fc2ブログ

風速ヘアセットは延びます

風速ヘアセットは延びます
▼9.28-29 台風21号の襲来で沖縄県で大きな風雨の被害。与那国島では最大瞬間風速81.1mも記録。電信柱も倒壊。
■アカマター――沖縄に伝わる蛇、若い男性の姿に化けては、乙女を誘い出して魂を奪ってしまったりします。
■はくじゃ(白蛇)――真っ白い蛇。たからものをもたらすとも。

2015.09.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

道中餅菓子でございます

道中餅菓子でございます
▼9.22 岸朝子歿。料理記者、『栄養と料理』の編集長など。食に関する活動を長年にわたりつづけた。

2015.09.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ゲンクさんの飛びこみ料理

ゲンクさんの飛びこみ料理
▼9.27 フランス、空軍戦闘機でシリア国内のISISの営地に対して爆撃を行って滅したゾと発表したトサ。
■げんく(玄駒)――蟻のこと。蟻の国に入っていくむかしばなしなどにも登場します。
■リュタン(Lutin)――フランスにつたわるデーモン。馬や農作物にいたずらをしたりします。

2015.09.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

深海かちかちエネルひょうしぎー

深海かちかちエネルひょうしぎー
▼9.25 理化学研究所と東京大学の研究班、深海の微生物が、電気をつかって有機物を合成する能力を確認したと発表したトサ。
Acidithiobacillus ferrooxidans(鉄酸化細菌の一種)を鉄を用いない電気化学反応容器の中で培養して実験したソウナ。
■うみにょうぼう(海女房)――海に住んでる人魚の仲間。

2015.09.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

なら蚊めしの別味

なら蚊めしの別味
▼9.24 台湾衛生福利部疾病管制署、本年のデング熱感染者のうち死亡者数は昨年の倍の42名に達し過去最悪と報告したトサ。
■でんぐねつうじん(でんぐね通人)――デング熱の病将。
■かのせい(蚊の精)――蚊の精霊。おすもうなども好き。

●関連鬼事 「消毒味は、なら蚊めし

2015.09.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

かえってげんかんあけたらしばしば

かえってげんかんあけたらしばしば
▼9.24-25 発達した雨雲が進み出て徳島・高知県などで激しい大雨。
■しばてん――春から夏にかけて川や沼にひそんでます。おすもうが大好き。

2015.09.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

サルドクロうり

サルドクロうり
▼9.22 アメリカ合衆国でメキシコから輸入され8月から9月のあたままで市中で売られた胡瓜がもとと見られるサルモネラ菌の
中毒があいつぎ、この日までに500名以上が確認されたトサ。
▼9.23 9月の豪雨での茨城県の農作物や施設の被害額は約75億円で、うち農作物の被害額は約32億円にのぼるだろう
との推計だソウナ。 
■しばてん――春から夏にかけて川や沼にひそんでます。おすもうが大好き。
■かっぱ(河童)――水の中に出る日本の妖怪の代表選手。ミイラになったりも。

2015.09.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

算数しーてる車

算数しーてる車
▼9.22 フォルクスワーゲン、アメリカ合衆国から指摘を受けたディーゼル自動車のエンジン管理ソフトウェアによる排気ガス表示
不正操作について同様のものが世界で1100万台規模に達すると発表し謝罪したトサ。
■かたわぐるま(片輪車)――夜の道を転がっていく車のおばけ。その姿を見ると魂を奪われてしまいます。

2015.09.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

つかれをとりはりっス

つかれをとりはりっス
▼9.21 アメリカ合衆国の動物ワクチン会社「Harrisvaccines」(ハリスワクチン)の高病原性鳥インフルエンザ用ワクチンが
農務省に認可されたと発表したトサ。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■けいとうき(鶏頭鬼)――にわとりのような顔の鬼。
■えきびょうさま(疫病様)――疫病をひとにもたらす疫鬼。

2015.09.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

絹布絹布はいくらばかり

絹布絹布はいくらばかり
▼9.20 ネパール、2008年の王制廃止後なかなか決まらずにいた連邦共和制新憲法の公布にこぎつけたトサ。
七ッの州に分けることになりましたが、国を幾つの州に割るかで族間のごたごたはまだある模様。
■ラケー――ネパールにつたわる大きな魔物。子供をさらって食べたりします。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に目の玉がひとつしかないおばけ。

2015.09.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

真相重播州びろ屋敷(しんそうじゅうばんしゅうびろやしき)

真相重播州びろ屋敷(しんそうじゅうばんしゅうびろやしき)
▼9.19 兵庫県の姫路城の天守閣の窓枠に何者かが操縦してたドローンが激突。文化財保護法違反容疑も含めて捜査中だトサ。
■おきく(お菊)――お殿様の大事なお皿を割ってしまったせいで殺されてしまった腰元。お皿を数える。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。

2015.09.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

滑稽乗り合い船・琵琶の段

滑稽乗り合い船・琵琶の段
▼9.18 経済作業省と水産庁、必要制度をあつらえて国産のキャビアの海外輸出を解禁しましたと発表したトサ。
■おおざとう(大座頭)――すごく大きな図体の座頭法師のおおにゅうどう。
■ばけがえる(化け蛙)――かえるの化けたもの。

2015.09.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

体が長いで時間がかかるなまなま

体が長いで時間がかかるなまなま
▼9.16 午後7時55分(日本時間17日・午前7時55分)チリの中部沖で大きな地震。マグニチュードは8.3。津波も発生。
▼9.18 日本の沿岸部にも波が寄せるので各地に津波注意報が出される。

2015.09.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

保猩々湯加糖諍(ほしょうじょうとうあまみのせめぎ)

保猩々湯加糖諍(ほしょうじょうとうあまみのせめぎ)
▼9.16-17 安全保障関連法案をめぐっ参議院平和安全法制特別委員会などで与党野党のせめぎあいがつづく。だいこんざつ。
■しょうじょう(猩々)――海に住んでるといわれるもので、赤い毛でお酒がだいすき。
■ばけちゃがま(化茶釜)――茶釜のばけたもの。

2015.09.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

まりつき遊び・いとよね編曲

まりつき遊び・いとよね編曲
▼9.15 伊藤ハム、米久の2社は2016年4月に共同持ち株会社をつくって経営統合する方針を固めたソウナ。
統合による規模拡大をつうじて原材料の調達のおりのコストの効率などを図ったり、海外の市場開拓も見込みたいトサ。
■ハギキラウワークワー――奄美大島に伝わる、足のない仔豚の姿のおばけ。

「本所横丁の糸屋の娘 姉は十八 妹は十六 諸国諸大名は弓矢で殺す 糸屋の娘は目で殺す」
「うちの隣の千代松は 富士野の戦に頼まれて 一年経っても帰りゃせぬ 二年経っても帰りゃせぬ 三年経ったら首が来た」

2015.09.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

半分南蘋だっちょ地区

半分南蘋だっちょ地区

▼9.14 国際連合、乱の起こってるシリアで住みどころを失った住民は約1060万人で国内人口の約半分に達すと報告したトサ。
■またべ――絵を描くためり刷毛の化けたもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

●沈南蘋(ちんなんぴん)――清朝のころの画家。日本にも招かれて大いにその画風がひろまった。

2015.09.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

鬼の帽子は灰カラで

鬼の帽子は灰カラで
▼9.14 午前9時43分ころ、阿蘇山の中岳第一火口で噴火。警戒レベルはレベル3に引き上げられる。
■きはちほうし(鬼八法師)――阿蘇にすんでいる鬼。

2015.09.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

二ッ面がんばり入道

二ッ面がんばり入道
▼9.12 アメリカ合衆国サンフランシスコにあるミラロマ小学校ではお便所を男女別々にすることの段階的廃止、という
取り組みをはじめたんだトサ。
■がんばり入道(がんばり入道)――便所に現われほととぎすの鳴くような音を立てたり、便所の中をジッとのぞいたりします。

2015.09.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

蜜蜂軍談・蜜の浜辺のえみし

蜜蜂軍談・蜜の浜辺のえみし
▼9.11 北九州市と環境省九州地方環境事務所、特定外来生物「ツマアカスズメバチ」の巣を、北九州市の下水処理場
「新町浄化センター」内で確認されたと発表。同蜂が日本で確認されたのは対馬以外では初めてだソウナ。
■おおおうきゃくことうほう(大黄脚虎頭蜂)――みつばちたちを食べちゃう蜂の化けでっかいの。
■らせつ(羅刹)――ひとを襲ったりするという鬼。いろんな姿に化ける事が出来ます。

2015.09.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ジオグラフィー充面

ジオグラフィー充面
▼9.10 茨城・栃木県の各地で河川の決壊、破堤、堤体崩落、落橋などが発生。
茨城県常総市では鬼怒川の決壊の水が広範囲に流れ出して被害が広がる。
▼9.11 宮城県大崎市で渋井川の堤防が決壊する。線状降水帯は福島・山形・宮城県のあたりへ移動。
▼9.11 宮城県に大雨特別警報がしかれる。福島・山形県でも雨量はたかまっておりいずれの各地も警戒が呼びかけられる。
■じゅうめん(充面)――大きな蓮っ耳と、への字ぐちが特徴のおばけ。

2015.09.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

線状降水帯≒線上こん水たぬ

線状降水帯≒線上こん水たぬ
▼9.9-10 台風の影響と線状降水帯の発達で 関東地方を中心に甚烈な大雨つづく。栃木・茨城県には大雨特別警報。
埼玉・千葉・福島県でも特別警報に匹敵する雨がみられ、いずれも各地で川の氾濫や浸水、交通影響など見られる。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。

豊霳(ほうりゅう)は雲のかみさまのこと。

2015.09.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

天邪鬼消費社会

天邪鬼消費社会

▼9.8 政府、消費税率10%に対しての軽減税率が導入された場合は、購入の時にマイナンバーカードにその情報をツケて
支払った飲食料品の消費税10%から2%を計算してキャッシュバックしてもらう申請方式を検討中なんだトサ。
いっぽう、カードを応用したそういうシステム構築は運用時期までには間に合わないとの見方もあって意見ゴチャゴチャ。
■あまのじゃく(天邪鬼)――ひとの言う事に対して逆の事を言ったりする怪力なおばけ。

2015.09.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

よたんぼむしの往路

よたんぼむしの往路
▼9.6 神奈川県横須賀市でソフトバンクの店内にあった人型ロボット「ペッパー」を酔漢が蹴り飛ばす。器物損壊容疑でお縄。
■よたんぼむし(醺客虫)――道具や機械の中に入り込んで中の装置をおバカにしてしまいます。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。

2015.09.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

かまいたちの巣

かまいたちの巣
▼9.6 午後9時ころ千葉県千葉市中央区で激しい突風。JR蘇我駅付近で発生し建物や乗物に被害。電車の窓にも飛来物が激突。
■かまいたち(鎌鼬)――突風と共に現われて人にキズをつけるというおばけ。血は出るが痛くはない。
■かみたたれ――播州などに伝わる「かまいたち」の仲間。突風とともに現われて鎌で切ったような傷をつけます。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■ばけはまぐり(化け蛤)――大きいはまぐりの化けたの。

2015.09.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

尾骨に注意したいピロウ訓練

尾骨に注意したいピロウ訓練

▼9.4 アメリカ合衆国ニューヨーク州のウェストポイントにある陸軍士官学校の今年の夏季訓練で行われた枕合戦(Pillow Fight)
では、まくらの中に鉄兜を仕込むなどの行為があり30名が脳震盪や脱臼や骨折をしておったと知れたトサ。
■まくらがえし(枕返し)――眠っている人のまくらを取ってその人の足もとに置いてしまうおばけ。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。

2015.09.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あなかの町の白酒売

あなかの町の白酒売
▼9.4 宮城県南三陸町の志津川湾で色の白い穴子が捕れたトサ。めずらしめずらし。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2015.09.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

すりあし速度ガルダ

すりあし速度ガルダ
▼9.3 インドネシア政府、高速鉄道計画について内容を見直し。高速度じゃ無くて中速度の電車でいいのではとの論に。
■らせつ(羅刹)――ひとを襲ったりするという鬼。いろんな姿に化ける事が出来ます。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■ガルダ――インドネシアなどでいうところの金翅鳥。かるら。

2015.09.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

流漁北大西洋拳

流漁北大西洋拳

▼9.3 北太平洋漁業委員会(NPFC)が東京で開催されたトサ。サンマ、クサカリツボダイ、アカイカなど長期に漁が続けられるよう
監視や規制値などをどうするのか話し合うソウナ。
■ばけしちりん(化七厘)――しちりんの化けたもの。
■ばけグリル(化けグリル)――グリルの化けたもの。
■ばけやきあみ(化焼網)――さかな焼網の化けたもの。
■ばけうお(化け魚)――おさかなのばけたもの。手足が生えちょる。

2015.09.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

えじんばら つらら女房のおゆ

えじんばら つらら女房のおゆ
▼8.31 エジンバラ大学とダンディー大学の共同研究班、とてもなめらかで溶けにくいアイスクリームを造るための蛋白質を
特定したと発表したトサ。微生物をつかって生成方法を開発した「BslA」という蛋白質がソレ。
■つららにょうぼう(氷柱女房)――つららが化けて出て来るもの。高温な入浴は厳禁事項。
■ペグ・パウラー(Peg powler)――イギリスに伝わる川の精。ひとを川で溺れさせたりします。泡みたいなのを水面に出したりも。
■ばけたかふみだい(化け高踏台)――ふみだいの化けたもの。

2015.09.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

さ、挽こう貝木

さ、挽こう貝木
▼8.31 ウクライナのみやこキエフの立法府・最高会議の前で民族派と治安部隊が衝突。爆裂弾もドカン。
■やまびこ(幽谷響)――山に向かって声をかけると、その真似をして声を返してくるもの。

2015.09.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事