fc2ブログ

和漢百魅缶・ハロウィン世界篇連続興行

和漢百魅缶・ハロウィン世界篇連続興行

▼10.31 「和漢百魅缶」で連続アップ興行。ことしも世界篇でござい。とざいとーざーい。
■マージェリー・ジャーデーン(Margery Jourdain)――イギリスにいたウイッチ。ヘンリー6世を呪詛したりした。
■マージェリー・ジャードメン(Margery Jourdmen)――マージェリー・ジャーデーンの文字まちがい?
■デーモン(Daemon)――ひとを悪い道にさそいこむ魔物。

パンプキン・セダンチェア(Pumpkin sedan chair)■ ソブラス(Sobras)■ ココドリーロ(Cocodrilo)
グロ・サンジュ(Gros singe)■ マージェリー・ジャーディーン(Margery Jourdain)■ センコッカル
ハーマ(Hama)■ シャミール(Shamir)■ シャモ・ドゥ・ロレイユ(Chameau de L'oreille)
スネイルキャット(Snail-cat)■ アナブラ(Anabula)■ キャプパ・ラクリン(Khyab pa lag rings)

2019.10.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

古庫裏婆と四犀

古庫裏婆と四犀

▼10.26 ローマカトリック教会の司教会議、妻帯している男性であっても司祭になれるようにすべきとの提言を採択。
年内にも正式に取り決めるとのハナシ。
■しさい(四犀)――四本牙の生えてる犀。
■こくりばばあ(古庫裏婆)――お寺の庫裏にすみつくという老婆すがたの妖怪。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。

2019.10.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

薫る飛天

薫る飛天

▼10.24 八千草薫歿。俳優。舞台・映画・テレビドラマなどで長年活躍。

2019.10.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

仙服の島台

仙服の島台

▼10.27 アメリカ合衆国、潜伏してたISの最高指導者であったアブバクル・バグダディをシリア北西部で討ち取ったと発表。
26日のバリシャ村におこなわれたシリア民主軍(SDF)との襲撃の結果、自害をしたソウナ。
側近であったアブ・アルハサン・アル・ムハジル(Abu al-Hassan al-Muhajir)報道官も別の襲撃作戦の中で討死したとのハナシ。

●関連鬼事 「せんぷく駕篭

2019.10.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

マンティスやまぶしマン

マンティスやまぶしマン
▼10.26 オーストラリアにあるおおきな単岩・ウルル(エアーズロック)への観光登山が永久禁止になった。
■マンティスマン(Mantis man)――かまきりの大きくなったようなおばけ。オーストラリアにいる?らしい。

2019.10.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

たまらぬ水の市女笠

たまらぬ水の市女笠

▼10.24-25 西日本から東日本にかけて各地にはげしい雨。25日に千葉市では1時間に100mmを超える短時間大雨も。
各地で増水や氾濫、浸水、土砂崩れなども見られた。
■ほねおんな(骨女)――骸骨が化けてやってきたりするもの。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■うまづら(馬面)――ひとのからだに馬のあたまが生えてる妖怪。ひとを寝冷えさせたりします。

2019.10.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

伊吹山の白猪も昼からワクチン

伊吹山の白猪も昼からワクチン

▼10.25 ワクチン接種推奨地域とされてる岐阜・愛知・三重・福井・石川・富山県で豚への豚コレラワクチン接種はじまる。
以後、野生の猪に感染が確認されたりしてる滋賀・群馬・埼玉県でも実施される。
■しろきい(白猪)――伊吹山のかみさまがとってたすがたのひとつ。ものすごい氷雨を降らせたりもしました。

2019.10.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

花上萬年も電皿河童で

花上萬年も電皿河童で

▼10.23 Google、量子コンピューターをもちい最先端の機械でも万年かかる乱数問題の計算を200秒でといたと発表したトサ。
量子コンピュータ (Quantum computer、量子計算機)は、量子ビット(Qubit・Quantum bit、量子位元)を用いちょる。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪ですが海にも広くいたりします。

2019.10.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ろろろろろじょうろ

ろろろろろじょうろ

▼10.22 トルコとロシア連邦、シリア北東部からクルド人民防衛部隊(YPG)旗下の勢力たちを国境から30km退去させて
安全地帯を両国で共同警備しようと大統領間で合意したトサ。
■わへいのいずら(輪平泉童)――赤くてわっぱみたいなかたちをしてる河童。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪ですが海にも広くいたりします。

2019.10.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ひじんつきじんと獣形帽額な霊獣

ひじんつきじんと獣形帽額な霊獣

▼10.22 新天皇ご即位の礼として「即位礼正殿の儀」が皇居にておこなわれる。
■ひじん(日神)――太陽のかみさま。
■つきじん(月神)――太陰のかみさま。

■竜、鳳凰、王俊、琴王俊、建礼獅子、虎、鳥竜、俊竜、佐鳥竜、馬竜、佐為竜、麒麟――獣形帽額のけものたち。

2019.10.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こわれ化け信号機のはきもの

こわれ化け信号機のはきもの

▼10.18-19 チリのみやこサンディアゴで地下鉄の運賃値上げ(800ペソ→830ペソ)に対し打ちこわしが発生。市中荒れる。
▼10.20-21 サンディエゴには夜間外出禁止令が発せられたトサ。バルパライソ、アントファガスタ、バルディビアでも。
■ばけしんごうき(化け信号機)――信号機の化けたもの。
■ディアブロ(Diablo)――地獄などにすんでる悪魔たち。

2019.10.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

西紅柿醤長者と仮橋通過

西紅柿醤長者と仮橋通過

▼10.18 政府、政治資金規正法について「仮想通貨(暗号資産)は規制対象に当たらない」とする答弁書決定をしたトサ。
暗号資産(仮想通貨)は、政治資金規正法第21条の禁止対象「金銭及び有価証券」に該当しないじゃろ、との見解。
■ケチャップちょうじゃ(西紅柿醤長者)――富をもたらすふしぎな長者。宝だ宝だ。赤くておめでただ。

●関連鬼事 「西紅柿醤長者の頭巾のがら

2019.10.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

熊とり栴檀乾闥婆

熊とり栴檀乾闥婆

▼10.18 新潟県魚沼市佐梨の住宅街で身の丈1.5mの熊が出没して人々が襲われ負傷する。
■せんだんけんだつば(栴檀乾闥婆)――童子たちに危害を加える邪鬼たちを駆逐する大鬼。
■おおぐま(大熊)――からだのおおきなつよい熊。
■ばけくさいなき(化野豬)――年を経たいのししのおばけで、ほかの動物たち同様に姿を変じて人を化かしたりします。
■りうんばう――未確認なため正体がわかんないおばけ。

2019.10.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

御用の方法・捕り吊革

御用の方法・捕り吊革

▼10.17 栃木県足利市の福居駅のホームに身の丈1.3mの猪が暴れ込んで襲われた人々が負傷。
猪は住宅地にも侵入して、そこでも数名が負傷。その後、猪は取り押さえられて退治されたソウナ。
■ばけくさいなき(化野豬)――年を経たいのししのおばけで、ほかの動物たち同様に姿を変じて人を化かしたりします。
■りうんばう――未確認なため正体がわかんないおばけ。

2019.10.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

紅火蟻沙門ぺたぺた

紅火蟻沙門ぺたぺた

▼10.16 国立環境研究所、東京都の青海埠頭にヒアリたちが定着した可能性がきわめて高いという分析をまとめたソウナ。
女王が50匹ばかり見つかってて、拡がってる虞れもあるので徹底調査を広く行うべしとのハナシ。
■こうかぎしゃもん(紅火蟻沙門)――火蟻の化けたもの。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。

2019.10.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

修羅草花の栽培 10月中旬

修羅草花の栽培 10月中旬

▼10.13 アメリカ合衆国、シリアの北部に駐留してる兵を全面撤退させると指示。
▼10.14 シリアのアサド政権側の軍、トルコによる攻撃で押され気味の北部地域に兵力をすすめる。
対立関係にあるシリア政府側とシリア民主軍側だが、対トルコに表面的にあしなみをそろえて陣を張った様子。
▼10.15 ロシア連邦国防省、シリアのマンビジ(トルコとの国境近くの要所)に軍警察を警戒に当たらせちょると発表。
アメリカ合衆国軍の撤退のあとの席を占めたカンジ。
■わへいのいずら(輪平泉童)――赤くてわっぱみたいなかたちをしてる河童。
■どさくさ(どさ草)――別名「いくさ」とも呼ばれるふしぎな草で、地上に芽を出してはすくすく育ちます。

2019.10.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

Operation Wappa Spring 輪平泉童行動

Operation Wappa Spring 輪平泉童行動

▼10.9-15 トルコ、シリアの北部で越境軍事作戦を展開。シリア民主軍(SDF)やイスラム国(IS)の軍勢と激しく衝突中。
トルコによる作戦は、Operation Peace Spring(和平之泉行動)と銘されてる。
■わへいのいずら(輪平泉童)――赤くてわっぱみたいなかたちをしてる河童。
■しょうしょうけん(省々剣)――つるぎの化けたもの。

2019.10.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

川うまれの植物かわくだり・台風莽(たいふうぐさ)

川うまれの植物かわくだり・台風莽(たいふうぐさ)

▼10.13-14 台風19号によって降った大量の雨の影響で各地で堤防が破れ河川敷や町に水があふれる被害ひろがる。
■たいふうぐさ(台風莽)――川にながれてきた草や根っこがぐじょぐじゃからみあって生まれたかたまりの化けたもの。

2019.10.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

川の近くに狸のぬりガラス戸

川の近くに狸のぬりガラス戸

▼10.12-13 台風19号が日本列島を通過。大量の雨をもたらして各地の河川でも大きな氾濫や増水が発生。
けっきょく、この養生テープでガラス戸を飛散防止補強しろってハナシは誰がでどころで拡大したの?
■たぬきのぬりかべ(狸塗壁)――行く先を見えなくしたり、ふさいだりしてくる妖怪。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2019.10.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

洋上に在りしころの台風

洋上に在りしころの台風

▼10.10 台風によってガラス窓が破られた際の飛散防止として養生テープを貼れということがテレビなどを通じて拡まり
11日にかけてテープが売り場からパカパカ売れるさわぎ。
▼10.12 勢力の非常につよい台風19号が日本列島にいよいよ接近。
都心を中心に鉄道や航空、大手スーパー、百貨店、コンビニエンスストアも営業を事前から休んだりする状態に。
■のわき(野分)――びゅーびゅーとつよい台風。
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけ。船を沈めたりします。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。

2019.10.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

焔野典左衛門と若紫表紙の本

焔野典左衛門と若紫表紙の本

▼10.8 藤原定家による『源氏物語』の写本のうちの「若紫」の帖があらたに確認されたトサ。
いままで確認されてた定家の青表紙本は、花散里・行幸・柏木・早蕨の4帖。
■えんのすけざえもん(焔野典左衛門)――十二魔王のひとり。
■ばけけしずみ(化消炭)――消炭のはいってるつぼの化けたもの。

2019.10.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

つよつよ台風道中報

つよつよ台風道中報

▼10.9 気象庁、12日の夜に接近する最大規模な暴風勢力台風19号の接近に対し充分な対策をとるように発表。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。

■大日の印文――神仏習合のころ、日本の海底にあるとされた大日如来の印。印旛沼の真下というのはその説のひとつ。

2019.10.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

えんこうのビールの缶型いんろう

えんこうのビールの缶型いんろう

▼10.8 サッポロビール、来年度から順次ビール類の商品の賞味期限を3ヶ月のばして12ヶ月とすることを発表したトサ。
製造・保管について再検証した結果、長い賞味期間が保証できると判断したとのハナシ。
製造時期の表示についても「年・月・旬」の表記から「年・月」に変更される。
■えんこう(猿猴)――川にすんでる妖怪。手がのびちぢみする。
■かわざる(川猿)――遠州のかっぱの仲間で、人に化けたりもしますが川猿が化けている人間は妙に魚くさい。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪ですが海にも広くいたりします。

2019.10.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ナイジェリアのアラグバばばさま

ナイジェリアのアラグバばばさま

▼10.3 ナイジェリアのオグボモショの王様に飼われてた雌の大亀・アラグバ(Alagba)が死ぬ。344歳だったとされる。
御殿にはイサン・オクモエデ(Isan Okumoyede)の御宇から18代にわたって飼われてて、来た時点で百年以上生きてた。
■ばけづる(化け鶴)――霊力をもったつる。ひとを化かしたり火の玉になったりします。

2019.10.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぶつからないタイプの船

ぶつからないタイプの船

▼10.7 能登半島の北西350kmぐらいの沖(大和堆)で水産庁の漁業取締船と朝鮮民主主義人民共和国の漁船が衝突事故。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪ですが海にも広くいたりします。

2019.10.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

エーーーー、いのししさんどちら行く

エーーーー、いのししさんどちら行く

▼10.4 農林水産省、群馬県で豚コレラに感染した疑いのあるとされた野生の猪から陽性反応が出たと発表。群馬初のぼり。
■ばけくさいなき(化野豬)――年を経たいのししのおばけで、ほかの動物たち同様に姿を変じて人を化かしたりします。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。

2019.10.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

今月新築金狐除厄神社

今月新築金狐除厄神社

▼10.4 大手電力会社9社、関西電力での多額の小判まいない問題を受けて同様事例が無かったかの社内調査を行い、
そういうことはないですとの調査結果を経済産業省に提出したトサ。
■だいしゃぐま(太赭熊)――しゃぐまの毛がもじゃもじゃな精霊。
■らっきょぎつね(楽巨狐)――地面にうまってる金釜の化けた狐。
■きんこ(金狐)――善狐の5種族のうちのひとつ。

2019.10.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ここは川だか道路だか、川だトサ

ここは川だか道路だか、川だトサ

▼10.3 台風18号の影響で西日本で強い雨。高知県でき線上降水帯が発達して高知市などで1時間に約120mmの豪雨。
■しばてん――春から夏にかけて川や沼にひそんでます。おすもうが大好き。

2019.10.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

もしもし、秋らしい風神さん、まだ来ないの

もしもし、秋らしい風神さん、まだ来ないの

▼9.30-10.1 台風18号が通過。沖縄と宮古・八重山地方をむすんでる海底ケーブルの陸上部分が損傷して通信障害も。
■でいごのせい(梯梧精)――でいごの木の精。いっぱい花が咲くときは台風がご豊作。

2019.10.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

菱よ鯛のお菓子・しまちかく

菱よ鯛のお菓子・しまちかく

▼10.2 午前7時10分ころ、朝鮮民主主義人民共和国が元山ふきんから飛翔体を2本発射。排他的経済水域内へ落下したトサ。
落っこちたのは島根県の沖のほう。
■うみおとこ(海男)――海に出るらしいうろこたっぷりな妖怪。
■ひしよたい(菱よ鯛)――空からひしひしおっこってきたりする鯛。

2019.10.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事