fc2ブログ

かしきのひびき鳴り渡る

かしきのひびき鳴り渡る

▼2.27 パキスタン、パキスタン領空でインドの戦闘機機2機を撃墜したと発表。
領有主張の入り乱れてるカシミール地方の住民たちは、非難をはじめたり退避壕をほったりのあわただしさ。
■なりこしき(鳴甑)――こしきをあたためてると、震えだしたり大音を鳴らしだしたりするもの。不吉などの兆し。
■ぱおんがっぱ(ぱおん河童)――天竺にいるおおきな象な河童。

2019.02.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

鳴甑バラコット節

鳴甑バラコット節

▼2.26 インド、パキスタンのバラコットにある過激派「ジェイシモハメド」のねじろを空爆し武装勢力を多く討取れりと発表したトサ。
■なりこしき(鳴甑)――こしきをあたためてると、震えだしたり大音を鳴らしだしたりするもの。不吉などの兆し。

●「ラッパ節」
今鳴る時計は八時半 時刻遅れりゃ重営倉 今度の休みが無いじゃなし 離せ 軍刀に錆びがつく トコトットットットットッ
わたしゃよっぽど慌て者 蟇口ひろって喜んで ニッコリ笑ってよく見たら 電車に ひかれたひき蛙 トコトットットットットッ
大臣大将の胸先に ピカピカ光るはナンですェ 金鵄勲章か違います 可愛い 兵士のしゃれこうべ トコトットットットットッ
●関連鬼事 「火車がおっかねぇ道路

2019.02.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

さいでんグリッシュ

さいでんグリッシュ

▼2.25 宮内庁、「ご称号とお代替わりの基本用語」のなかで上皇ならびに上皇后の洋語での称号名を発表したトサ。
上皇は His Majesty the Emperor Emeritus、上皇后は His Majesty the Empress Emerita であらしゃる。
■さいでんのたま(斎田精)――斎田(悠紀田と主基田)の稲穂をまもる精霊。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2019.02.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

魔民と舎利

魔民と舎利

▼2.22 東京都足立区の骨格標本製作をしていた会社の事務所としてつかわれてた空き家から500人分の頭蓋骨が出たトサ。
標本会社時代に先代がインドから輸入した研究素材用の骨の在庫が放置されてたものとのハナシ。
■まみん(魔民)――ひとを邪のみちにもっていこうとする魔物。魔縁。

2019.02.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

六道のキミさまはなにもの様だ

六道のキミさまはなにもの様だ

▼2.22 笑福亭松之助歿。落語家。喜劇役者として舞台などで活躍したりもしたほか俳優として映画などにも出演した。

2019.02.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

紫煙いっぷく国ざかい

紫煙いっぷく国ざかい

▼2.21 ベネズエラのマドゥロ大統領、ブラジルやコロンビアとの国境に軍隊を配備して封鎖をすると発表したトサ。
「国外からの支援物資搬入などはもってのほか不要である」といったことからの封鎖。
■うしあくま(牛悪魔)――牛のつのがぐいぐいと生えてるデモン。
■さとうへい(砂糖兵)――砂糖から出来てる軍兵。

2019.02.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

堅牢地神、レバーをふるうを払う

堅牢地神、レバーをふるうを払う

▼2.21 21時22分ごろ、北海道胆振地方で強い地震、厚真町で震度6弱。マグニチュード5.8。札幌市で地下鉄なども停まる。

2019.02.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

人魚ちゃんとなに食べる?

人魚ちゃんとなに食べる?


▼2.19 沖縄美ら島財団総合研究センター、1月28日に都屋で定置網に捕れたリュウグウノツカイ2匹の精子と卵子を人工受精させ
約20匹の人口孵化を成功させたトサ。ただし餌として与えてみたプランクトンなどは食べずみんな死んじゃったとのハナシ。
■にんぎょ(人魚)――ひとのような顔をしてるふしぎな魚。
■チーズへいけがに(チーズ平家蟹)――チーズケーキな平家蟹。
■おたふぐ(おた河豚)――おたふく飴のようなおばけふぐ。

2019.02.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

1700ねんまえくらいの白目磁

1700ねんまえくらいの白目磁

▼2.20 中華人民共和国河南省安陽県にある曹操高陵から出土した白い罐は白磁製で世界最古級では? といったハナシ。
■ばけしるわん(化汁椀)――お膳につかわれる椀の化けたもの。
■けっこう(絜鉤)――ねずみのような尻尾を持っている鳥で、これが現われると悪い疫病が流行すると言われています。

2019.02.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

扁鵲散をのめば

扁鵲散をのめば

▼2.18 厚生労働省、医師偏在指標の推計を公表。おしりから16番目の県までを「医師少数三次医療圏」として不足是正を進める
とのハナシ。16番目までの県は以下のもの。岩手・新潟・青森・福島・埼玉・茨城・秋田・山形・静岡・長野・千葉・岐阜・群馬・三重・
山口・宮崎。
■ぬっぺっぽう――表情があるのかないのかわからないしわの入った肉のカタマリみたいなおばけ。
■そじゃ(泝邪)――血流のなかにまざりこんでわるさをする邪気。
■ぶかりひょん――幇間医者のおばけ。

2019.02.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

甲箱鮓はせんざんで

甲箱鮓はせんざんで

▼2.13 マレーシア、抜け荷の拠点から穿山甲やそのうろこ、約30tを摘発押収したトサ。押収量では最大規模。
生のままのものもいたらしいが多くの穿山甲は冷凍されてて、箱にして約1800個ばかりあったソウナ。
■だんぎょ(鱄魚)――黒水という川に住んでるという毛のはえた魚。これが出るのは日照りの兆し。
■けいてんじん(刑天人)――海の先の島にあるという刑天国に住んでいるという人達で、頭が無く、お腹に顔がついています。
■いき(縊鬼)――ひとに縊死をうながしかけてくる霊鬼。
■おんき(怨鬼)――ひとびとの悲しみや恨めしさがかたまって生まれる霊鬼。

●関連鬼事 「甲箱鮓」、「せんざん甲箱鮓経

2019.02.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

火車がおっかねぇ道路

火車がおっかねぇ道路

▼2.14 インドとパキスタンのくにざかいカシミールのインド寄りで治安部隊のバスの列に爆裂自動車が突っ込むこうげき。
■やれぐるま(破車)――ボロボロに古くなって打ち捨てられた牛車のおばけ。

2019.02.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

調整紙面いそがし

調整紙面いそがし
▼2.15 東海道新幹線の自動券売機がシステムの不具合でほぼ全駅でつかえなくなった。各地の駅では発券に大わらわ。
自由席特急券を往復で買おうとすると復路切符購入画面で動作しなくなる、といったバグとのハナシ。
■いそがし――常にいそがしそうにしてるおばけ。

2019.02.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

えんこえびの飛脚さん

えんこえびの飛脚さん

▼2.14 愛媛県、先月29日に愛媛県知事あてにぼろぼろぐじゅぐじゅな1万円札の札束、約1億円近くが送られて来たと発表。
送りぬしは不明瞭だが、「役に立ててくれ」との旨のしるされた手紙が同封されてたとのハナシ。
■やまんば(山姥)――山の中にすんでる女性の妖怪。白い石をお餅とたばかられても食べちゃうくらいにはお餅好き。
■えんこおに(猿猴鬼)――えんこえびの化けたもの。

2019.02.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

原因不明の舌の色の帆立からす

原因不明の舌の色の帆立からす


▼2.13 北海道の噴火湾では養殖されてる帆立貝が大量にだめになってしまうことが続き水揚量は去年の3分の1だとのハナシ。
■ほたてからす(帆立鴉)――すずめはしぬとき海辺にいってはまぐりに、からすはほたてがいに変化するよ!
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけ。船を沈めたりします。

2019.02.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

リットル凧ならんどる

リットル凧ならんどる

▼2.1 伊藤園、大型ペットボトル(1.5~2l)入り飲料を6月1日出荷分から値上げすると発表。
▼2.12 大塚食品、大型ペットボト入り飲料を5月1日出荷分から値上げすると発表。あがるのは20円程度。
■かいたい(貝赤魚)――貝と鯛がまじったような妖怪。消費活動のかたまり。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

●関連鬼事 「端午に向けての凧技練習

2019.02.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ハー、カレーだ、半カレーの金棒だ

ハー、カレーだ、半カレーの金棒だ

▼2.11 アメリカ合衆国のポンペオ国務長官、華為技術の通信機器製品を国内配備してる同盟国とは関係はむずかしいかナ
といったことを訪問先のハンガリーにて同国に向けて示したトサ。
■ひとつめにゅうどう(一ッ目入道)――おおきな入道坊主なすがたのひとつめをした妖怪。

●関連鬼事 「GGGGGの大鉄棒

2019.02.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぱおん河童は何の蜜

ぱおん河童は何の蜜

▼2.10 インドのウッタルプラデシュ州、ウッタラカンド州各地の農村で粗悪な密造酒をのんだことによる死者が先週百人以上も
でておるとのハナシ。密造酒のでどころらしいウッタラカンド州は密造酒を取り扱った17名の身柄を拘束。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。きゅうりや柿や桃はすき。
■ぱおんがっぱ(ぱおん河童)――天竺にいるおおきな象な河童。
■やたがらす(八咫鴉)――足が3本あるお日様のおつかい。

2019.02.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

尼さんギフト犬

尼さんギフト犬

▼2.5 大阪府泉佐野市、ふるさと納税を行った者へのプレゼントとして寄付額の10~20%のAmazonギフト券を配りはじめる。
総務省などは「寄付者に対する礼品として扱うにふさわしくない」と指摘。
▼2.7 大阪府泉佐野市のホームページ、アクセス過多への措置として「緊急災害情報用のトップページ」に吹き替えて稼働。
■やまいぬ(山犬)――山の中にすんでる荒々しい犬たち。
■かねのばけもの(釛の化物)――使われることなく貯め置かれたままになっている黄金が化けたおばけ。

2019.02.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

プラスチック化け狐

プラスチック化け狐

▼2.8 政府、官庁や自治体などに対してのグリーン購入法の基本方針の変更を閣議で決め、この4月以後から各機関の食堂で
用いられる食器類への使い捨てプラスチック製品の使用を原則禁止にする方向に進めてゆくつもりだトサ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。人間の使ったお箸は集めると妖通力上級の資。

●『大佐用』vol.48「狐のお箸と爪」、vol.111「狐のお箸と爪 追録

2019.02.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おおきい輸入種牛鬼

おおきい輸入種牛鬼

▼2.7 環太平洋連携協定(TPP)に参加してる国からの牛肉輸入量がこの1月は3万tを上回ったトサ。先月から55%の伸び。
■デーモン(Daemon)――ひとを悪い道にさそいこむ魔物。
■うしおに(牛鬼)――牛のあたまをした妖怪。

2019.02.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

野の猪頭鬼仔猪頭鬼

野の猪頭鬼仔猪頭鬼

▼2.6 農林水産省、愛知県豊田市の養豚場での豚コレラの陽性反応が確認されたと発表。
仔豚たちの出荷先である岐阜・長野・滋賀・大阪・愛知各地の農場でも感染の確認がなされたソウナ。
■ちょとうき(猪頭鬼)――いのししのような顔の鬼。

2019.02.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

演算能力のたかいオショー

演算能力のたかいオショー

▼2.5 気象庁でつかってるスーパーコンピューターにシステム障害が発生。再起動をして午後0時27分頃に再び作動したトサ。
■スーパーコンピューターにゅうどう(スーパーコンピューター入道)――スーパーコンピューターの妖怪。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。

2019.02.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

乳銀杏さんおちち上げ

乳銀杏さんおちち上げ

▼2.4 明治、牛乳をはじめとした乳製品111品目を4月1日出荷分から値上げをすると発表したトサ。
■ちちいちょう(乳銀杏)――おっぱいの出をよくしてくれるといういちょうの木。
■だいちうち(大地打)――木槌をふりあげてるかっこうのおばけ。「金槌坊」とは同体異名。

2019.02.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

古戦場からもののふポテト

古戦場からもののふポテト

▼2.2 香港にあるカルビーの子会社の工場で、フランスから輸入したポテトチップス用じゃがいもの中に
第一次世界大戦のころのドイツの手榴弾がまぎれこんでるのが見つかったトサ。畑が古戦場だったのかナとのハナシ。
■だいこむしゃ(大根武者)――大根の精。大根をもりもり食べる人間をまもります。
■もののふポテト(武士ポテト)――じゃがいもの妖怪。

2019.02.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

続々々・笹ケーキをたべにゆく娘たち

続々々・笹ケーキをたべにゆく娘たち

▼2.1 兵庫県明石市で黒竹の花が咲いたトサ。ほかの竹の仲間同様、花の咲く周期が長期間離れてるのでめずらしきもの。
■しゅもくむすめ (撞木娘)――しゅもくざめのような顔をしたおばけ。
■たこむすめ(章魚娘)――たこの顔がついてる娘すがたのおばけ。

●関連鬼事 「続々・笹ケーキをたべにゆく娘たち

2019.02.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

やはら酒を市場で買うフェアリー

やはら酒を市場で買うフェアリー

▼2.1 日本と欧州連合とのあいだの経済連携協定(EPA)が発効され、関税のかからぬ往来のできる品物が増えた。
■フェアリー(Fairy)――森などに住んでいるものたち。ようせい、すだま、あちらさん。

2019.02.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

定置タクシーをひろいたい竜宮使烏賊

定置タクシーをひろいたい竜宮使烏賊

▼1.31 石川県七尾市庵町の沖で定置網にりゅうぐうのつかいと大王いかが同時にかかったトサ。おもしろき組み合わせ。
■りゅうぐうのつかいか(竜宮使烏賊)――りゅうぐうのつかいと烏賊のまじったやつ。
■やまちち(山地乳)――山の中に棲んでいるおばけで、人の寝息を吸い取ったりすることがあるとか。

2019.02.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事