fc2ブログ

竜宮大織布工場

竜宮大織布工場
▼6.29 日本記者クラブ、自民党若手の勉強会で報道機関への圧力を求める発言がでたとのことのに対して
「言論と表現の自由を脅かす」などとの声明を出したトサ。
■おおほうぼう(大魴鮄)――巨大なほうぼう魚。
■てめっだけ――目の玉がひとつなひよこのような妖怪。
■はたひろ(機尋)――うらみがのりうつった織物のおばけ。

2015.06.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

夏越湖畔(なごしこはん)

夏越湖畔(なごしこはん)
▼6.27 米穀安定供給確保支援機構、6月30日を「夏越ごはんの日」として日本記念日協会に記念日登録してもらったトサ。
夏越の祓を参考に新考案の「夏越ごはん」は豆などの入った雑穀飯に夏野菜のかきあげをのせタレをかけた代物。
■くうぜんごんげ(空膳権現)――美味しいお食事をつかさどる大権現さま。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2015.06.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

長屋のサテュ公ルーム

長屋のサテュ公ルーム
▼6.27 EUユーロ圏19カ国、緊急財務相会合でギリシャへの金融支援は現行支援を延長せず、6月末で終了と決したトサ。
■サテュロス(Satyrs)――山羊の足や尾っぽをもっている森の精霊。酒色をこのむ。
■はこふたづら(箱双頬)――まくらのような四角いからだから顔がふたつ生えてる妖怪。

2015.06.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

じゃりじゃりの金棒デー

じゃりじゃりの金棒デー
▼6.26 チュニジア、クウェート、フランスでテロリズムが発生。金曜日を狙っての蹶起かと見られてる。
▼6.26 ソマリアのリーゴで、アルシャバーブがリーゴ基地のアフリカ連合ソマリア平和維持部隊を攻撃。
■ぐんえいき(軍営鬼)――いくさで死んだひとがなるという霊鬼。修羅の巷で生きるのだ。
■じんがさおばけ(陣笠お化け)――陣笠のおばけ。目がきょろきょろ。

2015.06.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

土妖怪鉱記

土妖怪鉱記
▼6.25 アメリカ合衆国のレアアース・レアメタルの生産会社「モリコープ」(Molycorp)、連邦破産法11条の適用を
連邦破産裁判所に申請したと発表したトサ。中華人民共和国の政策変更によるレアアースの価格急落など資金悪化の理由。
国内の山での操業をつづけつつ債務をかえす方向だソウナ。
■やまんぼり(山ん堀)――山の中や坑道などで音をたてるもの。ひとを助けてくれたりも。
■エルフ(Elf)――森や土にすんでるもの。
■そくじょう(息壌)――つかってもつかっても無限に増え続けるというふしぎな土。
■ふんよう(賁羊)――地面のなかにいるという妖怪。どうぶつのかたちをしてます。
■かなふんどう(銕分銅)――古くなったふんどうのおばけ。

2015.06.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

竜凍する箱

竜凍する箱

▼6.24 中華人民共和国、湖南省で密輸された冷凍肉約800トンが押収されたトサ。
冷凍肉の中には腐敗したものとか、1970年代の日付が捺されてるものも入ってたりもしたんだソウナ。
■さんおしょう(山和尚)――山の中に住んでいる坊主頭のおばけで、ひとを襲って脳みそをたべてしまうと言われています。
■ちゃわんちご(茶碗児)――お茶碗をわった咎で死んでしまった稚児のおばけ。
■ヒッピーゆうれい(ヒッピー幽霊)――ヒッピーの化けて出るもの。

2015.06.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

日やけのふたんな

日やけのふたんな
▼6.23 パキスタン、国の南部地域で3日ほどつづいた熱波による死者が692人に達したと公表。シンド州では最高気温45℃。
5月のインドにつづいての大熱波。
■らせつ(羅刹)――ひとを襲ったりするという鬼。いろんな姿に化ける事が出来ます。
■ふたんな(富単那)――ひとを襲ったりする悪鬼。おなかをすかせてる。
■かしゃ(火車)――生前に悪事をつみたてた亡者を地獄へ運びさってしまうという妖怪。猫っぽいすがたもしてます。

2015.06.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おやどに泊まるロン

おやどに泊まるロン
▼6.22 ミャンマーのみやこネピドーでCLMV首脳会議がひらかれ、カンボジア・ラオス・ミャンマー・ベトナムの四ヶ国は
経済発展加速に向かった連携強化をしていこうとの内容を盛り込んだ共同声明を採択したトサ。
■ロン(Long)――ベトナムの竜。
■ゆきのどう(雪のどう)――雪の降る日に「水をおくれ」と戸をたたいてくるおばけ。熱いのみものはダメ。

2015.06.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

飛天夜叉さまへとびきりのお供物

飛天夜叉さまへとびきりのお供物
▼6.21 フランスの2015年の武器や軍用機の受注額は150億ユーロに達して昨年の約2倍になっちょるソウナ。
■おばけたねがしま(お化け種子島)――火縄銃のおばけ。
■おばけきかんじゅう(お化け機関銃)――機関銃のおばけ。
■ひてんやしゃ(飛天夜叉)――飛行自在の夜叉たち。
■かえんうち(火炎撃)――激しい火のもえる音をさせる妖怪。

2015.06.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

れんぎどり航空のしおり

れんぎどり航空のしおり
▼6.18 ヨハネスブルク(南アフリカ共和国)からイギリスのヒースロー空港に到着した飛行機の格納部に乗ってた密航者が
1名は寒さによる意識不明の状態で到着時に見つかり、1名は空港近くのビルの屋上に墜落してるのが見つかったトサ。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎに羽根がはえたやつ。
■しろてんぐ(白天狗)――白い顔の天狗で、標準な天狗よりも神通力が強い。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■ばけかびん(化花瓶)――かびんの化けたもの。
■ねぶとり(寝肥)――これに取り憑かれると眠る間にどんどん体が巨大に太りだすというおばけ。

2015.06.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

良いノドでまんねん

良いノドでまんねん
▼6.18 たてかべ和也歿。俳優、声優。『ドラえもん』のジャイアン、『タイムボカン』シリーズの3悪のひとりで雷名。

2015.06.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

白粉婆のしふんケーキ

白粉婆のしふんケーキ
▼6.17 福井市徳尾町の禅林寺にある清原宣賢の墓の石扉が熊によって破壊さる。墓の中の蜂の巣の蜜が欲しかったみたい。
2001年にも宣賢の墓では同様の蜂蜜騒動はあったソウナ。
――清原宣賢(きよはらののぶかた)は足利時代の学者。明経博士(1475-1550)
■おにくま(鬼熊)――荒々しいくまのばけもの。
■おしろいばばあ(白粉婆)――雪の中をあるいてまわるおばあさん妖怪。

2015.06.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

豹娘、青い服を買い物にゆく

豹娘、青い服を買い物にゆく

▼6.16 アメリカ合衆国食品医薬品局(FDA)、トランス脂肪酸を食品添加することは2018年6月以後原則禁止とする、
と全廃方向な結論を発表したトサ。
▼6.17 参議院本会議で「改正公職選挙法」が可決・成立。18歳から選挙権が認められ、投票有権者が増えるノダ。
■ひょうむすめ(豹娘)――豹な女の子。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■とらんすしぼうさんちゃん(とらんす脂肪酸ちゃん)――トランス脂肪酸のおばけ。


●関連鬼事 「豹十八」 ●「動脈ながし芸者

2015.06.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

はなまきは海苔だ、あられは貝だ、

はなまきは海苔だ、あられは貝だ、
▼6.16 アフガニスタンのタリバン、サイト上にISに対しての書状を公開。
「ムジャヒディンである司令官を怒らす行いあらば、吾々は報復に出るゾ」などとアフガン介入に警告したトサ。
■ぬらりぐり(奴羅利栗)――大きなあたまをした黄色いおばけ。くりとの関係はなぞ。
■ぬらりひょん――大きなあたまをしたなぞの妖怪。
■おおぐも(大蜘蛛)――くもの化けたもの。

2015.06.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おやま に びゅう

おやま に びゅう
▼6.16 午前9時30分ころ、浅間山で噴火が発生。気象庁によると噴火の規模は小規模であるとのこと。

――妖界東西新聞号外(11時版)

2015.06.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

たはた と ひょう

たはた と ひょう
▼6.15 群馬県伊勢崎市・前橋市などで午後4時ごろ、突風が発生。建造物や家屋に倒れたり屋根が飛ぶなどの被害。
強い風と共に雨やら雹やらも横っなぐりに下撃暴流(downburst)がどさどさ。
■ばけねこ(化け猫)――霊力をもったねこ。ひとを化かしたりします。

2015.06.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

車内じゃんじゃん火ちゃん

車内じゃんじゃん火ちゃん
▼6.14 国土交通省、12日に航空局長が家に帰る途中、電車の網棚の上に資料や端末の入った鞄を置き引きにあったと公表。
同省は職員などに不審な電話などに注意すべしなどの注意を発したトサ。
■じゃんじゃんび(じゃんじゃん火)――空とぶ怪火で、呼ばわると「じゃんじゃん」と音をたてて寄って来たりします。
■じゃき(邪鬼)――疫病や邪気などをもたらすまもの。
■しろうねり(白容裔)――布巾などの化けたもの。

2015.06.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

メは安らかなるまくらを探す

メは安らかなるまくらを探す
▼6.13 WHO、大韓民国での中東呼吸器症候群(MERS)コロナウィルス感染の流行拡大に対しての調査結果を発表。
初期段階での対応について指摘、ウィルスの変異などは見られないが「大規模にして感染者増加の可能性あり」としたトサ。
■メ(魔)――朝鮮半島にひろくつたわるもの。悪いものを人々にもたらす存在。鳥のかたちになったりも。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわるおばけ。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。

2015.06.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

大量記憶陀羅尼陀羅尼R

大量記憶陀羅尼陀羅尼R
▼6.11 太陽誘電株式会社、今年末をもってCD-Rなどの光記録メディアの販売を終了する予定ですと発表したソウナ。
想定以上の市場の縮小と原材料費の高騰の影響でござりますとのハナシ。
■ごほうどうじ(護法童子)――仏法守護のたたかう童子。
■いんどらじゅう(因呶羅獣)――横長なおくちのけだもの。

2015.06.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ひつぎらがーチュー

ひつぎらがーチュー
▼6.7 クリストファー・リー歿。俳優。映画などで永年にわたって活躍。ドラキュラ伯爵役などでも知られる。

『Nosferatu – Eine Symphonie des Grauens』1922  Count Orlok / Max Schreck
『Dracula』1931 Count Dracula / Bela Lugosi
『Dracula』(Horror of Dracula)1958 Count Dracula / Christopher Lee

2015.06.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ひょうすべの朱雨傘

ひょうすべの朱雨傘

▼6.10-11 梅雨前線の影響で長崎・熊本県を中心に九州ではげしい豪雨。多い所では200mmを超え避難指示・勧告など出される。
■ひょうすべ(兵主部)――肥州や日州に分布しているかっぱの仲間。「ひょうひょう」という鳴き声が特徴。
■がーっぱ――対馬や肥前などにつたわる河童たち。
■あめのかみ(雨の神)――雨を降らせるかみさま。目下活動期。

2015.06.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

特殊管理バイオ手の目

特殊管理バイオ手の目
▼6.10 東京商工会議所、事務局職員が使用しているパソコンがウイルス感染して最大12000件近く会員企業の情報流出がおきた
恐れがあると発表したトサ。国際部で管理していた会員企業社員らの名刺に基づく個人情報が主な流出だと見られちょるトサ。
■くらやみとうだい(闇灯台)――部屋の中でつかう灯台のおばけ。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。

2015.06.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あめだま工場のおしゃべり

あめだま工場のおしゃべり
▼6.8 厚生労働省の有識者懇談会、提言案「保健医療2035」の中での国民の健康対策の一環であるとして財源確保策の一ッに
2020年までに煙草・酒・砂糖への課税強化を求める内容をもりこんでまとめてみたトサ。
■くずもちたん――くずもちのおばけ。ぷるぷる。
■さかがみ(逆髪)――頭の毛がものすごい勢いで逆立ちあがっているおばけ。
■おさき――ねずみのようなちいさい小動物のようなかたちの憑き物。

2015.06.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

伊勢音頭いげぼんど

伊勢音頭いげぼんど
▼6.8 三重県、2016年の先進7カ国首脳会議の開催地になったことを受けて「みえ伊勢志摩サミット推進局」を県庁に設置したトサ。
■はらだし(腹出し)――おなかにもうひとつ顔がついている姿のおばけ。
■ごたいめん(五体面)――まるい顔に手足がついているおばけ。
■いげぼ――伊勢につたわる火のおばけ。ゆらゆら。

2015.06.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

べかマッハ漬け

べかマッハ漬け
▼6.6 アメリカ合衆国空軍、極超音速無人航空機の開発を2023年までに完成させる計画を発表したトサ。
時速換算約6116kmでぶおーっと飛ばしたいそうじゃよ。
■あかんべい――べか太郎などとは同体異名。
■バードピープル(Bird people)――とりのつばさをもってるふしぎなひとたち。

2015.06.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

お客様、キナバルのエレメカは母子妖怪向けです

お客様、キナバルのエレメカは母子妖怪向けです
▼6.5 マレーシアのボルネオ島でマグニチュード6.0の地震。

2015.06.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

じんじんもれもれ

じんじんもれもれ
▼6.4 アメリカ合衆国、連邦政府の職員約400万人ぶんの個人情報が4月ころハッキングされた可能性があると認めたトサ。
■おさどの(長殿)――行政文書のばけたもの。えらい。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
■むっつめおやじ(六ッ目親爺)――眼が六ッあるおばけ。
■こどもおばけ(子供お化け)――あたまの鉢からながい手がのびてる子供姿のおばけ。

2015.06.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

まづまる様、温泉に挑戦する

まづまる様、温泉に挑戦する
▼6.2 岩手県盛岡市保健所、5月にレジオネラ菌の集団感染が発生した公衆浴場を60日間の営業停止処分にしたトサ。
保健所の立ち入り検査では、一部の浴槽から最大で基準の600倍のレジオネラ菌が居たのを検出。
▼6.3 大韓民国、中東呼吸器症候群(MERS)コロナウィルスの感染が同国内で拡大していることについて閣僚緊急会合。
現在確認されちょる感染者は30名おり、2名が病死してるソウナ。
■まずまる(万豆丸)――MERS(中東呼吸器症候群)の病将。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■れじおのぐんちゅう(礼潮の軍虫)――レジオネラ肺炎をまきおこす病虫。消毒されてない生水などに居たりします。

2015.06.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

笹ケーキをたべにゆく娘たち

笹ケーキをたべにゆく娘たち
▼6.1 5月下旬ころから岐阜県中津川市の湯舟沢国有林や長野県阿智村などにかけて存在する笹やぶで広範囲に笹の花が咲く。
■しゅもくむすめ (撞木娘)――しゅもくざめのような顔をしたおばけ。
■たこむすめ(章魚娘)――たこの顔がついてる娘すがたのおばけ。

2015.06.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

水出し妙法

水出し妙法
▼6.1 日本年金機構、職員のパソコンにもぐり込んだウイルスメールによって加入者・受給者の個人情報が外部流出したと発表。
感染は先月8日ごろで、サーバー保管されてた125万件の個人情報がもれだしちゃったソウナ。
■ゆうれい(幽霊)――迷ってふわふわ出て来る亡霊。

2015.06.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事