
▼5.28 インドのウッタルプラデシュ州メーラトの公立病院で、血液検体サンプル3本の箱の入った箱を猿の群れが掠めとる。
猿たちは逃げ去って木の上にのぼり、箱をがりがり噛んでから投げ捨てたソウナ。病院側は現場周辺を良く消毒したトサ。
■ゆうあん(幽安)――辺春山に住んでいる体に模様のある猿。咲って来たりします。
2020.05.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.28 サザビーズで競売にかけられた1762年(宝暦12年)にフランスで造られたブランデー「Gautier Cognac 1762」は
11万8580ポンドで落札されたトサ。このブランデーは3本が現存しており、この1本は「長男」と呼ばれてたもの。
■さどうこぼうず(茶道小坊主)――「お茶をどうぞ」と進めてくるおばけ。
■すじくろう(筋矩労)――小さいが筋肉割れ割れなマッチョおばけ。
2020.05.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.26 厚生労働省、マスクの着用について、これからの夏場は熱中症にも注意が必要であるとして暑中のマスク着用については
「屋外で人と十分な距離(2mほど)が確保できる場合であればマスクを外すこと」を呼び掛けたトサ。
■こうせいあまびえ(厚生あまびえ)――宮仕えをしてるあまびえ。
■ひょうすべ(兵主部)――肥州や日州に分布しているかっぱの仲間。「ひょうひょう」という鳴き声が特徴。
2020.05.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.26 インド、北部に熱波の影響で爆熱の暑さが襲来。ラジャスタン州チュルでは50℃に達し、40℃台の地点も多数。
■ラクシャサ(Rakshasa)――ひとを襲ったりするという鬼。いろんな姿に化ける事が出来ます。
2020.05.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.26 消毒液などの不正な転売についても禁じた内容をもりこんで改正された国民生活安定緊急措置法が施行される。
医薬品・医薬部外品では、消毒用エタノール・手指消毒液・消毒用タオル・エタノール含浸綿・殺菌消毒薬・ハンドソープ等、
それ以外では、エタノール製剤などの食品添加物・除菌ジェル・除菌シート・除菌タオルなど除菌製品、
アルコール消毒液の代替品としての酒類・不可飲処置を施した酒類などが、3月のマスクにつづいて追加された。
■ばけせきたんさん(化け石炭酸)――石炭酸の化けたもの。消毒なおかた。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■でんしびょうちゅう(伝尸病虫)――人の中に入り込んで肺を患わせる病虫の一ッ。
●関連鬼事 「
衛生島、の近くに、転居する悪虫」
2020.05.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.25 政府、首都圏と北海道にかけられていた緊急事態宣言を解除。引きつづき感染拡大防止を心がけるよう呼び掛け。
200兆円規模の補正予算を組んで経済対策をさらにはかってゆくとも。
■かいじょにんぎょう(貝女人形)――貝の顏をした女の大人形。
■ばけたこ(化け蛸)――たこの化けたもの。あしいっぱい。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。
●関連鬼事 「
貝女人形にぬったもの」
2020.05.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.22 ロシア連邦モスクワ動物園のミシシッピワニのサターン(Saturn)が死ぬ。昭和11年(1936)うまれの84歳だった。
昭和18年(1943)に空襲の中でベルリン動物園を脱走。3年後発見されソビエト連邦が引き取り、以後ロシアで暮らしてた。
2020.05.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.22 アメリカ合衆国海軍太平洋艦隊、高出力なあらたなレーザー兵器の実験に成功したと発表したトサ。
■はむしゃ(葉武者)――葉っぱだらけの妖怪。
2020.05.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.22 アメリカ合衆国、領空開放条約から脱ける手続きを開始しますとロシア連邦に対して通告したトサ。
21日におこなわれた脱退方針表明では「ロシア側に条約違反があった」としてるが、これに対しロシア側は批判反論。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎに羽根がはえたやつ。
2020.05.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.21 政府、緊急事態宣言を大阪・京都府、兵庫県について解除。北海道と首都圏については引き続き継続。
■ばけたこ(化け蛸)――たこの化けたもの。あしいっぱい。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。
●関連鬼事 「
現勢名工鑑・貝女人形」
2020.05.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.18 航空自衛隊の宇宙作戦隊が発足。航空自衛隊府中基地(東京都府中市)が拠点。
人工衛星を阻害したりする宇宙ごみ(スペースデブリ)や隕石に対しての監視がおもな役割。
■そらからおたまじゃくし(空から蝌蚪)――うえに何もないのに空から突然降って来るふしぎなおたまじゃくし。
■あおぎがえる(仰ぎ蛙)――ずっと眼が天井を向いてる化けがえる。
2020.05.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.20 東海道・山陽・九州の新幹線にて、「特大荷物」を車内に持ち込む際の事前予約制はじまる。
3辺の合計が160cm以上、250cm以内になる荷物は「特大荷物」として「特大荷物スペースつき座席」の予約が必要に。
■ろくろくび(轆轤首)――夜ねむってるときなどに首がすすーとのびるもの。
■じゃじょ(蛇女)――蛇のような尾やうろこを持ってる妖怪。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
2020.05.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.18 規制改革推進会議がテレビ会議形式で会合。在宅勤務(テレワーク)普及のための対応方針などが語り合われた。
商慣行の上でのやりとりは郵送やファクシミリではなく、電子メールなどオンライン化の見直しを進める必要ありとしたトサ。
■ふぁくししみり(ふぁく獅子みり)――ファクシミリの化けたもの。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。
2020.05.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.17 アデン湾で武装した海賊たちがケミカルタンカーを襲撃したが、タンカーに同船してた警備隊によって撃退されたトサ。
■シーモンク(Seamonk)――海にでる大きなおばけ。
2020.05.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.15 イギリスの「英国ビール・パブ協会」(British Beer and Pub Association)、3月からの休業措置はこのまま7月まで
つづけてゆけば、飲まれること叶わず廃棄となるビールの量は約4000万リットル、パイントで申せば7000万杯と試算発表。
■ばけパイントグラス(化けパイントグラス)―― おさけをつぐPint glassの化けたもの。
2020.05.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.15 農林水産省、新型コロナウイルスの拡大にともなって需要が急減した国産の農畜産食材を、学校給食などへ利用促進中。
国産ブランド食材を採用した自治体に対して通常経費を超える分の全額補助をするとのハナシ。
■うしおに(牛鬼)――牛のあたまに蜘蛛のような体をした大きな図体のおばけ。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。
2020.05.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
▼5.14 政府、39の県での緊急事態宣言の解除を決定。防疫意識のある「新しい生活様式」のこころがけを呼びかけ。
39の県は、感染者数の増減によって「感染拡大注意地域」あるいは「感染観察地域」として対応などを分ける。
東京都、北海道、京都・大阪府、神奈川・埼玉・千葉・兵庫県の8都道府県は引き続いて「特定警戒地域」がつづく。
■ばけたこ(化け蛸)――たこの化けたもの。あしいっぱい。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。
2020.05.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.13 アメリカ合衆国国務省、「テロ対策をめぐる非協力国」にキューバを再指定したと発表したトサ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■きゅうびこ(九尾狐)――尾の数が9本あるというきつね。瑞祥であるとも伝えられます。
2020.05.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.13 WMO(世界気象機関)、新型コロナウイルス感染拡大に伴いこれまで航空機から収集されてた気象観測情報が集まらず
平均75~80%減となっちょる、と注意を促したトサ。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎに羽根がはえたやつ。
2020.05.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.11 サウジアラビアエネルギー省、国営石油会社「サウジアラムコ」に対し6月の産油量は日量100万バレル削減をするように、
との指示を出したソウナ。追加減産はアラブ首長国連邦やクウェートもそれぞれ日糧10万・8万バレル実施するとのハナシ。
■あらむこざけ(荒無庫鮭)――あぶらがぼとぼとこぼれて身にはあまり乗ってない油田に住む鮭。蕪からも化ける。
●関連鬼事 「
新へんげ体あらむこ鮭」
2020.05.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.11 東北地方から九州にかけて各地で日中は快晴となり、すこし早足に25℃を超える蒸し暑さがおとずれる。
■ばけおうぎ(化け扇)――舞扇のおばけ。
■ばけひがさ(化日傘)――日傘の化けたもの。
2020.05.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.8 Google、6月1日までとしていた在宅型の勤務の仕方を7ヶ月延長して2020年末までとすると発表したトサ。
■テレビかいぎのこ(テレビ会議の子)――在宅勤務同士のテレビ会議の画面にサッと自然に映ったりするふしぎな子供。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。
■みっつめこぞう(三ッ目小僧)――顔に目の玉が三ッあるおばけ。
2020.05.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.8 中華人民共和国、5日に発進したロケット「長征5号B」に乗って行った新型宇宙船は無事に帰還したと発表したトサ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■けっこう(絜鉤)――ねずみのような尻尾を持っている鳥で、これが現われると悪い疫病が流行すると言われています。
2020.05.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.7 WHO(世界保健機関)、マダガスカル政府が推奨皷吹中のCOVID-19治療用途の薬草のお茶に対し、治験実施が必要
と勧告したトサ。コビッドオーガニクス(COVID Organics、有機新冠)と称されてて、マラリア用の薬草などで出来てる煎薬。
■おうこうこうしゅ(黄蒿公主)――黄花蒿(くそにんじん)の薬将。さいきんは茶に凝っているようである。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
2020.05.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.4 アメリカ合衆国ワシントン州で去年暮れからオオスズメバチが確認されてて、4月以後その活動が見られちょるソウナ。
外来種としてオオスズメバチが確認されたのははじめてだそうで、農務局は警戒をよびかけ。
■たいぶ(大武)――むかし金御国に100年に一度、何千匹もやってきて人を害したというすごく大きな蜂たち。
■アメリカらいじゅう(アメリカ雷獣)――かみなりが落ちたりしたときにあらわれるという黒駒。
2020.05.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.5 飲食店の営業形態の転向などに伴って、使い捨て・持ち帰りの為の食品容器や食器などの需要は上がってるソウナ。
ただし、本来売れてたような行楽や行事などの場面では売り上げが下がってもおり難しいトコロだトカ。
■ヴァンパイア(Vampire)――ひとの血を吸うといわれているおばけ。
2020.05.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.4 政府、緊急事態宣言の延長を決定。今後も感染拡大への対策を広くつづける。
▼5.4 日本相撲協会、大相撲夏場所の開催中止を発表したトサ。
■ちゃんこはにわ(ちゃんこ埴輪)――ちゃんこ鍋がはにわに化けたもの。
■あくちゅう(悪虫)――ひとびとのからだのなかにはいって病気を引き起こす病虫。
2020.05.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.1 経済産業省、消毒液の不足解消のため、工業用アルコールの使用許可の審査てつづきの短縮をすすめる考えだトサ。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。
2020.05.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼4.29 アメリカ合衆国通商代表部(USTR)、Amazonを「販売者による模造品販売が横行しちょる」との理由から
調査対象業者リスト「2019 Notorious Markets List」に記載をしたとのハナシ。Amazon側は「政治的なうごきだ」として反論。
■がいこつ(骸骨)――骨が動き出すというもの。
■あくりょう(悪霊)――わるさをひとびとにもたらしたりする霊。
2020.05.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.1 ローソン、感染拡大対策として店舗の便所の使用を休止する措置をとってたが、客や加盟店から利用を求める要望が多く
寄せられたことから運送業者などが緊急時に使用はできるとの対応に切り替えたトサ。
■ばけからこ(化唐子)――へんげなどが唐子に化けたもの。
■ばけやくそう(化薬草)――やくそうの化けたもの。
●関連鬼事 「
化けからこちゃんの仙ビニ屋」
2020.05.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
« | ホーム |
»