fc2ブログ

うしみつ営業短縮の夏

うしみつ営業短縮の夏

▼7.30 東京都、新型コロナウイルス感染者の増大を受けて東京都内の酒類を提供する飲食店、カラオケ店などを対象として
8月3日~31日にかけて営業時間を午後10時までにするよう時間短縮の要請したトサ。
■のっぺらぼう――顔に目鼻口などがなくてのっぺらぼうとしてるおばけ。
■ばけマスク(化けマスク)――マスクの化けたもの。予防予防。

2020.07.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

がすだま力士にきをつけろ

がすだま力士にきをつけろ

▼7.30 午前9時38分ごろ、「千葉南方沖で地震」との緊急地震速報が関東中心に発せられるが特に揺れは発生しなかった。
▼7.30 福島県郡山市島2丁目でガスが原因とみられる大きな爆発。現場とみられる飲食店や周辺に被害。
■がすのばけもの(瓦斯の化物)――ガスのちからの化けたもの。
■すだま(魑魅)――山の中に住んでるおばけたち。

2020.07.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

犀の酸をばこきまぜて

犀の酸をばこきまぜて

▼7.28 吉野家ホールディングス、新型コロナウイルスの影響による売上急減への対処として来年2月までに最大150店を閉じる
方針と発表したトサ。国内の不採算の吉野家40店、はなまるうどん、京樽など100店、海外も吉野家を中心に50店を閉店予定。
▼7.29 マクドナルド、日本マクドナルドの株を一部売却すると決めたトサ。
■らちもない――頭だけのからだに足が2本はえてるだけの妖怪。必ず足袋を履いてます。「二本足」の同体異名。

2020.07.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ごはん鳴甑の一年

ごはん鳴甑の一年

▼7.22 佐藤食品工業、より安定保存ができる試験ができたとして、8月1日製造分から「サトウのごはん」の賞味期限を「1年」に
延長し、表示もこれまでの「年・月・日」から「年・月」に改めるソウナ。これまでの賞味期限は10ヶ月だった。
■なりこしき(鳴甑)――甑(こしき)をあたためてると、がたがたぶるぶるそれが震えだしたり、大きな音を鳴らすもの。
■かすくらい――黄粉坊のなかま。どちらのほうが古いのかはまだ不明。

2020.07.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

テレビ会議の子のテレワーククッション

テレビ会議の子のテレワーククッション

▼7.26 西村康稔経済再生担当大臣、新型コロナウイルスの感染者が全国規模でのぼり坂なことをふまえて
企業らが社員のテレワーク率を70%になるよう目指してもらうことを経済界に要請する考えを記者会見で述べたトサ。
■テレビかいぎのこ(テレビ会議の子)――在宅勤務同士のテレビ会議の画面にサッと自然に映ったりするふしぎな子供。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。

2020.07.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

瘟疫辟邪の成造城主

瘟疫辟邪の成造城主

▼7.26 朝鮮民主主義人民共和国、中央委員会政治局非常拡大会議をひらき新型コロナウイルスに対する最大非常体制。
開城市に南から感染疑いの者が入っているとのことで、24日に開城市を完全封鎖したとのハナシ。
■せいぞう(成造)――家をまもってくれるかみさま。「城主」とも呼ばれます。
■あくちゅう(悪虫)――ひとびとのからだのなかにはいって病気を引き起こす病虫。

2020.07.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

山和尚点心の僧侶宇治缶

山和尚点心の僧侶宇治缶

▼7.22 アメリカ合衆国、テキサス州ヒューストンの中華人民共和国の領事館を閉鎖を指示したトサ。
23日にはポンペオ国務長官が「ヒューストンの中国総領事館はスパイ活動と知的財産窃取の拠点である」と圧力を強めた。
▼7.24 中華人民共和国、四川省成都のアメリカ合衆国総領事館の閉鎖を求める通知を行ったトサ。
■さんおしょう(山和尚)――山の中に住んでいる坊主頭のおばけで、ひとを襲って脳みそをたべてしまうと言われています。

2020.07.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 広告

徒競走ずきの走り鯖

徒競走ずきの走り鯖

▼7.24 本日は「スポーツの日」。「体育の日」の新称。
特措法によって東京五輪にあわせて2020年は開会式にあわせた7月24日に移されたが、延期によって浮いたかたちとなった。
■はしりさば(走り鯖)――あしで走って行くことの得意なさば。

2020.07.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

きいろいすっぽんだ

きいろいすっぽんだ

▼7.21 インドのオリッサ州バーレーシュワルで、全身が黄色いインドハコスッポンが見つかる。チロシン色素欠乏と見られる。
19日に村での農作業中、発見されたとのハナシ。調査後は野生に戻された。
■へいけいるか(平家海豚)――対馬に伝わるイルカ。平家の武者たちの霊が変化したもので、平家蟹の仲間。
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけ。船を沈めたりします。

2020.07.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

雨中の高等にんじん

雨中の高等にんじん

▼7.21 雨天が長びいたことで関東や東北の太平洋側各地で日照不足からにんじん、ピーマン、きゅうり、ねぎなどが高値に。
■にんじんおばけ(人参お化け)――にんじんのおばけ。
■ばけじんりきしゃ(化け人力車)――人力車の化けたもの。
■ぬっぺっぽう――表情があるのかないのかわからないしわの入った肉のカタマリみたいな妖怪。

2020.07.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

観光に出たが無投宿だった四連蚯

観光に出たが無投宿だった四連蚯

▼7.20 政府、「GoToトラベル」での東京除外で生じる予約とりやめの損害について、最大3割程度を補償する方針としたトサ。
まだ申請などについてはかたまってない部分も多く、事業者たちにもとまどい多し。
▼7.20 青森県むつ市、23~26日の4連休は観光施設などを閉鎖する措置をとることを決めたトサ。
■よんれんきゅう(四連蚯)――あたまの四ッつらなってる大きなみみず。
■りんごのかい(林檎怪)――採り残されたりんごの実のおばけ。おしりからすりりんごが出ます。

2020.07.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

火星住みのシマハイエナ

火星住みのシマハイエナ

▼7.20 アラブ首長国連邦、種子島から火星探査機「ホープ・プローブ」(Hope Probe)をつんだロケットを打ち上げ。
■カフタ―ル(kaftar)――ハイエナ。ペルシャなどでは火星にはハイエナだとか狼だとかが棲んでるとされたりしてた。

2020.07.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

オルガンのかじみまい

オルガンのかじみまい

▼7.18 フランスのナントにあるサンピエールサンポール大聖堂で祝融。消し止められたが大オルガン損じたとのハナシ。
■エンジェル(Angel)――天のおつかい。天人。

2020.07.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

トラベル張道陵イート

トラベル張道陵イート

▼7.17 政府、「GoToトラベル」キャンペーンについて東京都を発着・目的地とするものは対象除外とする決定を発表したトサ。
国土交通省から旅行各社などに「GoToトラベル」キャンペーンの運用見直しが発せられる。
高齢者・若者の団体旅行(修学旅行を除く)や宴席を伴う旅行については事業者の判断に委ねられたカタチだがまだ曖昧。
▼7.17 農林水産省、「GoToイート」キャンペーンの委託先公募を、来週以降に延期したトサ。
■ちょうどうりょう(張道陵)――五斗米道の祖である仙人。
■だいふき(大ふき)――息を吹いてるふうな顔のおばけ。火ふき、大好き、ひょんな等は同体異名・同属とみられるもの。

2020.07.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

さんめだぜ不漁だぜ

さんめだぜ不漁だぜ

▼7.15 北海道釧路市で今年全国でいちばんはじめに水揚げされたさんまの競り。最大の不漁で捕れたのは197匹だったそうで
1kgで約40000円という過去最高の競り値になったソウナ。
■ばけすみだわら(化炭俵)――木炭をつめた俵の化けたもの。
■ばけておけ(化手桶)――桶の化けたもの。水をいれたりする。
■ぬりかべ――おおきくて真っ白い妖怪。狩野家の絵巻物に画かれてるもの。

2020.07.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

乗っ取れ公式お茶室

乗っ取れ公式お茶室

▼7.15 アメリカ合衆国で、著名人のTwitterアカウントが多く乗っ取られ、「下記アドレスにビットコインを送ってくれ、2倍にする」
といったツイートが流される。ハッカーによる不正侵入であるとして調査中だトサ。
乗っ取りつぶやきが見られたのはジョー・バイデン、バラク・オバマ、マイケル・ブルームバーグ、ウォーレン・バフェット、
ビル・ゲイツ、イーロン・マスク、ジェフ・ベソスの公式アカウントなどなど。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。意外と美食であるよ。

2020.07.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

これはおおきな四連蚯

これはおおきな四連蚯

▼7.14 経済同友会、政府の進める「GoToトラベル」のキャンペーンについて延期すべきではないと記者会見で述べたトサ。
■ぬらりひょん――大きなあたまをしたなぞの妖怪。
■ひょうたんこ――ひょうたんみたいでまるっこいおばけ。

2020.07.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

カムイトノト五斗ピリカトノト五斗

カムイトノト五斗ピリカトノト五斗

▼7.12 北海道白老町で、「ウポポイ」が開業される。国立アイヌ民族博物館・国立民族共生公園などが中心となった設備。
新型コロナウイルスの影響で開業が4月以後、先へ先へとずれこんでた。
▼7.13 政府、「GoToトラベル」の観光割引について、7月22日からの開始予定を延期することは「全く考えていない」と
強調したトサ。三密(密閉、密集、密接)回避などの感染防止の徹底を、空港や駅の放送で旅行者に呼び掛けるとの意向。
■モシリコロカムイ――土や山野のかみさま。
■サキソマエップ――アイヌに伝わる妖怪。ものすごく強いにおいを発するといいます。

2020.07.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

おみあしまるみえ木さま

おみあしまるみえ木さま

▼7.11 岐阜県瑞浪市の大湫にある神明神社に生えてたご神木の杉の木が、折からつづく大雨の影響で根元から倒れる。
高さ約40mで、樹齢は1200~1300年のもの。
■すぎのせい(杉の精)――杉の木の精霊。

2020.07.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

しょうじんもの・ソフィアやっこ豆腐

しょうじんもの・ソフィアやっこ豆腐

▼7.10 トルコ、アヤソフィア(Ayasofya、聖索菲亜大教堂、ハギア・ソフィア)をモスクとして再開すると発表したトサ。
「建国後、宗教施設ではなく博物館と定義されたのは不当である」という訴えに対する裁判が認められたことを受けたもの。
■とうふこぞう(豆腐小僧)――豆腐を持って雨の日などに歩いてるおつかい姿のおばけ。
■アクチニアリア(Actiniaria)――海のなかに生じるぶきみなるもの。大きないそぎんちゃく。

2020.07.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

いもべんとうイベント(皮つき)

いもべんとうイベント(皮つき)

▼7.7 JR東日本、新幹線の運賃と料金が半額の商品「お先にトクだ値スペシャル」(乗車券つき)を発売すると発表したトサ。
▼7.10 政府、経済活動再開を進めるたるの段階的緩和を先月たてていた予定どおりすすめる。
イベントの開催制限(収容率・人数上限の目安)などがゆるめられたりした。
いっぽうで感染者数は検査対象規模がかわなったとはいうものの、100~200人台がつづいたりもしており世間では不安視も。
■おさきざめ(御先鮫)――かみさまのところにおまいりをしにいいったりする鮫たち。

●関連鬼事 「旅ゆチュパ、血ゃのかおり

2020.07.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

リバーの中のぶくっぶく紳士服

リバーの中のぶくっぶく紳士服

▼7.8 アメリカ合衆国の衣料品大手ブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)連邦破産法第11章適用申請をして経営破綻。
1818年(文化15年)にマンハッタンで創業された老舗で、いろいろな大統領の紳士服の仕立ても手掛けてた。
■イーストリバーモンスター(East River monster)――イーストリバーに出るふしぎで妙なもの。
■ホーンドマン(Horned Man)――あたまにつのの生えてる怪人。

2020.07.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

背のおおきな化け消毒アルコール

背のおおきな化け消毒アルコール

▼7.8 国際連合薬物犯罪事務所、基準を満たさぬマスクや消毒剤などの医療用品の密売横行が増加しちょるとして警鐘発言。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。
■ばけしょうどくアルコール(化け消毒アルコール)――手指消毒なおばけ。
■すいこ(水虎)――川の中に棲んでいるおばけ。ひざがしらに、とらのツメのようなものがついてる。

2020.07.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あぶらがみとかまいたちとあめ

あぶらがみとかまいたちとあめ

▼7.8 梅雨前線による強い雨は各地でうちつづき、岐阜県の飛騨川などでも氾濫が発生。
■かまいたち(鎌鼬)――突風と共に現われて人にキズをつけるというおばけ。血は出るが痛くはない。

2020.07.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

魔界ディスクの店頭

魔界ディスクの店頭


▼7.6 ダライ・ラマ14世、85歳の誕生日を記念した初の音楽アルバム『Inner World』を発行したトサ。
自身による真言詠唱や説法と音楽とで構成をしちょるソウナ。
■まみん(魔民)――ひとを邪のみちにもっていこうとする魔物。魔縁。
■ギャラク・トゥージェ(Rgya lag thod rje)――ポン教で語られている伝説に出て来る魔王で、くらやみの国の帝王。
■さんもとごろうざえもん(山本五郎左衛門)――魔王のひとり。おばけを駆使して人をびっくりさせまくります。

2020.07.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

草みのかさにかかりゆく雨かぜいともはなはだし

草みのかさにかかりゆく雨かぜいともはなはだし

▼7.5-7.6 梅雨前線の活動活発となり各地で土砂災害、浸水、洪水などへの注意警戒。九州には線状降水帯も発生。
先月末来の大雨により、肥薩線、肥薩おれんじ鉄道、くま川鉄道、国道219号などで橋梁が流されてしまうなど交通への被害も。
▼7.6 気象庁、7日にかけて九州から東北地方にかけて強い雨がつづくとして、十二分の警戒よびかけ。
■すさのおのみこと(須佐之男命)――荒々しいかみさま。やまたのおろち退治などで名高い。
■ばけかさ(化け傘)――かさの化けたもの。

2020.07.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

かもじじゅうは毛のおばけ

かもじじゅうは毛のおばけ

▼7.1 アメリカ合衆国の税関・国境警備局(CBP)、中華人民共和国からの貨物から人毛で出来たかもじなど美容品13tを押収。
新疆ウイグル自治区からの荷で80万ドル相当。押収は今年2度目で税関・国境警備局は人権侵害が疑われると発表。
▼7.3 中華人民共和国外務省、「美国や西側諸国の特定人物や組織のでっちあげ問題」であると否定批判。
■かもじじゅう(髢獣)――あたまにつける毛かもじの化けたもの。
■おんき(怨鬼)――ひとびとの悲しみや恨めしさがかたまって生まれる霊鬼。

2020.07.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

お皿どのう警報

お皿どのう警報

▼7.4 梅雨前線の影響で九州はじめ各地でで激しい雨。熊本・鹿児島県では大雨特別警報も出された。厳重警戒を呼び掛け。
熊本県の球磨川は水量が増して氾濫被害が出る。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。

2020.07.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

空ちゅう天狗へんげ手引

空ちゅう天狗へんげ手引


▼7.2 関東地方上空で午前2時32分ごろに大きな流れ星(火球)がとび数分後に破裂した音がひびいたソウナ。
▼7.3 6月17日に仙台市の上空の同じ位置にふわふわとした白くてまるい所属不明の飛行物体は、宮城県の調査の結果としても
どこのだれの所有のもので、どうして飛んでたのかについては不明であるとされたソウナ。
■からすてんぐ(鴉天狗)――山にすんでる天狗さん。鳥のすがたをしています。

●関連鬼事 「窓から朝の空みるトッケビ

2020.07.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

維持雉の図

維持雉の図

▼6.30 中華人民共和国、香港特別行政区国家安全維持法が成立施行される。香港についての取扱いのかたちが変更される。
■いじきじ(維持雉)――一日一石ののものをたべる大きな雉の怪物。
■しゃくちゅう(積虫)――ひとの体内にすみついて筋をぱくぱく咬んで傷める病虫。

2020.07.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事