fc2ブログ

美獲利廿四考之内 大舜

美獲利廿四考之内 大舜

▼6.26 ユニリーバ(Unilever)、Facebook、Twitter、Instagramに於るアメリカ合衆国向けの広告掲載を年末まで停止すると
発表したトサ。
▼6.26 コカ・コーラも同様にソーシャルメディアへの広告掲載をすくなくとも30日間、停止させると発表したトサ。
▼6.26 Facebook、不適切な投稿や広告についての対策強化を表明したトサ。規定違反対象に警告表示を導入するとのハナシ。
憎悪表現対策への不備批判の物議から「The Stop Hate for Profit」(拒絶以仇恨換取獲利)というキャンペーンが起こり、
上記のような有力企業が広告の掲載を停止したりしはじめたことがひきがね。
▼6.28 スターバックスも同様にソーシャルメディアへの広告掲載を停止すると発表したトサ。
■たいしゅん(大舜)――古代のおうさま、帝舜のこと。
■アナブラ(Anabula)――西や南の国にいるという図体の大きないきもの。鼻がものすごいし、ひづめもとても大きい。
■へいとだいこん(仇恨大根)――作物によくないものを垂れ流す大根。

2020.06.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

防控人魚と淀の葦

防控人魚と淀の葦

▼6.28 中華人民共和国、新型コロナウイルス流行拡大阻止として河北省安新県(雄安新区)の都市封鎖を発表したトサ。
■にんぎょ(人魚)――にんげんのようなすがたを持つおさかな。
■あくちゅう(悪虫)――ひとびとのからだのなかにはいって病気を引き起こす病虫。

2020.06.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

土手にマスクはかけられぬ

土手にマスクはかけられぬ

▼6.27-28 梅雨前線の影響によって、九州を中心として各地で激しい雨。増水や土砂崩れなどに注意呼び掛け。
■ばけかさ(化け傘)――かさの化けたもの。

2020.06.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

竺羅が沖のキッチン

竺羅が沖のキッチン

▼6.26 東京の「キッチン南海」神保町店が営業を終了。昭和35年に創業、神保町の名物洋食屋として知られた。
店の入っているビルの老朽化などが理由と語られる。7月中に神保町には暖簾分け店舗があたらしくできるとのハナシ。
▼6.26 東京都上空など関東地方の南の空に、環水平アークがみられる。
■かいかくたん(海角端)――口の海角が端正なる人にやどるもの。福禄をもたらします。
■ぱおんがっぱ(ぱおん河童)――天竺にいるおおきな象な河童。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。おにくもぐもぐ食べるよ。

2020.06.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

坦桑石しょっぷ

坦桑石しょっぷ

▼6.24 タンザニアの鉱山で、タンザナイトの大きな原石2個(9.2kgと5.8kg)が掘り出され、鉱山省が240万ポンドで買上げ。
これまでに採掘された最大のものは3.3kgで異例の掘り当て。採掘したサニニウ・ライザーさんは長者になられた。
■ぬりかべ(塗壁)――目の前にいきなり壁らしきものが出来て、前に進めなくなってしまう。足元を棒で払うと消えるとヤラ。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2020.06.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

朝五時洗面所のくたべと須磨帆五慈

朝五時洗面所のくたべと須磨帆五慈

▼6.25 NTT、国内での「5G」回線技術規格開発を進める為の業務提携をNECとのあいだで結ぶんだソウナ。約600億円規模。
■くたべ――この姿をみた者は無病息災安全第一であるといわれたりしてる獣。
■すまほごーじ(須磨帆五慈)――5Gの電波にのってウイルスが各地に飛び散ってるという迷信くん。

2020.06.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

焔野典左衛門と魔茶の銘柄

焔野典左衛門と魔茶の銘柄

▼6.24 茨城県城里町の清音寺にて、今年の5月に摘まれた「初音」の茶の試飲会がひらかれたトサ。
初音は徳川光圀が名付けた茶の木の品種。昭和期に生産されなくなったが、2014年から復活させる活動がつづけられてた。
■えんのすけざえもん(焔野典左衛門)――十二魔王のひとり。
■ばけひとで(化海星)――ひとでの大きなおばけ。

●十二魔王について→『大佐用』vol.49「五郎左衛門たち魔王

2020.06.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

はしびろ・はしびこ

はしびろ・はしびこ

▼6.23 東京の上野動物園、緊急事態宣言の解除を受けて約4ヶ月ぶりに再開をする。
来場者が過密することを回避するために、事前予約による制限入場がとられており、1日につき4000人が予約上限。
■ばけだぬき(化け狸)――霊力をもったたぬき。ひとを化かしたりします。
■あまびこ――海の中にすんでいるという不思議なおばけで、予言を告げたりします。絵姿をかざると無病息災。

2020.06.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

住宅蝸牛のアイスキャンデー

住宅蝸牛のアイスキャンデー

▼6.20 ロシア連邦のベルホヤンスクでは気温が38℃になり、最高気温記録だった37.3℃をもう越えたとのハナシ。
ベルホヤンスクは夏冬の寒暖差の高すぎる地のひとつだが、この時期から気温が30℃を超える熱波がつづくのは暑い例。
■じゅうたくかぎゅう(住宅蝸牛)――シベリアなどの昔話に出て来る人間がすめる家のようになってる大かたつむり。

2020.06.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おおくび松松堂のお化粧品

おおくび松松堂のお化粧品

▼6.19 アメリカ合衆国の医薬品会社・ジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson & Johnson)、アジア・中東地域で展開してる
美白化粧品やしみ消しクリームなどの一部についてを販売中止にすると決めたソウナ。
商品名や宣伝文句が「白い肌(Fairness・Fair skin)を推奨している」との批判や議論がわいたことに対しての処置。
■おおくび(大首)――でっかい首のおばけ。
■おかいかんにょ(御貝官女)――あたまの上に貝の乗っているおばけ。

2020.06.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 広告

ウェアウルフの手洗い水道

ウェアウルフの手洗い水道

▼6.19 ブラジル保健省、新型コロナウイルス感染者の累計が約103万2900人に達したと発表したトサ。
累計感染者数の100万ごえはアメリカ合衆国につづく2番目だが、検査母数そのものがもともと多くないとのハナシも。
■ロビソン(Lobison)――南アメリカにつたわるウェアウルフ。
■モルセーゴ・エノルメ(Morcego enorme)――でっかいこうもりさん。

2020.06.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

旅ゆチュパ、血ゃのかおり

旅ゆチュパ、血ゃのかおり

▼6.19 政府、都道府県県をまたぐ移動の解除や、イベントの自粛、接待を伴う飲食店への休業要請の解除をする。
19日の解除は経済活動再開を進める1段階として明言されてたもので、次は7月10日を段階の節目と考えちょるとのハナシ。
■チュパサングレス(Chupasangres)――アストゥリアスで言われる吸血鬼。
■ムルシェラゴ・ギガンテ(Murciélago gigante)――でっかいこうもりさん。

2020.06.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

山の奥の羅刹町

山の奥の羅刹町

▼6.15 インドのラダック地方にある国境地帯で、インドと中華人民共和国の兵士の衝突こぜりあい起こる。
▼6.17 スブラマニヤム・ジャイシャンカル外務大臣と王毅外務大臣、電話会談をおこなう。
■らせつ(羅刹)――ひとを襲ったりするという鬼。いろんな姿に化ける事が出来ます。

2020.06.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

窓から朝の空みるトッケビ

窓から朝の空みるトッケビ

▼6.16 朝鮮民社主義人民共和国、脱北者が政権批判活動をつづけちょるとして開城にある北南共同連絡事務所を爆破。
脱北者による批判活動については以前から非難しており、9日からは北と南の通信連絡の遮断を開始したりしてた。
▼6.17 仙台市の上空の同じ位置にふわふわとした白くてまるく、十字型の何かを下げたものが浮遊してるのが確認される。
仙台管区気象台は「何かは不明」としてるとのハナシで未確認なとびもの。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわる妖怪。いろんなものに化けて、ひとを化かしたりします。

2020.06.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

珍しい色のを見ろなー

珍しい色のを見ろなー

▼6.14 インドのマハラシュトラ州にあるロナー湖(Lonar lake、洛納爾湖)の水が一夜で桃色に変わる。
水位低下による塩分濃度変化・水温変動によって、赤い藻類たちが一挙に色を帯びたことが原因と見られちょるとのハナシ。
■おぼ――上州などに伝わるイタチのようなおばけで、野や山道を歩いている人の足にからみついきます。
■しろぼうず(白坊主)――真っ白い顔をしたおばけ。たぬきやきつねが化けるとも。

2020.06.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

くたべと須磨帆五慈

くたべと須磨帆五慈

▼6.13 ペルーのワンカベリカ州警察、アコバンバ郡の村で10日から村人によって監禁されてた通信企業の技術者8名を解放。
「5Gの電波が新型コロナウイルスを広めてる」という迷信に凝った村人による行動で、運輸通信省の「ペルーに5Gはまだ無い」
などの呼び掛けや警察などの交渉団によるはなしあいの結果、全員解放されたんだソウナ。
■くたべ――この姿をみた者は無病息災安全第一であるといわれたりしてる獣。
■すまほごーじ(須磨帆五慈)――5Gの電波にのってウイルスが各地に飛び散ってるという迷信くん。

2020.06.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

せんざんコーガー

せんざんコーガー

▼6.14 中華人民共和国、9日の「中国薬典」の改訂で薬としての使用許可品目から穿山甲を除外したトサ。
ほかには馬兜鈴、天仙藤、黄連羊肝丸なども。
■ばとうれいせい(馬兜鈴精)――ばとうれいの妖精。
■まみん(魔民)――ひとを邪のみちにもっていこうとする魔物。魔縁。

2020.06.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

白おたまじゃくしショー小屋

白おたまじゃくしショー小屋

▼6.12 鳥羽水族館、真っ白いアマガエルのおたまじゃくしの展示をはじめる。7日に三重県津市で見つかったもの。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2020.06.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

紅火蟻沙門と黒風コンテナ

紅火蟻沙門と黒風コンテナ

▼6.11 神奈川県横浜市、横浜港に陸揚げされたコンテナのなかや周辺にヒアリを300匹以上みつけたと発表してトサ。
■こうかぎしゃもん(紅火蟻沙門)――火蟻の化けたもの。

2020.06.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

バイオひょうすべ製造能力の増強

バイオひょうすべ製造能力の増強

▼6.9 富士フイルム、抗体医薬品製造の部門に1000億円を投入し、バイオ医薬品の受託製造能力を増強すると発表したトサ。
■バイオおにのて――さらに色がおかしいオニノテ。
■バイオひょうすべ――ものすごく鬼異なすがたをしてるひょうすべ。爪脚がいっぱい。

●関連鬼事 「でかマークのバイオひょうすべ

2020.06.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

化け缶ビールの戸別営業

化け缶ビールの戸別営業

▼6.10 ビール大手4社のビール類の5月の販売も前年同月比で減少。3、4月につづいて業務用の需要は落ち込みがつづく。
家庭向け需要が伸びたのは同様。緊急事態宣言の解除に伴い、回復傾向を望んでるとのハナシ。
■ばけかんビール(化け缶ビール)――缶ビールの化けたもの。あぶくがぶくぶく。
■おにおろち(鬼大蛇)――鬼のようなかおやつのが生えてる太いへび。

●関連鬼事 「化け缶ビールの体躯管理

2020.06.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

チャレンジ・とろくろくび

チャレンジ・とろくろくび

▼6.8 経団連、「チャレンジ・ゼロ」構想に137の会社・団体が参加表明をしたと正式発表したトサ。
「チャレンジ・ゼロ」は技術改革を通じて二酸化炭素排出量の実質ゼロを目指すといったもの。
■ろくろくび(轆轤首)――夜ねむってるときなどに首がすすーとのびるもの。

2020.06.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

豊虎の潮房修理

豊虎の潮房修理

▼6.6 今年3~4月の東北地方太平洋沖での親潮の広さは平年の35%にあたる47000平方kmで、大変すくないソウナ。
親潮にのって日本に南下してくる海の栄養分や、魚たちなどにも影響を与えるとのハナシ。
■ぶこ(豊虎)――まんまるくてひらべったいかたちの魚。これが現われるのは豊作のしるし。食べると病をのがれられる。
■おとひめ(乙姫)――海のなかにある竜宮城のおひめさま。

●豊虎について 『大佐用』vol.172

2020.06.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あぶらげテレビかいぎ

あぶらげテレビかいぎ

▼6.6 石油輸出国機構加盟・非加盟の産油国で構成される「OPEC Plus」、閣僚級ビデオ会議で大幅減産の延長を決めたトサ。
■こしん(狐神)――きつねのかみさまたち。
■きゅうびこ(九尾狐)――尾の数が9本あるというきつね。瑞祥であるとも伝えられます。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ばけらくだ(化駱駝)――霊力をもったらくだ。ひとを化かしたりします。

2020.06.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

とられもん汁ず

とられもん汁ず

▼6.6 東京メトロ日比谷線に、あたらしく「虎ノ門ヒルズ」駅が開業する。 神谷町駅と霞ケ関駅のあいだに設置された。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2020.06.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

大昔の壇ミュージアム

大昔の壇ミュージアム

▼6.3 アリゾナ大学・茨城大学などの国際研究班、マヤ文明の古い時代の巨大建造物を発見したと発表したトサ。
長さ1413m、幅399m、高さ10~15mぐらいの祭事場に使われたとみられる基壇で、アグアダ・フェニックス遺跡と名付けられた。
■ばけまゆ(化け繭)――まゆだまの化けたもの。
■きだん(鬼弾)――禁水という川の水の中に住んでるおばけ。猛毒を持ってて近寄った人は死んでしまいます。

2020.06.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

傘つきぶんぶんさん

傘つきぶんぶんさん

▼6.3 文部科学省、6月1日時点での全国の幼稚園・小学校・中学校・高等学校などの再開状況を発表したトサ。
15都府県では、短縮授業や分散登校を実施している・6月中の全面再開を予定している学校も多い。
■ぶんぶん(文々)――針をもってるという蜂のような虫。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2020.06.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

アスクレピおこめ

アスクレピおこめ

▼6.1 WHO(世界保健機関)、トランプ大統領が合衆国はWHOとの関係を断つと語ったことに対して協力の継続を望むと明言。
■アスクレピオンスネーク(Aesculapian snake)――アスクレピオスの杖にまきついてるへびさん。
■はくじゃ(白蛇)――すらだの真っ白いへび。

2020.06.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

竜飛船の宇宙ドッドッ

竜飛船の宇宙ドッドッ

▼5.31 アメリカ合衆国、2名の宇宙飛行士を登場させて打ち上げたドラゴン宇宙船(Dragon、竜飛船)は、
無事に国際宇宙ステーション(ISS)に到着ドッキングし、実際の有人飛行を成功させたトサ。
■まみん(魔民)――ひとを邪のみちにもっていこうとする魔物。魔縁。

●関連鬼事 「擂木鳥や飛行汽雉より強い新造・竜飛船

2020.06.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

悪疫花火の鬼

悪疫花火の鬼

▼6.1 全国約160の花火業者などが協力して、全国一斉悪疫退散祈願として各地で一斉に花火を打ち上げる予定なんだトサ。
それぞれドコから打ち上げるかについての情報は、人々の寄り集うのを懸念して非公表。
■ばけうちあげづつ(化け打上筒)――花火のうちあげ筒の化けたもの。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。

2020.06.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事