fc2ブログ

和漢百魅缶・ハロウィン世界篇連続興行2018

和漢百魅缶・ハロウィン世界篇連続興行2018

▼10.31 「和漢百魅缶」で連続アップ興行。ことしも世界篇でござい。とざいとーざーい。
■クムディニー――天竺のパーターラーという地下にある世界にすんでる、うつくしいダイトヤのむすめ。
■キューカンバーレッグ(Cucumber leg)――ハロウィンのかぼちゃにきゅうりの脚とかが生えたやつ。

キューカンバーレッグ(Cucumber leg)■ トラッシュ(Trash)■ スプーク(Spook)■ クリーピークラウン(Creepy crown)
ペネムエ(Penemue)■ コムミンニャオ(熊美女)■ ピアノゴースト(Piano ghost)
チトラグプタカルキース(Karkis)■ ヒアリアスマスク(Hilarious mask)■ シャイタンス(Shaitans)■ クムディニー

2018.10.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 広告

赤わぁ、白わぁ

赤わぁ、白わぁ

▼10.30 日本で採れた国産葡萄をつかって国内で醸造された製品を示す「日本ワイン」という品質表示が設けられたトサ。
施行された「果実酒等の製法品質表示基準」によるもの。日本ワイン・国内製造ワイン・輸入ワインなどに区分される。
■わぁ――大きな口をあけてるおばけ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2018.10.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

墓の名に朱の色のつくサンマータイム

墓の名に朱の色のつくサンマータイム

▼10.28 欧州連合(EU)、サマータイムの廃止について廃止後の標準時をどっちにするかの調整に国々で意見が揺れてる
とのことで廃止をすこし先延ばし。当初の2019年ではなく2021年を廃止の予定とあらためたトサ。
■さんまたいま――サンマータイムの妖怪。時刻がずれるヨ。時空がズレるよ。
■ばけねこ(化け猫)――霊力を得てるねこ。死体を起き上がらせたりもします。

●関連鬼事 「サンマータイムねむかったりおきたり

2018.10.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

暗怪神姑、めしあがれ

暗怪神姑、めしあがれ

▼10.25 日本たばこ産業、2019年の葉タバコの買入れ価格を前年比1.33%引き上げ1kg=1912円32銭にすると発表したトサ。
■あんかいしんこ(暗怪神姑)――ひかりのとどかぬ山にひろがる闇の魔物。
■まごえもんのおばけ(孫右衛門のお化け)――たばこのおばけ。孫右衛門はたばこの異名。

2018.10.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

非特定水産動植物デーモン

非特定水産動植物デーモン

▼10.26 水産庁、漁業法に定める密漁の罰金の最高額を3000万円に引き上げる改正案をとおしたい方針だトサ。
現行の最高額200万円ではなまこやあわびの抜け荷は罰金払ってもおつりがくる感じだというのがその理由。
■すいとう(水唐)――水のなかに住んでる妖怪。水虎の仲間でひざが虎の手のよう。夏に活動する。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。きゅうりや柿や桃はすき。

2018.10.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

化け猪のどしどしトレーニング

化け猪のどしどしトレーニング

▼10.26 福岡県福岡市西区の今宿駅ちかくのみちで男性が猪にふとももをガブリとやられる。猪はそのまま遁走。
西警察署は「猪を目にしたら近寄らぬこと」と呼びかけ。
■ばけいのしし(化け猪)――霊力をもったいのしし。いろんなものに化けてひとを化かしたりします。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■だいだらぼっち(大太法師)――山よりももっと大きな巨人。

2018.10.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ああら千載々々

ああら千載々々

▼10.23 永田町の憲政記念館で明治百五十年記念式典がおこなわれたトサ。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。
■ひとつめ(一ッ目)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。

●安和――968~970年。

2018.10.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

侘び血をたしなむ吸血鬼の庵室を訪ねた木像たち

侘び血をたしなむ吸血鬼の庵室を訪ねた木像たち

▼10.22 ペルーのトルヒーヨにあるチャンチャン遺跡から9月に約800年前の木像が20体発見されたトサ。
チャンチャン(Chan Chan)はチムー(Chimu、奇穆)王国の遺跡で、この木像はここでは最古の遺物じゃろうとのハナシ。
■バンパイア(Vampire)――ひとの血を吸うといわれているおばけ。

2018.10.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

とんと素性のしれぬやつ

とんと素性のしれぬやつ

▼10.22 農林水産省、1日に新千歳空港着の北京からの旅行客がもってた持込禁止手荷物なソーセージ(1.5kg)から
アフリカ豚コレラの陽性反応がでたと発表したトサ。真空パック加熱処理されちょるので豚へ感染力があったのかは不明。
印刷されたラベルなどはついてなくその豚肉の原産地などもは不明だソウナ。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。きゅうりや柿や桃はすき。
■うわん――「うわん」と大きな声でさけぶ妖怪。

2018.10.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

へんげ増し増し葉っぱ買い

へんげ増し増し葉っぱ買い

▼10.22 官庁の障害者雇用水増し問題を調査した第三者検証委員会、去年の6月時点で3700人を障害者雇用として書類上の
数にすりかえて法定雇用率に達するよう操作してた等の報告書を発表したトサ。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■いわやどのき(岩宿樹)――霊力をもくもく持ったふしぎな木。

2018.10.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

獄卒おもちくい王選手権ナレーション席

獄卒おもちくい王選手権ナレーション席

▼10.17 田中信夫歿。俳優、ナレーター。ドラマや映画の吹替、『TVチャンピオン』などテレビ番組のナレーションで長年活躍。
▼10.19 穂積隆信歿。俳優。テレビなどのほか映画の吹替でも活躍。『恐竜家族』の社長やコナミのゲームでの子泣爺など。

2018.10.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

しりこだま食文化財

しりこだま食文化財

▼10.19 文化審議会、沖縄県の玉陵(タマウドゥン)など、国宝と重要文化財の指定に関する答申を文部科学省に出したトサ。
国宝は玉陵(沖縄県)、重要文化財は大前神社(栃木県)武知家住宅主屋(徳島県)旧田代家西洋館(佐賀県)
旧相馬家住宅(北海道)曹源寺栄螺堂(群馬県)旧田中家住宅(埼玉県)伊藤家住宅(新潟県)有馬家霊屋(福岡県)
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。きゅうりや柿や桃はすき。
■ばけえまき(化絵巻)――絵巻物の化けたもの。

『大佐用』vol.143「尻子玉な豬尻」

2018.10.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

火の玉をとってくれろと天狗の子

火の玉をとってくれろと天狗の子

▼10.18 午後8時58分ころ、北海道の広い範囲で空を火の玉みたいなものが飛んでるのが見えたトサ。小惑星のかけらの火球と
みられるとのハナシ。
■てんぐ(天狗)――神通力をもった山に住んでるもの。

2018.10.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

迷信装置の材料品質

迷信装置の材料品質

▼10.16 KYB株式会社、建物用免震・制振装置の一部で検査データ改竄があったと発表。免震装置は1000件近くの建築物に既に
使用されており、不正なデータを付与されてた製品については交換をすとしちょるが数がすぐには追い付かぬとのハナシ。
■ろくろくび(轆轤首)――夜ねむってるときなどに首がすすーとのびるもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■おっか(大化)――白くてまるっこいおばけ。

2018.10.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ちゅうぶらりんの葉をつんで映像を

ちゅうぶらりんの葉をつんで映像を

▼10.17 午前10時ころからYouTubeで大規模な接続障害が発生しちょるトサ。
■きつねのもり(狐のもり)――蜃気楼のようなまぼろしのこと。狐たちがおこなってるともいわれちょる。

2018.10.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ひょうたんエンゼル浮くものか

ひょうたんエンゼル浮くものか

▼10.15 ロシア正教会、総主教庁がウクライナ正教会をロシア正教会の傘下から独立承認することへの反発措置として、
コンスタンティノープル総主教庁との関係を断絶すると発表したトサ。
■ひょうたんエンゼル(瓢箪エンゼル)――ひょうたんのかたちの天のおつかい。

2018.10.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

いかがでゲス、奥様、この軽い毛羽毛現

いかがでゲス、奥様、この軽い毛羽毛現

▼10.15 政府、消費税10%への引き上げは来年の10月からおこなう予定であるとの方針で進んじょるトサ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■けうけげん(毛羽毛現)――むくむくした毛でおおわれてるおばけ。

2018.10.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ふぉあ皿は1サラ928kcal限り

ふぉあ皿は1サラ928kcal限り

▼10.12 イギリス保健省、子供の肥満防止対策として飲食店で出されるパイやピザにカロリーの上限値をつくる方向を
検討しちょるソウナ。パイは695kcal、ピザは928kcalを限度としようとのこと。
■からすてんぐ(鴉天狗)――山にすんでる天狗さん。鳥のすがたをしています。
■ふぉあさら(ふぉあ皿)――脂肪分をたっぷりと含んだ河童のお皿。つけやきにして食べたりする美味品。

2018.10.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

化けレジ袋の酌霞妖通力修行

化けレジ袋の酌霞妖通力修行

▼10.12 環境省、プラスチックごみ削減策として全店舗でのレジ袋の有料化を法律で義務づける案を審議会に提出する方針を
固めたトサ。
■ばけレジぶくろ(化けレジ袋)――レジ袋の化けたもの。くちしばったりあいてたり。
■たきのかいぶつ(滝怪物)――滝つぼなどにひそんでてひとをさそいこんで食べる妖怪。

●妖通力については…… 『大佐用』vol.133「狐狸の妊通力」

2018.10.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

医茶はいずれも熱いもの

医茶はいずれも熱いもの

▼10.8 中華人民共和国の成都中医薬大学の研究班、2012年に老官山漢墓群で出土した前漢時代の医学について書き記された
竹簡に何度も出て来る「敝昔」という字は「扁鵲」のことで、扁鵲研究にも有益な資料ではとの見方がまとまってきたトサ。
■ぐるたみるえちるあみど(ぐるたみるえちる阿弥ど)――あおい顔をしたぬらりひょんの女の子。お茶が好き。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2018.10.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こちらは仕入れが無へ洲のばあい

こちらは仕入れが無へ洲のばあい

▼10.11 東京都の豊洲市場がやっとこさ開業したトサ。初競りィィ初競りィィィィ。
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけ。船を沈めたりします。
■じんめん(人面)――斎藤月岑『人面草紙』におびただしく描かれてるかぼちゃかお餅みたいな顔の色んなひとたち。団子好き。

2018.10.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

口火の実

口火の実

▼10.9 日本経済団体連合会、大学生などの就職活動日程のモトとなる「採用選考に関する指針」を廃止すると発表したトサ。
今後は文部科学省・厚生労働省・就職問題懇談会などと連絡会議を設け決めてくとのハナシ。
■うわくち(上口)――いが坊の仲間。

2018.10.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おめずらし鬼蚶のおぎゃおぎゃー

おめずらし鬼蚶のおぎゃおぎゃー

▼10.7 三重県の水産研究・教育機構増養殖研究所、タイラギ(玉珧・江珧)の人工授精方法の確立に成功したトサ。
稚貝確保や品種改良への足がかり。
■ぞくくま(賊狗魔)――天に逆らうよくない魔物たち。
■きかん(鬼蚶)――海の中に住んでいる貝のようなおおきいもので、目の玉が生えてたりします。

●関連鬼事 「おめずらし鬼蚶はまるくない

2018.10.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

無店員ひとすじ無灯蕎麦せんせい

無店員ひとすじ無灯蕎麦せんせい

▼10.7 スタンダード・コグニション、店内カメラを使った自動精算のできる小売店を来年はじめころに日本で試験開店させる
つもりじゃトサ。「2020年の五輪までには3000店を建てたい」との威勢の良さ。
■あかりなしそば(無灯蕎麦)――常に明かりのついてないそば屋さんのあんどん。誰も店のひとはいないし点けても消える。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2018.10.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

天竺獅子と施薬院

天竺獅子と施薬院

▼10.5 インドのグジャラート州のギル国立公園野生動物保護区にいるインドライオンたちがここ3週間で23頭しんでおり、
国立感染症研究所の調べでは犬ジステンパーウイルス感染が確認されたライオンもいるとしてワクチン接種など進める見通し。
■てんじくじし(天竺獅子)――つよい獅子でござる。天竺にもぽかぽかおったでござる。
■いぬがみ(犬神)――犬の霊をつかった憑物。

2018.10.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

天狗の焼鳥、ソルトおあソース?

天狗の焼鳥、ソルトおあソース?

▼10.5 JR総武線・東武野田線・京成線などで電線から火がでて送電が出来ず運転を見合わせる箇所が発生。
台風24号による強風でとんできた海の潮が電線について塩害が起きたのが原因ではなかろうかとのハナシ。
■ふどうみょうおう(不動明王)――密教などでつよくあつかわれてる明王。
■てんぐのやきとり(天狗の焼鳥)――天狗をやきとりにしたもの。チキチキ。
■バンパイア(Vampire)――ひとの血を吸うといわれているおばけ。

2018.10.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ウォータリングじゅうじゅう坊ガム

ウォータリングじゅうじゅう坊ガム

▼10.4 江崎グリコ、販売してるガム「キスミント」は工場での生産はすでに終了し残りは在庫限りであるトサ。
ガムの消費がおちこんでることを受けての打ち切りで、佐賀市にある「キスミント」の工場も年末に閉鎖するソウナ。
■じゅうじゅうぼう(じゅうじゅう坊)――身の毛がぼそぼそとたってるおばけ。
■にくすい(肉吸)――人間の肉をじゅるっと吸い込んで食べちゃうおばけ。

2018.10.05 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 新聞

すらすら枡おとし

すらすら枡おとし

▼9.28 インドネシアのスラウェシ島で大きな地震。マグニチュードは7.4。震源地はドンガラ市の北東約27km深さ約11Km。
▼10.3 インドネシア気象庁、大地震の際にパル市の津波警報システムが正常に作動してなかったらしいというハナシ。

2018.10.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

正一位おとどけ狐と郵便物

正一位おとどけ狐と郵便物

▼10.1 アメリカ合衆国の国防総省とトランプ大統領あてに封筒にはいったリシン(蓖麻毒)が郵便で届いたトサ。
国防総省に届いたものはマティス国防大臣、リチャードソン海軍作戦部長あての2通。いずれも不審郵便物として扱われてた。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2018.10.03 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 新聞

シオダワラシティーはあるそうナ

シオダワラシティーはあるそうナ

▼10.1 Yahoo!ジオシティーズ、日本でのみサービスが続行されてたホームページのサービスを2019年3月末で終了すると発表。
ホームページ移行ガイドなどを作成して他サービスへの移行を案内中だソウナ。
■しおだわら(塩俵)――塩のつめてあるたわらが飛んで来て、部屋の中に塩をふりまわったりするもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2018.10.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事