fc2ブログ

ロボ苞の筋力どうじょう

ロボ苞の筋力どうじょう

▼5.31 東京大学の研究班、培養した筋肉とプラスチック製の骨で造った人間の腕の拮抗筋の構造をもつハイブリットロボットの
開発に成功したと発表したトサ。
■すじくろう(筋矩労)――小さいが筋肉割れ割れなマッチョおばけ。
■ロボつと(ロボ苞)――わらつとの化けたものがロボットにへんげしたもの。

2018.05.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

沢中之陽焰、野外之鬼燐。

沢中之陽焰、野外之鬼燐。

▼5.28 小笠原製粉、「キリンラーメン」の商品名を変更し10月から新たな名称で発売すると発表。新名称を募るとのハナシ。
■がいこつ(骸骨)――骨が動き出すというもの。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。

2018.05.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ドロンケン頁岩さん

ドロンケン頁岩さん

▼5.28 国連貿易開発会議(UNCTAD)、シェールガスの採掘可能埋蔵量は214兆5000億立方mであろうとの最新の報告。
埋蔵量ゆびおりの国は、中華人民共和国、アルゼンチン、アルジェリア、アメリカ合衆国、カナダなど。
■けつがんせい(頁岩精)――頁岩の精霊。少しもろい。
■さいけん(犀犬)――土の中にすんでいるというふしぎな犬で、これを手もとに置いとくと運がよくなるとか。
■いとんぼう(糸坊)――まるっこい眼の玉をした、ひょろひょろと細長い体のおばけ。どういうものかはよくわかりません。

●けつがんき(頁岩気)――シェールガスのこと。頁岩層というのがシェール層のこと。
●関連鬼事 「よくしえてるよ(江戸ッ子口調で)

2018.05.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぶらぶらかぼちゃに毛はあるか

ぶらぶらかぼちゃに毛はあるか

▼5.26 フランスの皮膚科医フィリップ・アスリー、瓜科の野菜でククルビタシンが含まれた個体だった場合、中毒するときが
あり、その症状には脱毛症などもみられるという症例についての研究を発表したトサ。原因は虫による野生種花粉の交雑。
研究報告された2例は、いずれも女性患者でにがみの強かったかぼちゃなどを食べて中毒し、頭髪や腋・陰部の毛がぬけた。
■かぼちゃおばけ(南瓜おばけ)――かぼちゃに顔が生えるやつ。
■ばけへび(化け蛇)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2018.05.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

海胆入道はどんな味

海胆入道はどんな味

▼5.26 日本とロシアの首脳会談、クレムリンで行わる。北方領土共同経済活動として、うに養殖・いちご温室栽培を事業として
かんがえてゆこうというハナシ。
■にがわらい(苦笑)――つねに苦笑いをしたような顔をしているおばけですが、詳細は不明です。
■うににゅうどう(海胆入道)――体にうにがもこもこ生えて来る大坊主。磯でねころんでる。

2018.05.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

海胆入道がやってきた

海胆入道がやってきた

▼5.24 水産庁、土地の漁業協同組合を優先してた漁業権の付与順位を廃して不振の海域に養殖企業などが参入しやすくする、
漁や運用の情報公開、漁獲量管理などを加えた漁業法の改革案を発表したトサ。6月にまとめる骨太方針案にもりこむつもり。
■にがわらい(苦笑)――つねに苦笑いをしたような顔をしているおばけですが、詳細は不明です。
■うににゅうどう(海胆入道)――体にうにがもこもこ生えて来る大坊主。磯でねころんでる。

2018.05.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

いか談のディナーを頼んだ

いか談のディナーを頼んだ

▼5.24 アメリカ合衆国のトランプ大統領、予定されてた朝鮮民主主義人民共和国との首脳会談について中止を発表したトサ。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわる妖怪。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。
■べかたろう(べか太郎)――べっかんこう(あっかんべー)をして人をびっくりさせて来るおばけ。

●関連鬼事 「(リスニング問題)いか談中のウシは何頭

2018.05.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

海外から見に来た疱瘡神さん

海外から見に来た疱瘡神さん

▼5.24 朝鮮民主主義人民共和国、豊渓里の核実験場の廃棄を実行するゾとて外国の取材団も入れられたが生中継は不許可。
■ほうそうがみ(疱瘡神)――天然痘をもたらすかみさま。最近はトンとおひまであろうよ。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわる妖怪。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。

2018.05.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

帆立からすは旅がらすだが電車に馴れない

帆立からすは旅がらすだが電車に馴れない

▼5.22 岩手県漁業協同組合連合会、規制値をこえた麻痺性貝毒が検出されたとして大船渡湾東部海域産ホタテガイの出荷を
自主規制すると発表したトサ。はやいところ数値がさがって出荷できるようになりたいとのハナシ。
■ほたてからす(帆立鴉)――すずめはしぬとき海辺にいってはまぐりに、からすはほたてがいに変化するよ!
■ばけいのしり(化豬尻)――霊力をもったいのしり。しりこだま。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

●関連鬼事 「竜宮電気鉄道、のぼり。

2018.05.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

霊羊ちゃんたち、貴顕の絵をあつめる

霊羊ちゃんたち、貴顕の絵をあつめる

▼5.21 宮内省、天皇陛下と皇后陛下の肖像画が完成し御物となったと発表したトサ。
3年前から制作されてたもので、両陛下が並んだほぼ等身大の油絵。野田弘志による作画。
■れいよう(霊羊)――霊力をもったひつじ。
■たまものまえ(玉藻前)――高い霊力をもった狐の化けた知性あふるる美女。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2018.05.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

空き巣をしらべる親分とりうんばう

空き巣をしらべる親分とりうんばう

▼5.19 アニサキスの中毒が多い、と厚生労働省も注意を呼びかけてることも受けて今年の鰹は近海の生ガツオよりも
遠洋の解凍物だとか、たたきにしたものだとかのほうがスーパーなどの店頭には多い傾向だソウナ。
■とびがつお(飛松魚)――かつおのお刺身に翼が生えたもので、河岸やお皿やお腹の中で跳ね飛びまわりますとやら。
■がしゃどくろ(がしゃ髑髏)――大きながいこつのおばけ。
■りうんばう――未確認なため正体がわかんないおばけ。

2018.05.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

雨のあとのみちをお輿でゆきゆき

雨のあとのみちをお輿でゆきゆき

▼4.27 朝丘雪路歿。俳優、歌手。宝塚歌劇団の後ち、テレビや映画・舞台などで活躍。

2018.05.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おめめがおこぜくなる

おめめがおこぜくなる

▼5.18 今月8日に熊本県の牛深の沖で捕れた黄金色のおこぜが縁起のいい魚ぢゃと話題となっとるトサ。
捕って来た牛深水産株式会社の社長いわく「縁起が良いと思うので、水産会社でしっかり可愛がっていきたい」
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2018.05.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

西方の星空ちかく屋根に歌

西方の星空ちかく屋根に歌
▼5.16 西城秀樹歿。歌手。アイドル新御三家のひとりとして人気者に。『激しい恋』、『YOUNG MAN』、『情熱の嵐』など。
▼5.16 星由里子歿。俳優。映画やテレビで活躍。『若大将』シリーズでヒロイン、『科捜研の女』では母親役を務めた。

2018.05.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

(リスニング問題)いか談中のウシは何頭

(リスニング問題)いか談中のウシは何頭

▼5.15 朝鮮民主主義人民共和国、アメリカ合衆国に対して首脳会談の予定中止を示唆してきたトサ。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわる妖怪。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。

2018.05.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

晴れ日だナ、引っ越し餅ナ

晴れ日だナ、引っ越し餅ナ

▼5.14 アメリカ合衆国、計画を前倒して駐イスラエル大使館をエルサレムに移す。記念式典にぎにぎし。
イスラエルの建国70周年の日にあわせた結果の日取り。
▼5.14 イスラエルのアメリカ合衆国大使館がいよいよエルサレムに移ったことに対し、パレスチナ自治区で大きなデモ活動。
イスラエルの軍隊が出動して、弾のとびかう大衝突。
■つちざら(土皿)――素焼きのお皿の化けたもの。

●関連鬼事 「土皿妖怪たちのスーパー粘土堀り」、「土皿さんのおもち色指定予約

2018.05.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おいづるかけて…何じゃ笈摺では無い

おいづるかけて…何じゃ笈摺では無い

▼5.14 インドネシアのスラバヤで今度は過激派組織に属すると目される5人の家族が爆裂弾をおっ積んだバイクで警察本部に
突入爆発するテロリズム。
■ばけにんぎょう(化木偶)――夜中にごとごとひとりでに動いたりするという浄瑠璃人形。

2018.05.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

きいてびっくり守衛はとびつき

きいてびっくり守衛はとびつき

▼5.13 インドネシアのスラバヤで過激派組織に属すると目される6人の家族が腰に爆裂弾をまいてキリスト教寺院3件に突入
爆発するテロリズム。ティト・カルナビアン国家警察長官いわく「Jamaah Ansharut Daulah に与した者と見ちょる」
■ばけにんぎょう(化木偶)――夜中にごとごとひとりでに動いたりするという浄瑠璃人形。

2018.05.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

宇宙屁っぴり女房

宇宙屁っぴり女房

▼5.11 アメリカ合衆国航空宇宙局(NASA)、2020年の火星探査で火星ヘリコプター(Mars Helicopter)という超小型機体を
火星で飛行させる予定ダとの計画を発表したトサ。モーターに地球の約10倍のちからをつけさせて火星でも飛べるよう設計中。
■へっぴりにょうぼう(放屁女房)――ものすごい力量の屁をだしたりすったりできるお嫁さん。
■ほしむじな(星谷貉)――星の妖怪。おなかがぼよぼよしてるのでぼよぼよ跳ぶヨ。

2018.05.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

だっちょすいっちょ列車の蛇口です

だっちょすいっちょ列車の蛇口です

▼5.11 JR西日本、豪華寝台列車トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)定期水質検査の結果、バーラウンジがある5号車の
食器洗い用の水から基準値以上の大腸菌たちが出てきたとの結果をみて、12日の運行を休止したトサ。原因は調査中。
■あもこ――東北や九州などに分布している子供をこわがらせるためのコワイおばけの存在。「かもう」などの転訛。
■だっちょすいちっょ(妲腸棘脚螽)――だっちょみたいなすいっちょん。

2018.05.12 | | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞

化け現金自動預払機さんのアニキ

化け現金自動預払機さんのアニキ
▼5.11 三菱UFJフィナンシャル・グループと三井住友フィナンシャルグループとみずほフィナンシャルグループ、各々の銀行の
現金自動預払機(ATM)を数年内に共通化しようじゃないかネとの方向で協議に入ったソウナ。
■ばけげんきんじどうあずけばらいき(化け現金自動預払機)――ATMのばけたやつ。

2018.05.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

さがせ砂丘クマ!だチクリ

さがせ砂丘クマ!だチクリ

▼5.9 鳥取市、観光客からの通報を受け鳥取砂丘にツキノワグマの足跡が見つかったと発表。注意をよびかけ巡回中。
1~3歳くらいの若い個体のツキノワグマのものと鑑定されちょるトサ。うろうろ。
■のっぺらぼう――顔に目鼻口などがなくてのっぺらぼうとしてるおばけ。
■チクリ――さそりのからだに島田な女の子の顔がはえてる妖怪。東海坊名人会な妖怪。

2018.05.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

紅火蟻沙門ノ頭白黄歯

紅火蟻沙門ノ頭白黄歯
▼5.8 国立環境研究所、ヒアリの判定をだいたい2時間で可能なDMA検出キットを開発したと発表したトサ。
蟻をすりつぶし試薬をかけてみる手順。ヒアリだったら白濁。試験配布をしてみて来年度以後の実用化をめざしちょるソウナ。
■こうかぎしゃもん(紅火蟻沙門)――火蟻の化けたもの。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。

2018.05.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

酒呑童子の最近の金殿玉城素材貯蓄

酒呑童子の最近の金殿玉城素材貯蓄

▼5.7 去年の春にマダガスカルを襲った台風の影響で今年も順調にバニラの相場は高騰。1kgあたりの価格は約66000円。
■しゅてんどうじ(酒呑童子)――丹波の国の大江山に巣食ってた鬼のおやぶん。お酒がだいすき。

2018.05.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

海の上で妖通力をつくる

海の上で妖通力をつくる

▼5.4 ロシア連邦のこしらえた世界はじめての浮体式洋上原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」(Akademik Lomonosov)
先月28日にサンクトペテルブルクを出港してバルチックをデンマークの沖まで無事通過。目下の目的地はムルマンスク。
■らいじゅう(雷獣)――落雷と共に地上におりてくるというふしぎなけだもの。
■へいけいるか(平家海豚)――対馬に伝わるイルカ。平家の武者たちの霊が変化したもので、平家蟹の仲間。

●妖通力について 『大佐用』vol.133 (http://yokaidoyukai.ho-zuki.com/taisayo133.htm

2018.05.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

竜宮電気鉄道、のぼり。

竜宮電気鉄道、のぼり。

▼5.3 貝毒が規制値以上に検知されて出荷規制がかかったりしてる件数が、瀬戸内海東部を中心に全国各地で去年の約2.5倍。
貝毒の原因になるプランクトンの発生の時期が今年は早く、春の貝たちへの蓄積量が多かったことが原因と見られちょるトサ。
■ばけあさり(化浅蜊)――霊力をもったあさり。うろうろ歩いたりします。
■ばけいのしり(化豬尻)――霊力をもったいのしり。しりこだま。

2018.05.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

鬼の卵のばあいの空舎延長事業発動の仕方

鬼の卵のばあいの空舎延長事業発動の仕方

▼5.4 今年の鶏卵は生産過剰からの需要のゆるみの価格下落で過去10年のうちでは最も低い水準なのだトサ。
東京地区のM型の鶏卵で1kgが170円。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。菖蒲が剣に見えちゃうので苦手。
■おにのたまご(鬼の卵)――毛の生えてるたまごで鬼が生まれて来る……らしい?

2018.05.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

奇観天象図会之内・沙虱嵐

奇観天象図会之内・沙虱嵐

▼5.3 インドのウッタルプラデシュやパンジャブやラジャスタン州などでたいへんな砂嵐。家屋、樹木、電信柱など倒壊。
■いさごむし(沙虱)――砂を人間に向けて吹きかけてくるという虫。あたると死ぬ。
■からかさおばけ(唐傘おばけ)――からかさの化けたもの。

2018.05.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

御庭を歩くぼうどく

御庭を歩くぼうどく

▼5.2 京都の南禅寺で薬のような刺激臭がするとて涙や喉の痛みなどの体調不良をうったえた4名が病院に搬送されたトサ。
方丈庭園に隣接する便所周辺がにおいのでどころとみられるものの薬物等などは検知されず、警察は原因をお調べ中。
■きみ(鬼魅)――あやしげなることを巻き起こす妖怪。

●「妖不勝徳」――妖怪が出ますという依頼に対して大明国師が示したことば。尚書スラ猶コレ有リ況ンヤ仏法ヲヤ。

2018.05.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

TPPばけもの審美委員会

TPPばけもの審美委員会

▼5.1 アメリカ合衆国のウィルバー・ロス商務長官、テレビのインタビューで環太平洋連携協定(TPP)について協定復帰に
否定的な見解を示し、「あれは欠陥協定」と評したソウナ。
■ティーバックでパイナップルをパクパクするばけもの(TPP妖化物)――TPPのおばけだと?あっしの事かぇ。
■きなこぼう(黄粉坊)――黄色くてまるっこい妖怪。詳細は不明。
■やかやか――ババロアみたいな感触のぷるぷるしたおばけ。
■かきのせい(柿の精)――柿の実がとられずに残されたままになってたりすると、食べさせに出て来たりします。

2018.05.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事