更紗さ

バラ肉さ更紗さ
▼3.13 マサチューセッツ工科大学、昨年12月から今月13日までのインドにおける豚インフルエンザ(H1N1型ウィルス)による死者は
1537名に達したとして拡大と観察の必要性を警告したトサ。グジャラート州、ラジャスタン州などで拡まってるソウナ。
■ぶたのてこまい(豚の手古舞)――ぶたの姿をしたおばけ。H1N1型インフルエンザのおばけ。

2015.03.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

実験する天狗蠱界

実験する天狗蠱界
▼3.11 九州大学と伊万里有田共立病院の研究班、においをかぎわけることに長けてる線虫が癌細胞のにおいに好んで寄って来ると確認し
癌患者と健常者の尿を使い、線虫の行動からその判定が可能(診断確率95.8%)であるとの実験結果を発表したトサ。
■おおしゃりてんぐ(おおしゃり天狗)――谷間や山の奥などを高らかな歌声と共に飛んで行く小天狗。
■きんさん(金蚕)――蠱毒などにもつかわれる虫、高級。

2015.03.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ゼラチンじゃないドス

ゼラチンじゃないドス
▼3.12 NASAなどの研究班、土星探査機カッシーニの探査で土星の衛星「エンケラドス」の地下には生物育成に適した感じの温水があるのを
確認したトサ。
■すいぞくせい(水族精)――サカナやエビやカイなど海の幸の精霊たち。竜宮城ピープル。
■りゅうごんさん(竜宮さん)――うみのかみさま。種が腐らないのと赤い色がキライなので梅干しがキライ。

2015.03.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

『化け術諸芸袋』より

『化け術諸芸袋』より
▼3.10 7日から8日にかけてミャンマーと中華人民共和国の国境付近・シャン州コーカン地区で激烈なるいくさ。
■カウェー――ミャンマーにつたわるもの。実際にはない物や音をたてて、ひとを化かしたりします。

2015.03.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

かぶりつかしゃんせ

かぶりつかしゃんせ
▼3.9 岸田文雄外務大臣、外務省にてキューバ共和国のリカルド・カブリサス副議長と会談。日本とキューバの経済連携についてオハナシ。
■エレグア(Elegua)――キューバにつたわるかみさま。善(赤)悪(黒)を示しつかさどる。
■かっぱ(河童)――水の中に出る日本の妖怪の代表選手。きゅうりがすき。

2015.03.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

牡丹の咲いてるワラベウタン

牡丹の咲いてるワラベウタン
▼2.28 松谷みよ子歿。作家。児童文学、民話研究などで知られる。『竜の子太郎』『いないいないばあ』『現代民話考』など。

2015.03.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

妖怪の日につき休刊日




三月八日(日)は

ようかいの日につき休刊いたします。


妖界東西新聞社

2015.03.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

野山にまじりてチキンもぐもぐ

野山にまじりてチキンもぐもぐ
▼3.6 日本ケンタッキー・フライド・チキン、フライドチキンなどを25日から10~30円値上げすると発表。原材料価格の上昇が理由。
■じゃのばけもの(蛇化物)――へびの魔物。人間の姿に化けたりもします。
■はじかき――はずかしがってる姿勢をしてるおばけ。

2015.03.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ラマッスの左官屋さんは、くさび文字

ラマッスの左官屋さんは、くさび文字
▼3.5 IS、イラクにある古代アッシリアのニムルド遺跡に重機などを運び込んでバリバリゴツンと熱心に破壊中。
■ラマッス(Lamassu)――アッシリアなどにつたわるもの。牛や獅子の身体に鷲の翼で人面。

2015.03.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あっかんべい凧お工作

あっかんべい凧お工作
▼3.4 アメリカ合衆国通商代表部(USTR)、年次報告書を議会に提出。「2015年中の環太平洋連携協定交渉の妥結に取り組む」と表明。
「年内妥結」を表明したのは、2013年の報告書からはじまってもう3年目でござる。
▼3.5 ソウルの世界文化会館で開かれた会合でアメリカ合衆国のマーク・リッパート駐韓国大使が暴漢に刃物で切りつけられる騒ぎ。
顔と手首にけがを負ったトサ。
■べかたろう(べか太郎)――べっかんこう(あっかんべー)をして人をびっくりさせて来るおばけ。
■かまいたち(鎌鼬)――突風と共に現われて人にすぱっと痛くないキズをつけるというおばけ。

2015.03.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おぎつぎつねの春のおこんだて

おぎつぎつねの春のおこんだて

▼3.3 環境省、沖縄県八重山諸島に生息するヤエヤマイシガメについて、ワシントン条約で輸出禁止にしようという方針を検討しだしたトサ。
愛玩用や食用として海外に輸出されてるが、算出の結果個体数の激減いちじるしい事実を受けてのハナシ。年度内に結論は決めるトカ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■おぎつぎつね(おぎつ狐)――飛騨にすんでた化け狐。日本一の化け術だった? とも。

2015.03.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

五人囃子の笛の声自動無常の響きあり

五人囃子の笛の声自動無常の響きあり
▼3.2 アサヒ飲料と大塚製薬、自動販売機での飲料販売を相互におこなう業務提携をしたと発表。
これにともなってネスレ日本は大塚製薬の自動販売機での缶コーヒー販売からは撤退をするんじゃソウナ。
■いとんぼう(糸坊)――まるっこい眼の玉をした、ひょろひょろと細長い体のおばけ。どういうものかはよくわかりません。
■とうふこぞう(豆腐小僧)――豆腐を持って雨の日などに歩いてるおつかい姿のおばけ。河童などの化け種目のひとつでもあります。

2015.03.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

耀きを遠ざけて

耀きを遠ざけて

▼3.2 午前5時半ごろ、信濃変電所と東信変電所をつなぐ送電線が故障して、長野県北部・中部で最大38万戸が大きく停電。鉄道にも影響。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■やかんづる(薬缶釣)――夜の森の中を歩いている人の目の前に突然やかんをつりさげ、びっくりさせて来ます。

2015.03.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事