fc2ブログ

せんざん甲箱鮓経

せんざん甲箱鮓経
▼9.28 ワシントン条約締約国会議、穿山甲を国際取引全面的禁止あつかいの「付属書I」に記載すると賛成多数で可決したトサ。
穿山甲は高級食材として、おくすりとして、密猟があいついでおり、大幅に数が減少しちょるとのハナシ。
■いき(縊鬼)――ひとに縊死をうながしかけてくる霊鬼。
■おんき(怨鬼)――ひとびとの悲しみや恨めしさがかたまって生まれる霊鬼。
■はくい――耳が4つ、尾が9つあるという羊のような獣。眼が背中にあります。
■だんぎょ(鱄魚)――黒水という川に住んでるという毛のはえた魚。これが出るのは日照りの兆し。
■そうろう(葱聾)――羊のような獣。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

●関連鬼事 甲箱鮓

2016.09.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

うししし見世物ぎつね

うししし見世物ぎつね

▼9.25 茨城県水戸市の川で、全身が黄色くて赤い眼のウシガエルを蛙捕獲業のおじさんがつかまえたトサ。体長15cmほど。
色素欠乏と見られる。蛙取りのおじさん本人(82歳)曰く「こんな色のに出くわしたのは、過去に1、2回ぐらい」
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■きなこぼう(黄粉坊)――黄色くてまるっこいおばけ。詳細は不明。

2016.09.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

かなぼうぐにゃんぐにゃん

かなぼうぐにゃんぐにゃん

▼9.27 WHO、予防接種運動の長年の結果によって南アメリカ大陸・北アメリカ大陸が麻疹の根絶地域になったと宣言したトサ。
■はしかのはんがんやみつき(麻疹判官病発)――はしかの病将。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。

2016.09.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

まろやかなるかたちからの噴出

まろやかなるかたちからの噴出
▼9.26 NASA、予告していた「おどろくべき発表」として木星の衛星の一ッ「エウロパ」の南極付近の表面変化観測から200km程の
高さの水分噴出の様子を見たと発表したトサ。同地の水は氷状態だらけと思ってたけど噴き出てもいるのね、というのが新知識。
■しろぼうず(白坊主)――真っ白い顔をしたおばけ。たぬきやきつねが化けるとも。
■りょううん(りょう運)――あたまかから手足の生えてる妖怪。詳細不明。

2016.09.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

御殿の蝶の腸かえ

御殿の蝶の腸かえ
▼9.26 宮内庁長官・風岡典之が退任。後任長官には次長だった山本信一郎、後任次長には西村泰彦(内閣危機管理監)
天皇陛下のお気持ち表明の件に関することでの人事異動。
■おみやのちょう(お宮の蝶)――尊いお宮などにちらちら飛びかうふしぎな蝶。神仙であるとも。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

●関連鬼事 御殿のパン

2016.09.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

においは気になりませんヨ

においは気になりませんヨ
▼9.23長野県 駒ケ根市赤穂地域で浄水場に灯油が流れ込み水道水にまじる。灯油は浄水場の近所の宿泊施設からもれたもの。
市内20カ所に給水所を設置して対処をしたソウナ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2016.09.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

びいがん御坊料亭では、多色猩々料理に対応してます

びいがん御坊料亭では、多色猩々料理に対応してます


▼9.23 産業技術総合研究所、キイロショウジョウバエの雌が「スピロプラズマ」という細菌に感染すると、産卵のときに
雄の卵だけ死滅する現象が出る仕組み(染色体に影響を与えてる)を解明したと発表したトサ。
応用をすれば、益虫を増やすときに特定の性別だけを生産することができる可能性があるのではとのハナシ。
■おにび(鬼火)――青白いひとだま。
■びいがんごぼう(びいがん御坊)――大きな顔をした妖怪。ひとをびっくりさせます。

■しょうじょう(猩々)――海に住んでるお酒のすきなもの。ふつうは髪の毛が真っ赤です。

2016.09.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

彼岸長者の浜での軽食、鳳凰螺焼き

彼岸長者の浜での軽食、鳳凰螺焼き

▼9.22 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)、バハマに租税回避として設立された法人17万社以上のデータを公開。
1990年以後の約130万件の電子ファイルで構成されてて、南ドイツ新聞が入手し今年7月以後にICIJなどが分析したトサ。
■ゆうれい(幽霊)――迷ってふわふわ出て来る亡霊。
■おかいかんにょ(御貝官女)――あたまの上に貝の乗っているおばけ。コンク貝は鳳凰螺でバハマの名物。

●関連鬼事 「彼岸長者のパナマの帽子 バニラアイスの色が良し」、「諸国名画撰 『杖をついて坐る杖突』

2016.09.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

プラプラお椀妖怪じゃ

プラプラお椀妖怪じゃ
▼9.21 フランス、使い捨てのプラスチック製の食器類を禁止する法律を制定。2020年正月から施行予定じゃトサ。
使い捨ての食器類は使用後に家庭用コンポストなどで堆肥にできる素材を50%使うべしと義務化する内容。
■ばけすぎがわ(化杉皮)――杉皮のたばの化けたもの。
■ばけプラスチックわん(化けプラスチック椀)――プラスチック製のおわんの妖怪。ぷらぷら。
■こわい(狐者異)――無分別なコワイおばけ。欲の心のかたまりがこれになるといいます。

●関連鬼事 「化けレジ袋たちの寄せ場おくり

2016.09.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

からかさちゃんたち特定保全飲料

からかさちゃんたち特定保全飲料

▼9.19-20 台風16号、九州から四国・東海にかけて大雨をまきおこす。各地で増水や土砂崩れ、浸水など。
宮崎県では、24時間の降水量が日向市(578mm)延岡市(445.5mm)と同地での観測史上最大を記録。
■じゃばらぼね(蛇腹骨)――へびの骸骨のようなばけもの。
■からかさおばけ(唐傘お化け)――中生代のものは、伽羅の足駄をはいてるのかも知れない。

2016.09.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

キジムナーつりばりバーゲンへ行く

キジムナーつりばりバーゲンへ行く
▼9.16 沖縄県立博物館などの研究班、沖縄県南城市のサキタリ洞窟で発掘された釣り針は現存最古の約23000年前のものと
みられる、と報告したトサ。釣り針は巻貝を素材としてつくられてて、他にも貝でつくられた道具類が見つかってるトサ。
■キジムナー――沖縄につたわる妖怪。木の精。赤い色の毛がはえてるといいます。
■いそおんな(磯女)――海や海岸に現われるおばけで、ひとを襲って血を吸い取ったりすると言われています。

2016.09.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こしきがまの関のあつりょく

こしきがまの関のあつりょく

▼9.17 アメリカ合衆国ニューヨークのチェルシー地区で爆裂事件。圧力釜を改造した爆発装置がつかわれたとのハナシ。
■なりこしき(鳴甑)――こしきをあたためてると、それが震えだしたり、大きな音を鳴らしだしたりするというもの。
■ばけがま(化け釜)――羽釜などの化けたもの。

2016.09.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おきびさんは数が足りない

おきびさんは数が足りない
▼9.16 キユーピー、台風による北海道の生産委託工場の浸水などにより玉蜀黍や大豆をつかった14商品の販売の休止を発表。
「アヲハタ十勝コーンホール」や「サラダクラブ スイートコーン」、業務用「ほしえぬ北海道クリームコーン」など。
■ばけとうもろこし(化け玉蜀黍)――とうもろこしの化けたもの。
■あおぼうず(青坊主)――真っ青な大坊主。

2016.09.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ハンバーガー太閤さまのお城なのじゃ

ハンバーガー太閤さまのお城なのじゃ

▼9.16 アメリカ合衆国のグッゲンハイム美術館のお便所に、純金製の便器が設置されたソウナ。一般来場者もお便所可能。
■ハンバーガーたいこう(ハンバーガー太閤)――ハンバーガーのおばけ。博覧会の臨時料理から天下の平均食物まで大出世。
■ばけいもり(化蛇医)――ひとの姿などに化けて人間を化かすイモリ。

2016.09.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

無音で爆走できるシシ

無音で爆走できるシシ

▼9.15 神奈川県伊勢原市でいのししが出没して、くり畑で農作業をしてたおじいちゃんの足をガブリ。全治3週間の怪我負わす。
いのししは逃亡。伊勢原市は爆竹をぼんすか鳴らしていのしし避けをするなど対策を講じる。
■みっつめこぞう(三ッ目小僧)――顔に目の玉が三ッあるおばけ。
■ばけいのしし(化け猪)――霊力をもったいのしし。いろんなものに化けてひとを化かしたりします。

2016.09.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

くだんたちは水に備える

くだんたちは水に備える

▼9.14 岩手県、台風豪雨による被害の概算額は922億2780万円にのぼったと発表したトサ。調査は今後も進む予定。
畜産被害も多端で、過去最大だった1981年8月の台風の被害額939億9639万円を超える規模になると見られてる。
■くだん(件)――たまに産まれるという、ひとみたいな顔してる仔牛。未来を言い当てます。
■しろぼうず(白坊主)――真っ白い顔をしたおばけ。たぬきやきつねが化けるとも。

2016.09.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

医兆山の山火

医兆山の山火

▼9.13 厚生労働省、平成27年度の医療費の概算総額は前年度比約1.5兆円増しの41.5兆円になったと発表したトサ。
総額40兆円突破は初めて。
■やまび(山火)――群れになってとんできたりするという怪火で、ひとにむかってげらげらと笑いかけたりする。
■ちんきつとう(陳橘橙)――古くなってしまった漢方薬のおばけ。

2016.09.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

トッケビなまず療治

トッケビなまず療治
▼9.12 大韓民国で午後8時32分にM5.8の地震。震源は慶州の南南西約8km。午後7時44分には同地点でM5.1も発生した。

2016.09.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

道路に白色うっかり

道路に白色うっかり
▼9.11 愛知県江南市・岐阜県各務原市のあいだに架かってる愛岐大橋で大量発生したカゲロウがいっぱい路面に積もっちゃって
愛知県警・岐阜県警はスリップ続発などの事故原因となるとして、一時往来を止めたトサ。
■ほうきがみ(箒神)――ほうきのかみさま。
■しろうかり(白うかり)――白くて長細いからだを持ってるおばけ。

2016.09.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

川猿ちゃん、しおゆがちべたい

川猿ちゃん、しおゆがちべたい
▼9.9 気象庁、太平洋赤道域の東部でラニーニャ現象発生とみられると発表したトサ。平年基準値より水温は0.6℃下まわる。
■びっきよめ(蟇蛙嫁)――びっき(かえる)がきれいな娘の姿に化けて人間の男のもとにお嫁にやってきたというもの。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。
■かわざる(川猿)――遠州のかっぱの仲間で、人に化けたりもしますが川猿が化けている人間は妙に魚くさい。

2016.09.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

中生代のからかさは足駄も高い

中生代のからかさは足駄も高い
▼9.9 台風13号、北関東・東北から北海道にかけて再び大雨の被害をもたらす。各地で土砂崩れや増水、浸水などが多数。
8日の晩から9日午前5時までの大雨の総雨量は仙台で132.5mm、釧路町・広尾町・羅臼町では150mmを記録。
■ゆきおんな(雪女)――雪の日に出るおばけで、雪の中に立っていたり、人を凍えさせたりします。
■からかさおばけ(唐傘お化け)――中生代のものは、伽羅の足駄をはいてるのかも知れない。

2016.09.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

水まんじゅう、米まんじゅう、大きな水まんじゅう

水まんじゅう、米まんじゅう、大きな水まんじゅう

▼9.9 朝鮮民主主義人民共和国の豊渓里でM5.3の地震波が観測され、諸国は実験場のある同地で核実験をしたと見て反応。
■あまのじゃく(天邪鬼)――ひとの言う事に対して逆の事を言ったりする怪力なおばけ。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわるおばけ。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。

2016.09.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぬりぬりこだわる原料

ぬりぬりこだわる原料

▼9.7 イギリス、不法移民流入防止策としてカレーの港に高さ4m、長さ1kmの壁を建設すると明らかにしたトサ。年内落成予定。
イギリスとフランスによる治安対策事業の一環。
■ぬりかべおんな(塗壁女)――とうめいな壁をぬりぬりしてひとの行く手をさえぎり、ひとを囲んでしまうというもの。
■まどう(魔道)――いろいろなまもの。これが通り抜けるみちとされる尾根などに何かを建てたりするのはよくない。

2016.09.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おけや鳥・たるや鳥

おけや鳥・たるや鳥
▼9.5 朝鮮民主主義人民共和国、中距離弾道ミサイルを3つ発射。北海道奥尻島の西200~250kmの日本海に落下。
▼9.6 シリア、アレッポの町にて政府軍のヘリコプターが樽爆弾を投下。反体制派は「塩素ガスが使用された」と訴え。
■あまのじゃく(天邪鬼)――ひとの言う事に対して逆の事を言ったりする怪力なおばけ。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわるおばけ。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。

2016.09.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

はしかの判官さんじゅう座布団

はしかの判官さんじゅう座布団
▼9.3 スペイン、マドリード州でクリミア・コンゴ出血熱の感染者を2名確認したとして接触者200名も検査・注意監視。
▼9.4 大阪市、先月末から関西国際空港の従業員のあいだでの麻疹の集団感染は、受診先の医療機関でもみられて、
合計で感染者数は34名になった、と発表。
▼9.5 シンガポール、ジカ熱の感染者が増加しており保健当局は地域が広がるおそれがあるとして注意を呼びかけしとるトサ。
■はしかのはんがんやみつき(麻疹判官病発)――はしかの病将。
■はしかのせい(麻疹精)――ひとにはしかをもたらす疫病の精霊。

2016.09.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おいも川ゆれあい清姫

おいも川ゆれあい清姫
▼9.4 先月からの台風の影響で北海道や東北地方の各地で工場にも影響。北海道南富良野町の湖池屋のポテトチップ工場は
空知川の決壊で浸水、5日から他地域での代替生産で対応。北海道清水町の日本甜菜製糖の工場もペケレベツ川の水で浸水。
■じゃがいもおばけ(馬鈴薯お化け)――じゃがいもの化けたもの。ごろごろごろつき。
■さといもころころ(里芋ころころ)――里芋の化けたもの。
■きよひめ(清姫)――安珍を追いかけて川で恋の大蛇と化した女性。

2016.09.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぼうふらちゃんたち、養彭侯場を見にゆく

ぼうふらちゃんたち、養彭侯場を見にゆく
▼9.3 アメリカ合衆国サウスカロライナ州ドーチェスター郡が先月末にジカ熱予防のために空中撒布した蚊の殺虫剤の影響で
数百万匹の養蜂の蜂たちが死んじゃったと養蜂業者が示しちょるソウナ。
■ばけぼうふり(化孑孑)――ぼうふらの化けたもの。
■ほうこう(彭侯)――何千年もの年月をへた樹木の中にいるおばけで、いぬのような姿。

2016.09.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おすし科のある水族精学校

おすし科のある水族精学校

▼9.2 いわき市漁業協同組合・相馬双葉漁業協同組合、ヒラメ漁の試験操業をはじめる。5年半ぶりのひらめ捕り。
ヒラメのほかにはホシガレイ、マアナゴなど9種の魚介類の漁が試験操業の対象として、この9月から加わった。
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけ。船を沈めたりします。
■ばけひらめ(化け鮃)――ひらめの化けたもの。
■しちほんあし(七本足)――蛇が海水に入って変化するというたこで、足が七本。くさくて食べにくい。
■うみこうもり(海蝙蝠)――海中にいるという大きなこうもりのようなもの。

2016.09.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

まどのコンビニエンス新店舗

まどのコンビニエンス新店舗


▼9.1 ユニーグループ・ホールディングス、経営統合で持ち株会社「ユニー・ファミリーマートホールディングス」が発足。
経営するコンビニエンスストアの屋号は「ファミリーマート」に一本化するとのこと。合わせることで店舗数は業界2位に。
■しょくぞくすい(食粟穂)――秋になるとあらわれて、あわの穂をもぐもぐ食べてしまったというもの。
■えんこう(猿猴)――川に出るかっぱの仲間。
■まど(魔道)――ひとに危害をくわえるなどするというまもの。

2016.09.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

つきの魚河岸にもぐら

つきの魚河岸にもぐら

▼8.31 東京都、築地市場が豊洲に移る事業計画について、11月7日からとなっていた移転開始を延期すると発表。
専門家などによる市場問題プロジェクトチームをつくり、土壌汚染の安全性や総事業費の検証などを行う考えを示したトサ。
■おやにらみ(親白眼)――ひらめのばけたもの。親をにらむとひらめになる。

2016.09.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事