
▼8.30-31 北陸・東北地方を中心に前線の発達から大規模な豪雨うちつづく。山形県の最上小国川では雨で氾濫。
9月1日にかけても雨はつづく予想で、土砂崩れや増水氾濫などにたいして警戒よびかけ。
■はとにんげん(鳩人間)――鳩と人間がのうみそ合成されたらしいもの。コレダモンナ。
2018.08.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.30 国立天文台などの研究班、はるか124億光年先のモンスター銀河(Monster Galaxy、怪物爆発銀河)を高い精度で観測し
銀河のなかで恒星などを造るガスの動きなどについてみることに成功したと発表したトサ。
■だらにだらに(陀羅尼陀羅尼)――妖界をやきつくそうとする巨大な火。
■ばけいたち(化け鼬)――霊力をもったいたち。ひとを化かしたりします。
2018.08.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.28 国立感染症研究所、19日までの一週で風疹と確認された患者は一挙に43名ふえて全国で計184名と発表。
流行のあった2013年以来の急増のながれが出ちょるトサ。
■しんらさぶろうかぜみつ(疹羅三郎風満)――風疹の病将。新羅三郎みたいに楽器ずき。
■じゃみ(邪魅)――人に悪いことをもたらすおばけ。猪や虎はキライ。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
●関連鬼事 「
お客様、珍陀を」
2018.08.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.15 さくらももこ歿。漫画家。『ちびまるこちゃん』、『コジコジ』などで知られる。
2018.08.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.26 アフガニスタン国家保安局、ナンガルハル州におこなった空爆によってISの指導者の一人であるサード・アルハービー
(Saad Arhabi)を討ち取った、と声明を出したトサ。
2018.08.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.25 東京都、自動運転タクシーの実験を27日から公道で行うということで先行試乗会を新聞社や放送局むけに実施。
大手町フィナンシャルシティグランキューブから六本木ヒルズのあいだを1日に4往復する実験をするソウナ。
■げいしゃタクシー(芸者タクシー)――タクシーに出る芸者のばけもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2018.08.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.24 台風20号による突風で兵庫県淡路市の北淡震災記念公園では風力発電用の風車がポッキリと根元から折れて崩壊。
▼8.24 台風20号による突風で京都府京都市の東山区にある大将軍神社で大木が倒れて拝殿がべこべこに崩れる。
■だいしょうぐん(大将軍)――八将神のひとつ。大将軍星。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。
2018.08.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.10 菅井きん歿。俳優。映画・舞台・テレビで永年活躍。老けの脇役として若い頃から活躍した。
2018.08.24 |
| コメント(2) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.22 富山県富山市で、19~20日にかけ家々の玄関先や車庫などに瓶ビールがひとケース誰とも知れず置いてあったソウナ。
箱がおかれてたのは40軒ほど。いずれも註文のおぼえもなにもなく、届けた店などもなく、不可解なりとのハナシ。
■やまんば(山姥)――山の中にすんでる女性の妖怪。おさけが見た目よりいっぱい入る徳利なども持ってます。
2018.08.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.22 本日は蠱毒大佐のお祝いの日。「
瓶詰妖怪」と「
蠱毒大佐の百怪蒐録」を本年もよく拝むべし。
■ピエール・エマティーユ(Pierre ematille)――悪霊との契約の際に用いられる図形を描くための石。
■しょかつてんぐ(書蠍天狗)――かにむしの妖怪。はねが生えてます。
■ひとつめかぎゅう(一ッ目蝸牛)――目の玉がひとつだけあるかたつむり。
●参考 妖怪仝友会『
大佐用』
●去年の蠱毒大佐万歳→「
蠱毒万歳百撰百笑 洗濯の妖怪」
2018.08.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼8.20 トルコのみやこアンカラのアメリカ合衆国大使館に向かって何者かが走ってる自動車の中から鉄砲を数発うちこんだトサ。
弾は大使館の窓ガラスや鉄扉にボコン。警察は容疑者2名の身柄を拘束したトサ。
■レッドフォックス(Red fox)――むかしばなしなどでもたびたび出て来るきつねたち。
2018.08.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.18 猛暑による気温環境などもあってか牛乳の生産量が前年同月比で4%減産と落ち込みがつづいちょるトサ。
北海道での長雨で牛たちに行き渡る予定の牧草も不作で、秋以後の不安もあるソウナ。
■ねなしかづら(根無葛)――悪い夢をみたら「奥山の根無葛がゆめ見せたゆめは逆かゆめ罪はほろべる」と唱えるよ!
■くだん(件)――たまに産まれるという、ひとみたいな顔してる仔牛。未来を言い当てます。
2018.08.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.16 三重県の五十鈴川などをはじめ東海地方に棲息する鯰のうちにそれまで同じものとみられてた中に別の種がいるとわかり
遺伝子しらべの結果、新種であったと発表されたトサ。タニガワナマズ(Silurus tomodai)としたトサ。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。
■のづち(野槌)――山の中に住んでいる口しかない蛇。人を見かけると、ころころ転がって来たりします。
2018.08.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.13 石塚運昇歿。俳優、声優。1997年からは『ポケットモンスター』のアニメでオーキド博士やナレーションを担当した。
2018.08.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.16 中華人民共和国河南省鄭州市の食肉処理場で、アフリカ豚コレラにかかった豚が確認され操業停止となったトサ。
黒竜江省の養豚場から来た豚だったソウナ。遼寧省で今月3日に初のアフリカ豚コレラ確認があり、これで2例目。
■ちょとうき(猪頭鬼)――いのししのような顔の鬼。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2018.08.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼8.14 宇宙エレベーター協会など、福島県相馬市のロボットテストフィールドにて「宇宙エレベーター」用の実験を行ったトサ。
ケーブルを気球からつりさげて昇降機つきのロボットがのぼったり、落下傘で着陸する練習などを実験したとのハナシ。
■つるべおとし(釣瓶落)――木の上から首などがおりてきて下にいるひとをひっぱりあげてしまうという妖怪。
2018.08.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.12- 大阪府の富田林警察署から勾留中の容疑者が弁護士面会後に面会室のアクリル板を押し破って逃走。まだ見つからず。
富田林警察署は面会室の扉についてるブザーに電池を入れておらず接見終了を知ることも無かったとのハナシ。
■のっぺらぼう――顔に目鼻口などがなくてのっぺらぼうとしてるおばけ。
2018.08.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.13 イラン、国産新型短距離弾道ミサイル「ファテフ・モビン」(Fateh Mobin)を堂々公開したトサ。レーダーにかかりづらく
精密誘導機能をもつソウナ。アミール・ハタミ国防軍需大臣曰く「抑止目的の能力強化に努力は惜しまぬ」
■ぐんえいき(軍営鬼)――いくさで死んだひとがなるという霊鬼。修羅の巷で生きるのだ。
2018.08.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.12 インドのケララ州でも8日ころから降り始めた強力な豪雨によって古今未聞の大水が起こっておるソウナ。
■まみん(魔民)――ひとを邪のみちにもっていこうとする魔物。魔縁。顏に子供みたいなのがコアラってだきついてるのもいる。
2018.08.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.10 気象庁異常気象分析検討会、今年7月に顕著だった色々な焦熱や豪雨について異常気象の連鎖であったと示したトサ。
ながい猛暑は太平洋高気圧とチベット高気圧が重なりあってることから起きた気温上昇とのハナシ。
■うわん――「うわん」と大きな声でさけぶ妖怪。
■ひょうすべ(兵主部)――肥州や日州に分布しているかっぱの仲間。「ひょうひょう」という鳴き声が特徴。
■ちのて(血の手)――ひとの背後から血まみれな感じの手を差し出してくるというおばけ。
2018.08.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.10 トルコのおかねトルコリラが対ドル為替などで一時最大約20%ばかり価値急落をして過去最安値を更新したトサ。
■かねだま(金霊)――金貨の精霊で、ひとに福をもたらします。
■ゴリラさがり(ゴリラ下がり)――木の上や天井の上などからゴリラがさがってくる。
2018.08.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.6 フタバ食品、カップいりのかき氷「サクレ」のレモン味などを予想外の3、4割増しの出荷量を受け一時販売休止。
森永製菓の「アイスボックス」も同様の在庫払底から生産が追い付かず一時休止。8月下旬~9月の出荷再開みこみ。猛暑影響。
■しろうねり(白容裔)――くたくたぼろぼろになって打ち捨てられたぞうきんのおばけ。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。菖蒲が剣に見えちゃうので苦手。
●練乳デザイン/清見ヶ原遊市 鬼奇ペディア「
練乳のような白うねりの何か」
2018.08.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 広告
▼8.8 中華人民共和国、アメリカ合衆国からの輸入品に25%の関税をうわのせする報復を23日から発動する旨を示したトサ。
■べとべとさん――夜道などでひとの後ろから足音を響かせてついて来る。
■とらおに(虎鬼)――霊力をもっている虎。山奥に棲んでたりします。
●関連鬼事 「
かんかく距離、何%べとべと」
2018.08.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.4 津川雅彦歿。俳優。映画・テレビなどで活躍。マキノ雅彦の名義での映画監督作もあった。
2018.08.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.5 神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜にシロナガスクジラの赤ちゃんの死骸が流れ着く。身の丈は10.52m。
▼8.5-6 山形県で記録的なはげしい大雨。鶴岡市鼠ヶ関では6時間で191.5mmの雨も降ったソウナ。
■だだくじら(だだ鯨)――まるっこくておおきなくじら。
■からすてんぐ(鴉天狗)――山にすんでる天狗さん。鳥のすがたをしています。
■かまのしょうげんたきやす(釜将監炊安)――ごはんをたく羽釜の御大将。
2018.08.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.4 ベネズエラのカラカスで行われてた国家警備隊の式典中、マドゥロ大統領が演説する上空で2機の不審なドローンが爆裂。
プラスチック爆弾が1kg登載されてたが、けがは無かった。5日に大統領暗殺を計ったうたがいで容疑者6名が逮捕されたトサ。
■どろたぼう(泥田坊)――田んぼの中に出て来るという妖怪。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■でたらめ(出鱈目)――目や舌の数が多量な妖怪。でまかせ放題に講釈を垂れたりします。
.
2018.08.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.3 鹿児島大学病院、去年から今年の4月にかけ15人の入院患者に多剤耐性アシネトバクターやそれに似た細菌がみられた
問題に対し記者会見。14件は院内の集中治療室を使用してて同室の手洗い場を介して医師から感染が出た可能性がある
として原因究明と対策をしちょるトサ。
■いせたざいしょうあしねと(院染多宰相悪粘)――多剤耐性アシネトバクターのおばけ。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
2018.08.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.3 シャープ、八尾工場での冷蔵庫、栃木工場での液晶テレビの生産を年内~来年までにやめて海外での生産に切替ると
明らかにしたそうだトサ。
■ばけれいぞうこ(化け冷蔵庫)――冷蔵庫の化けたもの。
■しろぶとり(白肥)――白くてまるっこい小さな妖怪。
2018.08.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.1 宮城県南三陸町で先月の25日に全体が真っ白いウニが見つかったトサ。仙台のうみの杜博物館に寄贈されるとのハナシ。
■はくえん(白猿)――まっしろいおさるさん。
■うやうやし(有夜宇屋志)――ふかぶかとおじぎをしている大きな姿のおばけ。
●関連鬼事 「
オール純白おモンキー」
2018.08.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼8.1 アメリカ合衆国、中華人民共和国に対する追加関税を強化し25%あたりにあげる検討をはじめると表明したトサ。
▼8.2 中華人民共和国商務省、アメリカ合衆国の表明に対し報道官談話として「あげれば対抗する」との態度のかまえ。
■べとべとさん――夜道などでひとの後ろから足音を響かせてついて来る。
■とらおに(虎鬼)――霊力をもっている虎。山奥に棲んでたりします。
2018.08.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
« | ホーム |
»