
▼11.30 水木しげる歿。漫画家、冒険家。妖怪・妖精などについて数多くの図解図鑑も長年手がけた現役第一人者であった。
2015.11.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.28 朝鮮民主主義人民共和国が日本海で潜水艦発射弾道ミサイルの発射実験。飛行確認は無く、実験は失敗したもよう。
■パラントッケビ――蒼トッケビ(青鬼)。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわるおばけ。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。
2015.11.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.25 白川澄子歿。声優。『ポールのミラクル大作戦』のポールや、『ドラえもん』の出木杉くんなど。
『サザエさん』の中島くん役は、放送初期から現在まで長年にわたってつづけて来た役だった。
2015.11.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.26 アメリカ合衆国、星条旗を身に着けて書類入れを口にくわえた不審な男ホワイトハウスの垣根をのりこえが侵入。
バンザイをしながらひざまづいたところを御用。
■しろうねり(白容裔)――くたくたぼろぼろになって打ち捨てられたぞうきんのおばけ。
■ばけふすま(化け衾)――ふすま(眠るときにからだにかける着物状の夜具)の化けたもの。
■しろうかり(白うかり)――白くて長細いからだを持ってるおばけ。
2015.11.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.24-25 冬型の気圧配置がつよくなって北海道の道央を中心に多量の雪げしき。
札幌市では積雪が一時40cmにも達して、11月の積雪としては1953年以来62年ぶりのぶあつさ。
■ゆきおんな(雪女)――雪の日に出るおばけで、雪の中に立っていたり、人を凍えさせたりします。
●『金草鞋』十返舎一九(作)喜多川月麿(画)より
2015.11.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.24 トルコ軍、シリア攻めに出てたロシア軍の爆撃機を撃墜。機体はトルコのラタキア県クズルター近くに墜落。
トルコ側は領空侵犯を何回も警告した、と主張する一方、ロシア側はそんなものは届いてないと反論の様。
▼11.24 シリアの反政府勢力「自由シリア軍」、撃墜された爆撃機の乗員の行方を捜すロシア軍のヘリコプターをズドン。
■くずのは(葛の葉)――恋しくば尋ね来て見よいずみなる信太の森のうらみくずのは。
2015.11.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.22 群馬県警安中署、安中市大谷の貯水池ちかくでエミューが目撃されたと発表。捕えようとしたけど失敗して鳥は放浪中。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
2015.11.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.21 ブラジルのミナスジェライス州で5日に起きた鉱山ちかくのダムの決壊事故で生じた鉱毒を含んだ泥流の水、
ドセ川をつうじて大西洋にまで到達したソウナ。
■ロビソン(Lobison)――南アメリカのブラジルやウルグアイにつたわるウェアウルフ。家畜や人間を襲ったりしたといいます。
■かっぱ(河童)――水の中に出る日本の妖怪の代表選手。お皿の水がちからのモト。
2015.11.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.19 アメリカ合衆国食品医薬品局、遺伝子組み換えサケを国内で食用認可したソウナ。
遺伝子組み換えによって、成長の速度が通常の約2倍になっちょる鮭であって、食用にする動物の組み換えもの初認可。
■さけにょうぼう(鮭女房)――さけが化けて人間のもとに嫁に来てたというもの。お汁が得意料理。
■ばけすりばち(化擂鉢)――すりばちの化けたもの。お味噌をするのが大得意。
2015.11.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.20 マリのみやこバマコの高級ホテル「ラディソン・ブル」を武装集団が襲撃して篭城。特殊部隊が突入して人質を救出。
過激派武装勢力「アルムラービトゥン」(Al-Murabitoun)が犯行声明を出したりしちょるらしいソウナ。
■ぶるぶる(震々)――ひとを臆病にするおばけ、いつも震えています。別名、おくびょう神。
■ばけへび(化け蛇)――霊力をもったへび。
2015.11.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 広告
▼11.17-18 ナイジェリアのヨラとカノで連日の爆発事件。ボコ・ハラムの起こしたものではと見られてるソウナ。
▼11.18 ロシア、討ISを強化中。シリアのIS掌握地域を往来しちょるタンクローリーは全部空爆対象と発表したトサ。
▼11.18 フランス、IS討伐のための支援に原子力空母「シャルル・ドゴール」を地中海に向けて出港させたトサ。
▼11.19 アメリカ合衆国国務省、ISの幹部であるアブムハンマド・シマリの居場所などに関する情報に対して、
最大で500万ドル余りの懸賞金を出すことを発表したソウナ。
■ちょくぼろん(猪口墓露)――おちょこのおばけ。こもそうの姿をしとるのじゃ。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎに羽根がはえたやつ。
2015.11.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.18 超党派ゴルフ議員連盟、国家公務員倫理規程にある禁則の「利害関係者と共に遊技またはゴルフをすること」という
文言から、「ゴルフ」を削除して欲しいぞいと申し入れしたトサ。政府側は見直すかどうかの明言は特に無し。
■かわうそ(川獺)――霊力をもったかわうそはひとを化かしたりします。
■ざしきわらし(座敷童)――家にすみつくというおばけ。音をたてたりするといいます。
■かっぱ(河童)――水の中に出る日本の妖怪の代表選手。お皿の水がちからのモト。
2015.11.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.16 鹿児島県と奄美市、ミカンコミバエが奄美大島で発見されたことを受けて誘引剤と殺虫剤を染みこませた誘殺板を
上空から散布するなどの根絶作業を開始したソウナ。
今年9月ころからミカンコミバエが確認されるようになり、蔓延防止のための柑橘類の廃棄などが行われている。
▼11.18 鹿児島県奄美地方、前線の影響で不安定な天候となり非常に大雨。徳之島では50年に一度の記録的な大雨級。
九州でも各地ではげしい雨。
■ケンムン――奄美諸島のおばけ。夜の青い光を発したり、人にいたずらをして来たりします。
2015.11.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.16 午前8時5分ころ、神戸市中央区の元町駅と神戸駅の間で架線の切断による停電で電車が動けずダイヤに大きな乱れ。
エアセクションの区間に入っているのを気づかずパンタグラフをおろさないで停車してしまったことからのバチッ。
■むかで(蜈)――おおきなむかで。妖界に於けるのりもの。
■めくらべ(目競)――平清盛のことを目の玉でぎょろりとにらんできたしゃれこうべたち。
2015.11.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.15 阿藤快歿。俳優。映画、舞台、ドラマなどで活躍。テレビの旅番組での出演も多かった。
2015.11.16 |
| コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.13 明治大学や広島大学などの研究班、ゲノム編集をして豚の筋肉を増やす事に成功したという実験結果を発表したトサ。
筋肉の成長をおさえる遺伝子を働かないようにした細胞核を卵子に移植してつくった豚で筋肉量を増やしたという実験。
■にくすい(肉吸)――人間の肉をじゅるっと吸い込んで食べちゃうおばけ。
■すじくろう(筋矩労)――筋肉割れ割れなマッチョおばけ。
■もくにく(木肉)――木を伐っていると稀に出て来たりするふしぎな猪肉。「彭侯」などの仲間のようです。
2015.11.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.13 フランスのパリの芝居小屋や競技場など幾箇所で銃撃戦が起こり死者多数。
オランド大統領は「前例のないテロリズムが起きた」と演説し非常事態を宣言。国境閉鎖すると明らかにしたトサ。
■おくりひょうしぎ(送撃柝)――打ってるのとは別のひょうしぎの音が響いて来るというふしぎ。
■なでざとう(撫座頭)――あたりをなでまわしながら歩いてくる座頭さん姿のおばけ。
2015.11.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.9 内閣官房、「マイナンバーの一部に1129(いいにく)の数字があれば無料」など肉と数字の語呂(29)でサービスをする
キャンペーンをおっぱじめた大阪市で焼肉屋を展開する会社に対して、自粛を求めたトサ。
■さぎんか(鎖銀花)――里におりてきてイタズラをする子鬼。歩くごとにチャリチャリと金物のような音がします。
■あまのじゃく(天邪鬼)――ひとの言う事に対して逆の事を言ったりする怪力なおばけ。
●関連鬼事 「
天邪鬼消費社会」
2015.11.13 |
| コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.11 三菱航空機、国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)を初試験飛行。びゅーん。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎに羽根がはえたやつ。
■てんぐ(天狗)――山の中にすんでる妖怪。
2015.11.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.10 神奈川県警松田署、東名高速道路上の歩道橋から生卵を投げて走行中の自動車を壊した器物損壊・暴力行為等処罰法
違反容疑で、フェンスに攀じ登って生卵およそ500個を投げ落としていた兄弟を逮捕したソウナ。
■かたわくるま(片輪車)――夜に車輪だけが道を転がって来るというもの。
■のっぺらぼう――顔に目鼻口などがなくてのっぺらぼうとしてるおばけ。
■とうふこぞう(豆腐小僧)――豆腐を持って雨の日などに歩いてるおつかい姿のおばけ。
2015.11.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.9 政府・与党、来年度の税制改正でたばこ税の増税をすることは需要減退につながるとして見送る方針を固めたトサ。
■がんくびおばけ(雁首おばけ)――きせるの雁首の化けたもの。
■まごえもんのおばけ(孫右衛門のお化け)――煙草の葉っぱが化けたもの。
2015.11.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.9 トルコのエルドアン大統領、国有製茶会社「チャイクル」のアイスティーの宣伝が、国民的飲料「アイラン」に対し
「アイランのんだら眠くならァ」という歌詞を唄っておりケシカラン! として罰金22万トルコリラを支払うよう命じたトサ。
アイラン(ayran)はエルドアン大統領が2013年に国民的飲料と宣言したヨーグルトのみもの。
■はくたく(白澤)――人語を解せる霊獣。ものしり。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
2015.11.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.7 WHO、シエラレオネでのエボラ出血熱の感染が終息したと宣言したトサ。のこる流行地はギニア。
■ざいのさいしょうえひろ(薩伊宰相埃博)――ザイールエボラ出血熱の病鬼。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
2015.11.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.6 全国農業協同組合連合会、11県117の農協を通じて生産者に供給していた肥料に虚偽記載があったと発表。
有機肥料とされてるのに有機原料の配合を少なくして製造していた。先月同肥料の製造出荷を停止、回収をしたトサ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■すきがお(鍬顔)――細長い顔つきをした鍬のおばけ。
2015.11.07 |
| コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.5 厚生労働省地域振興課臨時福祉給付金自動受付センターの名を騙って電話を家々にかけ、「臨時福祉給付金」や
「子育て世帯臨時特例給付金」についての手続きとして個人情報などを聞き出そうとしちょる不審な輩がおるとして
厚生労働省が注意を呼びかけ中だトサ。
■すいかのばけもの(西瓜の化物)――まんまるい、すいかのおばけ。
■しろうねり(白容裔)――くたくたぼろぼろになって打ち捨てられたぞうきんのおばけ。
2015.11.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.2 加藤治子歿。女優。舞台、映画、テレビなどで活躍。テレビドラマでは向田邦子作品や「浅見光彦シリーズ」などで好演。
2015.11.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼11.3 ツイッターの「お気に入り」の星表示が「いいね」のハート表示に仕様変更された。
▼11.4 日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3会社が東京証券取引所第1部に株式を同時上場された。
■からすてんぐ(鴉天狗)――山にすんでる天狗さん。鳥のすがたをしています。
■かこう(火鴿)――鴿(いえばと)の群れのような姿で火炎をまとっていて、翼はかがり火のようだといいます。
2015.11.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼10.31 大阪府東大阪市御厨栄町で自転車に乗った男にすれ違いざまに口に含んだコーヒーらしき液体を吹き付けられる事件が
あったトサ。10月20日以後同地では同様の被害がいくつも出ており、10件目だったソウナ。
▼11.2 大阪府警、コーヒーらしき液体を吹きかけてた事件の容疑者として男性を暴行容疑で1名逮捕したソウナ。
■しゅうしゅうぎょ(習習魚)――囂水にいるというふしぎな魚で10枚の翼をもってて、火を防ぐによいとされます。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
2015.11.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼10.31 国際連合と赤十字国際委員会、中東やアフリカなどで巻き起こってる紛争を国際社会は速やかに終結させ、
一般市民を保護の努力を強化すべしとの異例の「共同警告」を出したトサ。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。
2015.11.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼10.30 三省堂、検定中の中学の英語教科書を校長ら11名に見せ、謝礼金を渡した問題について記者会見をしたトサ。
文部科学省によると11名中5名は教育委員会の調査員などに選ばれてて教科書採択に関与してたと知れたソウナ。
■ばけしょもつ(化書物)――古くなった書物のおばけ。このかたは『実語経』むかしの寺子屋の定番の往来物。
■まいないつぶれ(賄賂つぶれ)――銭だせ金だせと鳴くまいまいつぶろ。
テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース
2015.11.01 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
« | ホーム |
»