fc2ブログ

冠主船武華と検疫鍵

冠主船武華と検疫鍵

▼1.30 WHO(世界保健機関)、新型のコロナウイルス(2019-nCoV)について緊急事態宣言を発表。
天下に拡がりつつありとして検疫などで封じる策の実行などを呼びかけ。やや後手にまわってしまったカンジのWHO。
■ころなのしゅせんたけはる(冠主船武華)――新型コロナウイルス(2019-nCoV、武漢冠状病毒)の病将。
■けんえきかぎ(検疫鍵)――病虫や病将たちをとりかこんでくるかぎの化けたもの。

2020.01.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

海男ライン

海男ライン

▼1.27 シリア、タンカーとバニアス(Banias)製油所をつなぐためのパイプライン係留所が爆発物によって壊されたと発表したトサ。
石油鉱物資源省は、「複数のテロリストとその支援者による水中工作員のしわざ」と述べてるが、ハッキリした犯行元は不明。
■うみおとこ(海男)――海に出るらしいうろこたっぷりな妖怪。
■ほうねんぎょ(豊年魚)――慶応のころ、川にあらわれたというふしぎなもの。大豊作の前触れだったりしたといいます。

2020.01.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あまかぜと化けビニールハウス

あまかぜと化けビニールハウス

▼1.27-28 前線の通過により西日本各地ではげしい風や雨が発生。熊本・大分・愛媛・高知県などで大きく被害。
▼1.28-29 おなじく前線の通過により関東地方でも強い雨。千葉・茨城県では1月の観測雨量の史上1位を記録。
■ばけビニールおおだな(化けビニール大棚)――畑のビニールハウスの化けたもの。
■すきがお(鍬顔)――細長い顔つきをした鍬のおばけ。
■みのとり(箕野鶏)――箕の化けたもの。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。睾玉が八畳敷きにひろがるとも俗にいわれます。

2020.01.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

冠主船武華の口罩草鞋

冠主船武華の口罩草鞋

▼1.27 モンゴル、新型のコロナウイルス(2019-nCoV)対策として中華人民共和国と接する国境を閉鎖し往来を禁止。
▼1.28 中華人民共和国での新型のコロナウイルス(2019-nCoV)感染者報告は4500人を超える。国外は17の国と地域に拡大。
▼1.28 日本政府、新型のコロナウイルス(2019-nCoV)による肺炎を指定感染症(2類感染症相当)、検疫感染症に指定決定。
■ころなのしゅせんたけはる(冠主船武華)――新型コロナウイルス(2019-nCoV、武漢冠状病毒)の病将。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。

●関連鬼事 「冠主船武華の新鮮ころな

2020.01.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

沼の百目

沼の百目

▼1.27 山形県山形市に本店をおく百貨店・大沼が閉店。県庁所在地で百貨店が消滅したのは、はじめてだとのハナシ。
■ひゃくめ(百目)――体中に目玉がたくさんついてるおばけ。
■ぬっぺっぽう――表情があるのかないのかわからないしわの入った肉のカタマリみたいな妖怪。

2020.01.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

馬拉蒂亜のさがり

馬拉蒂亜のさがり
▼1.25 トルコのマラティヤ県で大きな地震。マグニチュードは6.7。震源はドアンヨルの東北東4km。

2020.01.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

きびたぬき

きびたぬき

▼1.23 愛媛県のレジ袋メーカー「福助工業」と群馬大学の研究班、植物由来の樹脂からつくるレジ袋を開発したトサ。
原料は砂糖黍や玉蜀黍で、自然環境のなかで分解されるレジ袋として、今年の7月ころから販売をはじめるとのハナシ。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。

2020.01.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

闇の天竺兵具屋

闇の天竺兵具屋

▼1.15 インドのアンドラプラデシュ州で闘鶏の飼い主の男が試合に向かう途中、逃走をもくろんだ鶏ともみあい死亡。
試合用に鶏が爪に結わいつけてた刃物が首に刺さったりしたのが原因というハナシ。
■ばけとかげ(化蜥蜴)――とかげの化けたもの。とかげ丸は無関係だが名剣のひとつ。

2020.01.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

GGGGGGの大鉄棒

GGGGGGの大鉄棒

▼1.21 総務省、つぎの通信規格「6G」についての政策方向性を議論するための有識者会議を今月中にひらくと発表したトサ。
■ひとつめ(一ッ眼)――顔に眼の玉がひとつしかないおばけ。
■ばけせいろ(化蒸篭)――せいろの化けたもの。

2020.01.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

白玉楼でもジョー

白玉楼でもジョー

▼1.18 宍戸錠歿。俳優。映画や舞台、テレビで活躍。映画では日活で撮られたアクションものが代表分野。

2020.01.22 | | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞

冠主船武華の新鮮ころな

冠主船武華の新鮮ころな

▼1.20 2019年12月に中華人民共和国湖北省武漢市で感染が確認された新型のコロナウイルス(2019-nCoV)は拡大中。
武漢市の衛生当局は222名を確認し、人と人のあいだの感染や、医療従事者への感染も起きておるとしちょるトサ。
■ころなのしゅせんたけはる(冠主船武華)――新型コロナウイルス(2019-nCoV、武漢冠状病毒)の病将。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。

2020.01.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

華魁あらそい栽培攻撃

華魁あらそい栽培攻撃

▼1.20 三菱電機、大規模にサイバー攻撃を蒙り政府機関・企業に関する取引情報が外部流出してた可能性があると発表。
サーバーの不審動作発見は2019年6月28日あたりのことで、社会インフラなど機密の高いものは流出しておらぬとの弁。
■さびちら(銹着等)――ちから持ちな妖怪。大きな荷車もかるく横っ倒し。

2020.01.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あらいぐまトたがめトかっぱ

あらいぐまトたがめトかっぱ

▼1.17 特定第2種国内希少野生動植物種としてタガメ、トウキョウサンショウウオ、カワバタモロコの指定が決定されたトサ。
■ばけあらいぐま(化浣熊)――霊力をもったあらいぐま。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。にんげんをしずめて生き血を吸ったりするよ。
■おおたがめ(大田鱉)――霊力をもったおおきいたがめ。

2020.01.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

狐磁気反転

狐磁気反転

▼1.17 国際地質科学連合(IUGS)、地質時代区分のなかの約77万~約12万年前についての名称をチバニアンと決定したトサ。
千葉県市原市の養老渓谷にある地層にみられた更新世・約77万年前の地磁気反転のあとを指標としたもの。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2020.01.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こんこんこーひー夜叉

こんこんこーひー夜叉

▼1.15 ノザキ、3月にコンビーフの缶をこれまでのぐるぐるあける台形の枕缶を終了してあたらしい缶とすることを発表。
■ばけほおげた(化朴下駄)――古くなった朴歯の下駄のおばけ。
■ばけコーヒーぢゃわん(化け珈琲茶碗)――古くなったコーヒーカップのおばけ。

2020.01.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

のぞみたまうはどのソース

のぞみたまうはどのソース

▼1.14 宮城県気仙沼市で、津波によってしずんだままになってた岬の恵比寿さまの赤銅製の像のひきあげ作業が行われた。
▼1.16 歌会始。本年のお題は「望」
■ばけがに(化け蟹)――霊力をもった蟹。ひとに化けたり、田畑をこわしたり。
■えびす(恵比寿)――漁のかみさま。いつもにこにこわらってる。

2020.01.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

仙丹のむなな

仙丹のむなな

▼1.14 マイクロソフト、Windows7のサポートを終了。セキュリティ更新プログラムの提供がとりあえずおしまい。
■ななつめかんにょ(七ッ目官女)――目の玉が顔にななつ並んでるおばけ。
■きなこぼう(黄粉坊)――黄色くてまるっこい妖怪。詳細は不明。

●関連鬼事 「なな子の窓

2020.01.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

焔野典左衛門とるそぎんちゃく

焔野典左衛門とるそぎんちゃく

▼1.12 フィリピンのルソン島にあるタール火山が水蒸気爆発とみられるおおきな噴火。
■えんのすけざえもん(焔野典左衛門)――十二魔王のひとり。

2020.01.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

なぜ白っポイエリマキをまとうのか2020

なぜ白っポイエリマキをまとうのか2020

▼1.13 本日、成人の日。
■まみん(魔民)――ひとを邪のみちにもっていこうとする魔物。魔縁。
■ぶかりひょん――幇間医者のおばけ。

●去年のネオスタイル 「なぜ白っポイエリマキをまとうのか2019

2020.01.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ばった目傘

ばった目傘
▼1.10 ケニア、アフリカ東北部で発生した近年まれに見るサバクトビバッタ(沙漠蝗虫)の大群が国内にやって来たと発表。
警察官が発砲したり催涙ガスを噴いたり、人民が鉦太皷を打ち鳴らしてたりもするそうだが、のれんにうでおし。
■おおむしのせい(大虫の精)――イナゴやヨコバイなどの精霊で、虫の大群をひきいて作物を食い尽くします。

2020.01.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

うらのはたけも日ぽかぽか

うらのはたけも日ぽかぽか

▼1.9 日本気象、今年の桜の開花予想を発表。この春先のぽかぽか陽気が影響をなして、諸国で開花は早かろうとの見通し。
■ばけいぬ(化け犬)――霊力をもったいぬ。ひとに化けたりもします。
■すきがお(鍬顔)――細長い顔つきをした鍬のおばけ。

2020.01.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

古猪瘟将軍のどうくつ攻め

古猪瘟将軍のどうくつ攻め

▼1.8-10 豚コレラ(CSF)が沖縄県うるま市・沖縄市であいついで検出される。農林水産省は感染の調査範囲を拡げる。
加熱処理をしていない残滓を豚たちの餌に用いてた点が問題として挙げられた。
■こちょおんしょうぐん(古猪瘟将軍)――豚コレラ(古典猪瘟、CSF)の病将。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■ウワーマジムン――豚の化けた妖怪。人間とか別の動物に化けたりもします。

2020.01.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

はしながちょうかっぱ

はしながちょうかっぱ

▼1.1- 中華人民共和国、乱獲による水産資源枯渇対策として長江での漁業を自然保護区を中心に禁漁とする。
自然保護区以外でも段階的に10年のあいだ全面禁止にしてゆくとのことで、執法船艇などがうろうろして監視。
■はしながちょうかっぱ(白鱘河童)――ハシナガチョウザメ(長江白鱘、Psephurus gladius)みたいな色の河童。

2020.01.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こくら起春新型

こくら起春新型

▼1.8 イラン、イラクのアインアルアサド(Ain al-Asad)空軍基地やアルビル(Erbil、Arbil)へとミサイルをうちこんだトサ。
■こくらおりきかい(国乱起危械)――色々さまざまな戦乱模様ができあがるというスバラシイ文明怪化メカ。
■どさくさ(どさ草)――別名「いくさ」とも呼ばれるふしぎな草で、地上に芽を出してはすくすく育ちます。

2020.01.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

つり白いもの

つり白いもの

▼1.6 岩手県大船渡市の道の駅さんりくで去年30日に捕れた真っ白いなまこが置かれる。マナマコに近い形で総身白色。
■はくぞうす(白蔵主)――狐の化けた老僧。ねずみが好物。
■たこにゅうどう(蛸入道)――大きな蛸の化けたもの。

2020.01.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ぶっそう街道シューげきの段

ぶっそう街道シューげきの段

▼1.5 ケニアのマンダベイにある国防軍とアメリカ合衆国軍の基地、過激派組織アルシャバブに襲撃される。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■シュークリームかい(シュークリーム買い)――シュークリームを買い物に出てるすがたの河童小僧。

2020.01.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

いま修羅道

いま修羅道

▼1.3 イラクのバグダッド空港を空襲した無人機からロケット弾がおみまいされてアブ・マフディ・ムハンディス副司令官や
イランのガーセム・ソレイマニ司令官などが亡くなったトサ。空襲はアメリカ合衆国によるもの。

2020.01.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

和漢百魅缶2020年初春連続興行

和漢百魅缶2020年初春連続興行

▼1.4 「和漢百魅缶」で連続アップ興行。新春のはじまり。とざいとーざーい。
■ばんこだいおうのひめみや(盤古大王の姫宮)――城の葦毛馬に懸想されその死皮に包まれ葦毛の草駅になったお姫様。
■じょくとくそ(褥特鼠)――蛇をよく食べるという鼠のなかま。蛇の毒を無くすちからをもってるともいいます。

じょくとくそ(褥特鼠)■ うろことりにないごおり(負荷氷)■ てんじくてんのたけ(天竺天の竹)
かいえんじゅんよく(海燕巡弋)■ せいとうろぎ(青頭鱸妓)■ げんすい(げん水)■ じゃこうのへそ(麝香臍)■
あしげのぞうやく(葦毛の草駅)■ うんちゅうだそ(雲中蛇鼠)■ こくらおりきかい(国乱起危械)

2020.01.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

地下石窟の新薪

地下石窟の新薪

▼1.3 東京メトロ銀座線の渋谷駅、移設工事ができあがってあたらしい駅舎での営業がはじまる。
■ばけじぞう(化地蔵)――化けて人々をびっくりさせたりする石の地蔵。おかいものをしたりも。
■きじょ(鬼女)――ひとをたべちゃたりするもの。

2020.01.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

うしとらコントラバスおすもじゴン

うしとらコントラバスおすもじゴン

▼1.1 東京地方検察庁、2019年の暮れギリギリに海外渡航の禁をやぶってレバノンに飛んだカルロス・ゴーンに対して
警視庁と共に出入国管理法違反容疑などを視野に入れて調べる方針だトサ。
■デーモン(Daemon)――ひとを悪い道にさそいこむ魔物。
■びわぼくぼく(琵琶牧々)――古くなった琵琶のおばけ。「ぼくぼく」はゆっくり歩く足音の擬音。

2020.01.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事