▼4.29 東北新幹線新が白河と福島の間で停電して、東北新幹線全線・秋田新幹線・山形新幹線が午後4時まで運転見合わせ。
ダイヤグラムに大幅なる乱れ。JR東日本は郡山駅構内の架線が切れたのが原因とみちょるトサ。
パンタグラフの舟体も、2カ所で損傷がみられたトサ。
■かしゃ(火車)――生前に悪事をつみたてた亡者を地獄へ運びさってしまうという妖怪。
■にゅうないすずめ(入内雀)――奥州に流された藤原実方のたましいがなったというすずめ。ごはんもりもり喰う。
2015.04.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.26 岡山市南区片岡の市サウスヴィレッジで行われた「なださきふるさとまつり」の餅まきのイベントで、まかれた紅白の丸餅が
ひたいに激突して5名のお客が軽傷。救急搬送されたトサ。
■たべもののおんな(食べ物の女)――口や耳や鼻や目からでる排泄物を食品に変化させて供するふしぎな婦女。
■きなこぼう(黄粉坊)――黄色くてまるっこいおばけ。詳細は不明。
■しらたまさん――しらたま団子のおばけ。
■かすくらい――黄粉坊の仲間。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2015.04.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.26 群馬県伊勢崎市市場町の木材をあつかう工場にあったドラム缶の底以外の部分が吹き飛び、住宅の屋根にボコン。
塗料などの廃液がドラム缶には詰められてたそうで、それが何かの理由で破裂したらしいとのハナシ。
■おに(鬼)――頭につのの生えた妖怪。
■うまおに(馬鬼)――馬のあたまな鬼。
■ろくろくび(轆轤首)――首がニューっとながくながくのびるもの。
2015.04.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.25 福岡市中央区にある警固神社(けごじんじゃ)の境内にある狐の石像4体がぶち壊されちょるのが見つかったトサ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
2015.04.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.25 ネパールで午前11時56分にマグニチュード7.9の大地震。震源地はカトマンズの北西81km、ポカラの東68km、深さ15km。
2015.04.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.24 北海道羅臼町春日町の海岸ぞいで昆布ひろいをしてた女性が海岸が少し高いなと感じてたら帰る頃には
自分の背丈より高かったと報告。海岸線の海底が音も立てずにニョキニョキ隆起して新しい陸地が出来ちゃってたのだトサ。
■みこしにゅうどう(見越入道)――首がずいずい延びていって、ひとを頭上から見越してくる大入道のおばけ。
■おおにゅうどう(大入道)――どんどん姿を大きくしていってひとをびっくりさせる坊主姿のおばけ。
■たかにゅうどう(高入道)――どんどん姿を大きくしていってひとをびっくりさせる坊主姿のおばけ。
2015.04.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.22 日本政府。グルジア(Georgia)の国名呼称について「グルジア」に変更する法律を施行したトサ。
グルジア大使館もジョージア大使館に ヨビカタ カキカエ。格魯吉亜。
■ばけだる(化け樽)――酒樽のばけたもの。
■くりひめ(栗姫)――美作の大ヶ渕にすんでたというぬし。女の姿に化けて近くの余野村に酒を買って来たりしたといいます。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2015.04.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.22 チリのカルブコ火山が噴火。チリ国家非常事態庁は火口から半径20km四方の範囲に非情警報を発令。航空も欠航が出た。
■チョンチョン――チリにつたわる妖怪。耳でそらを飛んでひとの血を吸い取ったりしますとやら。
■かっぱ(河童)――水の中に出る日本の妖怪の代表選手。血を吸うのもいるよ。
2015.04.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.22 午前10時半ごろ、首相官邸の屋上に「drone(ドローン)」が落っこちてるのが職員によって見つかり、警視庁に通報。
発炎筒のような物や液体の入った容器などがついてたソウナ。総理大臣殿はインドネシアに出ておりお留守ぢゃ。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
――
妖界東西新聞号外(14時版)●関連鬼事 「
エンシェントびろ~ん・モダーンびろ~ん」、「
素敵に空からびろ~ん、剣のような山からどろ~ん」
2015.04.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.21 Googleマップの地図上の地名情報などに多くのいたずら書き替えが見つかる騒ぎ。
書き替えは「恒心教」の字がだいたい冠せられていて、ふしぎとGoogleマップ側の審査をどしどし通過しちょった。
■おさこうぶり(長冠)――かんむりのおばけ。
■くくのち(久久能智)――木のかみさま。
■せむいぼさつ(施無畏菩薩)――「三十日仏名」では22日の担当なり南無。
2015.04.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.20 環太平洋連携協定(TPP)交渉についての日米閣僚協議、夜を徹して21日の未明に終了。次回はワシントン日米首脳会談。
■ティーバックでパイナップルをパクパクするばけもの(TPP妖化物)――TPPのおばけだと?あっしの事かぇ。
■くつつら(沓頬)――古くなった浅沓(あさぐつ)のおばけ。水菓子すき。
2015.04.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.20 愛媛県松山市で先月24日頃に収集された家庭ごみから円筒形の金属容器に入ったラジウムが見つかったと松山市が報告。
今月8日にリサイクル業者の工場にあつめられた空き缶の塊の中から見つかった。影響のあるほどの放射線量ではないトサ。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■いぬがみぎょうぶ(隠神刑部)――松山のおたぬきの親玉。
■のづつ(野槌)――土佐につたわる太くて寸胴な蛇。山道などでころがってくるといいます。
2015.04.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.14 小島功歿。漫画家。代表作は『仙人部落』、『ヒゲとボイン』など。
4コマ漫画『仙人部落』は1956年から連載がはじまり2014年8月に休載となるまで続いた。
2015.04.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.15 エジプトのカフル・アッシャイフで士官学校の生徒たちの乗っていた乗合自動車が爆破され生徒たちが死傷。
▼4.17 イラクのクルド人自治区アルビルにあるアメリカ合衆国総領事館の前で、爆裂弾を積んだ車が爆発するテロリズム。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■おっか(大化)――白くてまるっこいおばけ。
2015.04.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.15 愛川欽也歿。俳優、ラジオパーソナリティ、テレビ司会者として長年活躍。
2015.04.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.15 日本各地の4月上旬の日照時間は気象庁によると愛知・和歌山・三重・奈良県の全域などで平年に比べ3割以下、四国や九州も
平年以下の観測が多く出ており、1961年の統計開始以来の最少地点続出中。日照不足から野菜や果樹の生育にも影響がでちょるソウナ。
■ひよりぼう(日和坊)――お天気のよい日が近づくと山肌などに姿を現わす大きなお坊さん姿のおばけ。
■はんどく(槃特)――釈迦の弟子。忘れっぽくて自分の名前も覚えられなかった。死後、このお墓から生えたのが「みょうが」なのぢゃ。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2015.04.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.14 午後8時5分ごろ、広島県三原市の広島空港で仁川発のアシアナ航空162便が着陸時に失敗をして滑走路逸脱事故。
飛行機のおしりがぶつかって無線施設などが壊れてしまい、復旧まではまだかかるソウナ。
▼4.14 イエメンの「アラビア半島のアルカイダ」(AQAP)、アメリカ合衆国の空爆で指導者の一人イブラヒム・ルバイシが死んだと声明を出す。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎに羽根がはえたやつ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
2015.04.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.13 三菱東京UFJ銀行、東京・丸の内の本店1階ロビーに小型の人型接客ロボット「NAO」を1台、実験設置しはじめたトサ。
このロボットどんは23日まで窓口案内業務を務めたりするソウナ。
■がごう――がごぜの仲間。
■おんもらき(陰摩羅鬼)――死んでまだ間もない人の発する気から生まれる霊鬼。
2015.04.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.13 東京電力、福島第1原子力発電所1号機の原子炉格納容器内を調査中に操作不能になっちゃったロボットの回収を断念。
電源ケーブルを切る作業の準備をはじめちょるトサ。
■ばけドライバー(化けドライバー)――ドライバーの化けたもの。
■ばけモニター(化けモニター)――モニターの化けたもの。
■ばけでんげんプラグ(化け電源プラグ)――電源プラグの化けたもの。
■ばけいんせんタングステンでんきゅう(化け引線タングステン電球)――古くなった引線タングステン電球のおばけ。
2015.04.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.10 奈良県奈良市の春日大社、唐招提寺。桜井市の普門院などで油のような液体が建物にかけられる被害が確認されたトサ。
文化財などとされる寺社へのコレは4月のはじめ頃から見られており、おんなじようなぶちかけ被害は合計6府県・27ヶ所に。
■はかみがき(墓磨き)――誰も知らないうちにお墓の石をぴかぴかにみがいていってしまうというおばけ。
■じぞうくび(地蔵首)――お地蔵さんの首が宙を浮かんで飛んできてひとをびっくりさせたりするというもの。
2015.04.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.10 茨城県鉾田市上沢の浜っぺりにイルカ(カズハゴンドウ)が約160頭うちあげられたトサ。
▼4.10 永谷園、お茶漬け・ふりかけ・すし太郎・チャーハンの素などの商品60品目について、7月1日納入分から5~10%値上げしますと発表。
■へいけいるか(平家海豚)――対馬に伝わるイルカ。平家の武者たちの霊が変化したもので、平家蟹の仲間。
2015.04.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.10 東京株式市場、取引時間中の日経平均株価がいっとき、2万6円に達して15年ぶりの2万円台にのったトサ。
日本銀行による「異次元緩和」やなどの欧州中央銀行の量的金融緩和などの緩和によって後押しされちょるものじゃソウナ。
■かぶらつづみ(蕪鼓)――鼓を持った、かぶらのおばけ。
2015.04.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.9 和歌山県の勝浦漁港で、目方が411kg、体長約2.6mの大きな大きなクロマグロが水揚げされたトサ。約270万円也。
■うみぺろりん(海ぺろりん)――海の岩穴などにすんでるという良いおばけ。海蛇によって食べられてしまいほとんど居ないらしい。
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけ。船を沈めたりします。
2015.04.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.7 京都国立博物館で「桃山時代の狩野派-永徳の後継者たち-」がはじまり、新しく発見された狩野探幽『八尾狐図(やおのきつねず)』
などが並んだ。
▼4.8 寒気の影響により関東甲信越地方の各地でも冬の寒さとなり、降雨あるいは降雪の空模様に。
■やおのきつね(八尾狐)――徳川家光のみた霊夢にでてきたことがあるという狐。
■りょうてつ(りょう姪)――鳧麗山にいるという霊獣。9つの頭をもつ狐。
■ひとつめ(一ッ眼)――顔に目の玉がひとつだけついてるおばけ。
2015.04.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.6 2世中村小山三歿。歌舞伎役者。4歳のときから舞台にあがり90年間現役として舞台にたちつづけた。
2015.04.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.5 エジプト、カイロのザマレク地区へ通じるナイル川にかかった橋の番所に爆弾が仕掛けられ、それが大爆発する騒ぎ。
■ハピ(Hapi)――ナイル川のかみさま。豊かさをもたらします。
■かさむし(笠虫)――病虫のひとつの種類。頭に笠のようなものがあって薬などをそれで受け流してしまいます。
2015.04.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.4 アメリカ合衆国、国内試験場でイランの核施設も壊せる改良をしたという地下貫通型爆弾「バンカーバスター」の実験をしたと報じたトサ。
■あまのじゃく(天邪鬼)――ひとの言う事に対して逆の事を言ったりする怪力なおばけ。
2015.04.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.3 午後5時15分ころ、青函トンネル内で特急電車「スーパー白鳥34号」の5号車から火花と煙が出て停車。乗客はトンネル外へ避難する騒ぎ。
JR北海道は装置異常からモーターに電流を流す配線が熱くなりすぎたのが煙の原因ではないかとの発表。
■くろけぶり(黒煙)――黒雲のような中にいくつものおばけの顔が浮かんでいるといったもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2015.04.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼4.1 シリアのダマスカスにあったヤルムーク難民キャンプが IS の徒党によって大部分が制圧されたトサ。
向こうの徒党は戦車が鳥とかに見える薬とかをいくさに入る前に服用したりしちょるんだとのハナシ。
■むくむかばき(無垢行縢)――狩りのときなどに武士などが腰につけるむかばき(行縢)の化けたもの。
2015.04.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼3.31 タイのプラユット暫定首相、昨年5月以来の戒厳令についてプミポン国王に解除承認を求めたトサ。
ただし、解除後にはプラユット政権による権限を強化しちゃうあたらしい命令を出す意向があるのじゃソウナ。
■パイサート(Paisaat)――タイにつたわる妖怪。
●関連鬼事 「
おひまパイサート」
2015.04.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
« | ホーム |
»