鬼と糊
▼5.30 スタンフォード大学と東京大学の研究班、画期的な素材をもちいた造血幹細胞の培養実験をマウスで成功したと発表。
培養液にポリビニルアルコール(聚乙烯醇)を用いるといったもので、これは液体糊や洗濯糊に普通に用いられてて
研究が進めば格段に培養液(ほんの数滴でもたいへん高価な品であることが普通)を安価に造れるかもしれぬといったハナシ。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。生き血をのむの好き。
■ちわた(血綿)――海の上に何里にもわたって流れ着く真っ赤なわたのかたまりようなふしぎなもの。いくさの前兆とされる。
2019.05.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞