fc2ブログ

紅火蟻沙門、あんこを欲しがる

紅火蟻沙門、あんこを欲しがる

▼6.29 愛知県名古屋港の鍋田埠頭コンテナターミナルビルで27日に複数ヒアリみたいな蟻がいたと管理組合が環境省へ通報。
■こうかぎしゃもん(紅火蟻沙門)――火蟻の化けたもの。
■きなこぼう(黄粉坊)――黄色くてまるっこい妖怪。詳細は不明。

2017.06.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ひのきの精ちゃんたち出掛ける

ひのきの精ちゃんたち出掛ける

▼6.28 神奈川県相模原市が管理する中野財産区(旧津久井町)に生えてる権利登記のある檜の木(現・樹齢約98さい)26821本が
今年2月の調査では登記された檜だと思われる木は1本も生えておらず、相模原市の側は登記抹消の手続きを進めちょるトサ。
登記されたのは1953年だが、いつのときどこのだれが木をどうこうしたかはぜんぜんわからぬのじゃソウナ。
■ひのきのせい(檜の精)――ひのきの木の精霊。
■やまざめ(山鮫)――山の中にすんでるこわい生き物。

2017.06.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

滋養大量ばさんたまご

滋養大量ばさんたまご

▼6.27 愛知県警、中国産うなぎを三河産・静岡産と偽装表示し福井市内の飲食店で提供していた不正競争防止法違反の疑いで
名古屋市の水産物輸入販売会社の社長と元従業員を逮捕したトサ。
■じようたい(滋揚鯛)――ぷかぷか空をとぶ大きな鯛。
■なりた――無限にお米がでてくる袋をくれたというふしぎな鬼神。

■ばさん(波山)――にわとりのおばけ。ばさばさと戸をたたいたり、火を起こしたりします。

2017.06.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

熱帯火蟻沙門、大邪花見物

熱帯火蟻沙門、大邪花見物

▼6.26 環境省、大阪市住之江区の南港地域でマニラから渡来した貨物コンテナからアカカミアリを5匹、発見捕獲せりと発表。
23日に3匹、26日に2匹みつけたソウナ。大阪府での確認は初。
■さざえおに(栄螺鬼)――さざえの化けたもの。
■ねったいかぎしゃもん(熱帯火蟻沙門)――赤咬蟻の化けたもの。
■だっちょこおろぎ(妲腸蛬)――赤くてまるっこい虫の鬼魅。

●関連鬼事 「紅火蟻沙門・熱帯火蟻沙門のぶつりゅう

2017.06.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

エアバッグの妖怪は繊細

エアバッグの妖怪は繊細

▼6.26 自動車安全装置製造会社のタカタ、東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したトサ。
製品であるエアバッグの不具合などが起きたことから自動車製造各社からの同社離れが進み大きな負債をこうむっていた。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■かなへびエアバッグ(蜥蜴エアバッグ)――エアバッグのばけたもの。

2017.06.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

つつが酎増産の季節

つつが酎増産の季節

▼6.25 気象庁による今年の7月~9月は太平洋高気圧が強くでっぱって全国的に平年より暑い見込みという予想を受けて
キリンビール・サントリースピリッツ・アサヒビール・サッポロビールなど4社は缶入りチューハイなどの増産をしちょるトサ。
■とっくりあたま(徳利頭)――徳利袴の化けたもの。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■つつがむし(恙虫)――ひとを刺して重い熱を発させる病虫。小さくて見えない。
■おのおぞ(斧緒慥)――斧のばけたもの。

2017.06.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

版図パウダー

版図パウダー

▼6.21  海上保安庁、成長中な小笠原諸島の西之島について改訂をした海図が完成せりと発表。島の面積増と共に領海も拡大。
今月末に発行予定だがいまでも西之島は成長中なので発行までにまた改訂がかかるかもとも。
■だいちうち(大地打)――木槌をふりあげてるかっこうのおばけ。「金槌坊」とは同体異名。

2017.06.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

紅火蟻沙門・熱帯火蟻沙門のぶつりゅう

紅火蟻沙門・熱帯火蟻沙門のぶつりゅう

▼6.20 兵庫県神戸市、神戸港のコンテナ置場に外来種の蟻アカカミアリ(Solenopsis geminata)も約100匹もおったソウナ。
▼6.21 国土交通省、全国の港の管理者に対して外来侵入な蟻に関して確認即ち連絡駆除の動きをとるよう警戒をお達し。
■こうかぎしゃもん(紅火蟻沙門)――火蟻の化けたもの。
■ねったいかぎしゃもん(熱帯火蟻沙門)――赤咬蟻の化けたもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■だっちょこおろぎ(妲腸蛬)――赤くてまるっこい虫の鬼魅。

2017.06.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

長時間からかさ川止め

長時間からかさ川止め

▼6.21 梅雨前線の影響で西国から東国にかけていちにち強い強風と大雨。
和歌山県では白浜町で89.5mm、古座川町で84.5mmと観測史上最大の1時間あたりの雨量。熊野市では棚田の石垣が流れる。
▼6.21 東海道・山陽新幹線で午後7時55分ころ架線の断線による停電。新幹線が最長で5時間立ち往生。ダイヤ大乱れとなった。
大阪府高槻市の京都~新大阪間の下り線のパンタグラフと接するトロリー線が断線した。
■やろかみず(遣ろか水)――「やろか、やろか」と呼びかけてくる謎の声で、答え返してしまったら洪水が発生したトカ。
■ばけかしぼん(化菓子盆)――菓子盆の化けたもの。顔が生えたり、つめが生えたりしてます。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2017.06.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

座禅衾かむる び奈り大穆夫提

座禅衾かむる び奈り大穆夫提

▼6.20 有志連合軍、シリア東部で行なった空襲によりISのトゥルキ・ビナリ大穆夫提(Grand Mufti)が討死したと発表したトサ。
シリア東部のマヤディンで空襲が行なわれたのは5月31日。トゥルキ・ビナリ(Turki al-Binali)はISの宗教指導者だった。
■おはぐろべったり(お歯黒べったり)――顔にお歯黒の口だけがぽっかり空いてる姿のおばけ。狐や狸の化けるもの。

●関連鬼事 「あやど奈(新板丹絵)

2017.06.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

フェアリーの茶の席へ向かう狐

フェアリーの茶の席へ向かう狐

▼6.19 日本とEUの間での経済連携協定(EPA)交渉、日本酒や緑茶の関税について撤廃する方向で調整に入ったソウナ。
EU側はカマンベールチーズやモッツァレラチーズについての撤廃を要求中。7月の上旬までにはだいたいの見通しをつけたいトサ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ひょうとうき(豹頭鬼)――あたまが豹の鬼神。
■フェアリー(Fairy)――森などに住んでいるものたち。ようせい、すだま、あちらさん。

2017.06.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

就農耕作図

就農耕作図

▼6.16 改正国家戦略特区法、参議院本会議で可決成立。9月ころに施行されるトサ。
特区法の中身には、小型無人機の自動操縦などの実証実験を自由に行えるような手続きををやりやすくする事、
小規模保育所に入所できる子供の年齢を「原則2歳以下」から「5歳以下」に拡大する事、
外国人の就農解禁、観光分野の技能を持つ外国人が国内就労できるよう在留要件を緩和する事などが含まれちょる。
■どろたぼう(泥田坊)――田んぼの中に出て来るというおばけ。

2017.06.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

紅火蟻沙門コンテナ貼札ダナ

紅火蟻沙門コンテナ貼札ダナ

▼6.18 兵庫県神戸市、先般コンテナ経由で発見されたヒアリの経路を辿ったところ、神戸・ポートアイランドのコンテナヤードでも
ざっと見つもっても100匹ちかくがぞろぞろと目視できちゃったトサ。対策本部をつくって対応に走るソウナ。
■こうかぎしゃもん(紅火蟻沙門)――火蟻の化けたもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■だっちょこおろぎ(妲腸蛬)――赤くてまるっこい虫の鬼魅。

●関連鬼事 「紅火蟻沙門コンテナ渡海ダナ

2017.06.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

斑入り羅刹の角に穴

斑入り羅刹の角に穴

▼6.13 フィリピン政府、ミンダナオ島マラウィでのISの武装集団とのいくさの中で捕縛された市民が殺害されたことを明言。
ミンダナオでのいくさは5月23日に黒旗をかかげた徒党が侵入してきた以後つづいている。
▼6.15 マラウィで取材中のオーストラリアABCのアダム・ハーベイ、頸椎に流れ弾をうけるが命毛は切れなかったソウナ。間一髪。
■らせつ(羅刹)――ひとを襲ったりするという鬼。いろんな姿に化ける事が出来ます。

2017.06.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

か久れ郷の香り

か久れ郷の香り

▼6.13 野際陽子歿。俳優。はじめはNHKアナウンサー。テレビ・映画などで長年活躍した。

2017.06.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

妖界しゃかいかけんがく・帽子材

妖界しゃかいかけんがく・帽子材

▼6.15 テロ等準備罪についてを含む改正組織的犯罪処罰法、参議院本会議は強行採決。賛成165票・反対70票で成立したトサ。
■ふるそま(古杣)――山の中で木を伐り倒すような音をさせますが、音のしたあたりには何事も起きてない、というもの。
■くびきれうま(首切馬)――首のない馬のおばけ。

●「草刈唄」 朝の出がけに どの山ヨーホイ 見てもコラ 霧のかからぬヨーホイ 山はないコラホイ

2017.06.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

紅火蟻沙門コンテナ渡海ダナ

紅火蟻沙門コンテナ渡海ダナ
▼6.13 環境省、強い毒を持ってる外国の蟻「ヒアリ」(Solenopsis invicta、Red imported fire ant)が確認されたと発表。
発見地は兵庫県尼崎市で、5月20日に神戸港に入った広州からの貨物コンテナから。さっそく密閉し駆除。何の蟻だと調べた結果
これは火蟻だ、と知れたソウナ。コンテナがとおった道にもポコポコ落ちてやせぬかとお調べ中。
■こうかぎしゃもん(紅火蟻沙門)――火蟻の化けたもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■だっちょこおろぎ(妲腸蛬)――赤くてまるっこい虫の鬼魅。

2017.06.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

エエカトルさんは冬眠へび舌なので冷たいお蕎麦をたのんだ

エエカトルさんは冬眠へび舌なので冷たいお蕎麦をたのんだ

▼6.7 メキシコのソカロ中央広場あたりの地下から、アステカ王国のころのまち・テノチティトランに建ってた儀式球技場跡と
エエカトルのための神殿跡が見つかったトサ。儀式球技場からは儀式のための生首のものだったと思われる頸椎なども。
■エエカトル (Ehecatl) ――アメリカ大陸につたわる風神さま。
■まいくび(舞首)――火に包まれた生首が喧嘩をしながらぐるぐる舞い飛んでるというもの。

2017.06.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

きのこしおづけ発しますは

きのこしおづけ発しますは
▼6.7 アメリカ合衆国イリノイ大学などの研究班、ブラジルで発掘されたものの中から1億1500万年前のきのこの化石を発見したと
発表したトサ。たまたま流されたきのこが濃い潮水のなかにいたため腐敗せずにいて化石になったのかナと見てるソウナ。
この億年前世界のきのこは「Gondwanagaricites magnificus」となづけられた。
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけ。船を沈めたりします。
■マグニフィクスさま(華麗茸さま)――おおむかしのきのこの化けたもの。

2017.06.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

肩に耕作ある

肩に耕作ある
▼6.5 サウジアラビアとバーレーンとエジプトとアラブ首長国連邦とイエメンとモルディブ、カタールに対し国交断絶を発表。
理由としては「「テロリストたちを支援している」ということが看板。カタール側は「無根の主張にみちている」とて反発。
▼6.5 サウジアラビアとアラブ首長国連邦、カタールへの砂糖の輸出禁止を決定したトサ。往来の不通も。
▼6.6 モーリタニア、カタールに対して「アラブ諸国に混沌と無秩序を招いている」として外交関係の断絶を発表。
▼6.9 カタールと国交断絶をした国々、カタール関係の人物59名を「テロリスト」やその支援者などとして指定した声明。
■ろくろくび(轆轤首)――夜ねむってるときなどに首がすすーとのびるもの。

2017.06.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

現在でも内蔵してる場合

現在でも内蔵してる場合

▼6.9 天皇陛下の譲位に関した特例法が参議院を通過して成立したのぢゃ。「上皇」の呼び名が使用されるのぢゃ。
三種の神器については贈与は非課税とするなどの文言も。政府は新しきご即位に向け新元号や儀式などの準備にはいるソウナ。
■やまたのおろち(八岐大蛇)――八ッの頭を持っている凶暴な大蛇で、すさのおのみことによって退治されました。
■むじな(牟士那)――丹波の国におおむかしにいた狢。足往(あゆき)という犬に退治された。お腹の中から勾玉が出た。
■うちょうてんのう(有頂天王)――にこにことした偉い大王。お鼻をチンするのが好き。別称・わいわい天王。

2017.06.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

中身はヤンマの佃煮

中身はヤンマの佃煮

▼6.6 ミャンマーのハインギー島に何千匹もの鼠が大襲来して人々は大弱りしてるソウナ。自治体は仕留めた鼠1匹につき報酬と
して金50チャットで買い上げをするぞと呼びかけ。年寄りなどは「こんな大群は悪い日和の前兆かもしれんぞ」と語っちょるトサ。
■きゅうそ(旧鼠)――年をへて霊力をもったねずみ。
■はがまおばけ(羽釜おばけ)――ごはんたきの羽釜の化けたもの。ほかほか。

2017.06.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

黒貝のにわかあまがさどこで持つ

黒貝のにわかあまがさどこで持つ

▼6.7 イランのみやこテヘランの国会議事堂とホメイニ師の聖廟を武装の徒党が襲撃。鉄砲が雨霰でイランはテロリズムと断定。
革命防衛隊は「無実の流血には必ず報復する」と声明したトサ。
■こっかい(黒貝)――たくさんの貝の中から選ばれて真ッ黒になる貝。
■からかさおばけ(唐傘お化け)――からかさの化けたもの。

2017.06.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

山姥試験前高濃度検問

山姥試験前高濃度検問

▼6.5 厚生労働省、マンモグラフィーの検査のときに乳が白く写りすぎて、白く出る悪いところが探しづらい「高濃度乳房」受信者
について、検査を行う自治体が受信者に対してそのことを通知する体制や調査を全国的につくるべしとの方針を決めたトサ。
■やまんば(山姥)――山の中にすんでる女性の妖怪。おちちは大きいことで知られてます。

2017.06.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

電子計算機花嫁御寮

電子計算機花嫁御寮

▼6.2 アメリカ合衆国で「ノートパソコンとの婚姻が認められぬのは不当」と提訴した男性に対し訴えを受けたユタ州司法は棄却を
申し立て。司法の弁には「儀式による結婚も合意による結婚も不可能。そもそも州法で婚姻が認められる15歳に達しておらぬ」
原告男性は2016年にノートパソコンと婚姻する権利があるとの訴え、2011年や2013年に「アップルのせいでポルノ中毒になった、
街々のポルノショップも廃業になった、神々の存在も浮薄となった」との訴えを獬豸冠に対して出してる御仁。
■ばけえぼし(化烏帽子)――えぼしの化けたもの。
■ばけはっそく(化八足)――八足案の化けたもの。
■ばけでんしけいさんき(化け電子計算機)――コンピューターの化けたもの。
■ばけグーゴル(化け古戈爾)――グーゴル数の化けたもの。

2017.06.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

毛羽毛現の毛烏賊異屋

毛羽毛現の毛烏賊異屋

▼6.3 イギリスのロンドンで白いバンが暴走し、そこから降りた兇漢によるテロリズム。ロンドン橋を通りバラマーケット付近で
暴状に及んだ。実行犯3名は寄せ手の武装警察官によって射られたソウナ。輓近のロンドンでの事件は3回目で警戒状況つづく。
■けうけげん(毛羽毛現)――むくむくした毛でおおわれてるおばけ。

2017.06.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

続々・笹ケーキをたべにゆく娘たち

続々・笹ケーキをたべにゆく娘たち

▼6.3 淡竹の花が咲きだしてる様子が南伊豆など各地で確認されてるらしいトサ。淡竹も120年周期で開花するものだそうだゾ。
■しゅもくむすめ (撞木娘)――しゅもくざめのような顔をしたおばけ。
■たこむすめ(章魚娘)――たこの顔がついてる娘すがたのおばけ。

●関連鬼事 「続・笹ケーキをたべにゆく娘たち

2017.06.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

だきにバイクは何でうごく

だきにバイクは何でうごく

▼6.2 兵庫県警察淡路署、4月以後淡路島のあちこちの社寺で赤や黒のペンで天狐・稲荷・荼吉尼天などの字を落書きしてた
68歳の男性を建造物損壊容疑で逮捕したトサ。1日、同男性の運転してたミニバイクの車体に同じような文字が書かれてたのを
警察官が見かけて尋問したところ落書きのぬしであったと判明したソウナ。
■ばけとりい(化鳥居)――鳥居の化けたもの。歩くよ。

2017.06.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

化け茶釜世界協定

化け茶釜世界協定

▼6.1 アメリカ合衆国、地球温暖化対策について約されてるパリ協定から離脱することを表明したトサ。トランプ大統領曰く
「我国の利益を損なう故に離脱す」これに対しドイツ・フランス・イタリアの三ヶ国は首脳連名で「まことに遺憾」との意を表明。
■べかたろう(べか太郎)――べっかんこう(あっかんべー)をして人をびっくりさせて来るおばけ。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ばく(獏)――夢を食べたりするといわれてる霊獣。

2017.06.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ひそか山の、ふつう呼子ていけいがい呼子

ひそか山の、ふつう呼子ていけいがい呼子

▼6.1 日本郵便、郵便料金を値上げ。第二種郵便物である通常葉書を52円から62円(往復葉書は104円から124円)に値上げ。
定型外郵便物および、ゆうメールを「規格外」の寸法ものをおもに値上げ。1kg以上のものがいずれも規格外あつかいとなった。
■よぶこ(呼子)――山に住んでいるおばけで、人が山に向かって叫んだりする言葉をまねっこして返して来ます。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2017.06.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事