
▼12.31 「Adobe Flash Player」のサポートが終了。2000年代にWebページに組み込まれるかたちで様々に使われていた。
■みこしにゅうどう(見越入道)――大きな坊主姿の妖怪でひとを見越して後ろからのぞき込んできます。
2020.12.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.28 セブン-イレブン・ジャパン、食品廃棄の削減を目指し、販売するおにぎりの消費期限を約2倍に延ばす方針を示す。
包装する袋のなかに窒素を充填して鮮度を保つ方法などを検討しちょって、2022年2月までに実現させるとのハナシ。
■ばけじぞう(化地蔵)――化けて人々をびっくりさせたりする石の地蔵。おかいものをしたりも。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。
2020.12.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.28 政府、全世界からの外国人の新規入国が原則として停止。11の国と地域のビジネス関係者は入国は認められる。
菅総理大臣曰く「ウイルスに年末年始はありません」
▼12.28 厚生労働省、南アフリカ共和国に滞在歴のある帰国者1名から新型コロナウイルスの変異株(501.V2)を確認。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
2020.12.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.26 都営地下鉄大江戸線、27日から本数を7割に減らして運行することを発表。運転士15名に新型コロナウイルスの
感染が確認されたことから、運転士たちが出勤できなくなったことからの本数減。
■ばけもぐらもち(化け鼢)――もぐらのおばけ。
2020.12.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.25 農林水産省、千葉県いすみ市で確認された鳥インフルエンザがH5N8亜型との検査結果を発表したトサ。
▼12.25 農林水産省、山形県鶴岡市の養豚場で豚熱(CSF)の感染が確認されたと発表したトサ。
▼12.25 厚生労働省、イギリスからの帰国者から新型コロナウイルスの新規変異株(VUI-202012/01)の感染者が5名
確認されたと発表したトサ。
■ころなのしはくもろはる(冠市舶師華)――アルファ型変異株な変異株な新型コロナウイルス(2019-nCoV、冠状病毒)の病将。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■おきくむし(お菊虫)――殺されて井戸に棄てられたお菊がなったといわれる虫。しばられてるみたいな見た目。
2020.12.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.24 千葉県いすみ市、養鶏場で鳥インフルエンザが確認されたと発表。今冬の東日本での確認ははじめて。
■ばけひなどり(化雛鳥)――ひなどりの化けたもの。
2020.12.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.23 ケンタッキーフライドチキンのKFC Gaming、ゲームミング向けのパソコン「KFConsole」を正式発表したトサ。
稼働してるときの熱でフライドチキンを保温出来るチキンチャンバー装備に特化した機器。発売日などは未定。
■ほかいぐち(行器口)――くちの生えてる行器の妖怪。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2020.12.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.22 ニトリ、珪藻土を使用している9製品にアスベスト(石綿)が含まれていたとして、商品回収を発表したトサ。
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけ。船を沈めたりします。
2020.12.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.17 林家こん平歿。落語家。『笑点』での活躍でも広く知られた。歌には「コシヒカリ音頭」がある。
2020.12.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.20 イギリス、イタリア、ベルギーなどヨーロッパでも変異亜型の新型コロナウイルス(VUI-202012/01)の感染が広がってる
として、欧州連合間では該当国からの往来を一時停止したり禁ずるところも。
▼12.20 イギリス政府、新型コロナウイルスの感染者が再増加してることを受け、ロンドンで社会規制を行なうことを表明。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎに羽根がはえたやつ。
2020.12.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.18 南アフリカ共和国政府、新型コロナウイルスのあらたな変異亜種(501.V2)が検出されたと発表したトサ。
同国での12月からの感染者の急増はこちらの種のウイルスによるものと見られるとのハナシ。
■ころなのしゅめゆきはる(冠主馬五華)――ベータ型変異株な新型コロナウイルス(2019-nCoV、冠状病毒)の病将。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
●関連鬼事 「
冠主船武華の新鮮ころな」
2020.12.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.18 ファイザー、開発した新型コロナウイルス感染症のワクチンを日本政府の厚生労働省にも承認申請したトサ。
有効・安全性をしらべる審査が来年にかけておこなわれるが、このワクチンの保存に必要な-75℃を保てる冷凍庫を
医療機関に配備させる準備手続きなどは進んでるとのハナシ。
■ゆきおん(雪鬼)――雪のなかに出る鬼のようなものらしい存在。
■やまいぬ(山犬)――山の中に住んでる犬や狼たち。ひとのあとを送って歩いたりもしてきます。
2020.12.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.17 ユネスコの政府間委員会、日本の「伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の無形文化遺産登録
を決めたトサ。伝統技術とは以下の17の保存技術についてをまとめたもの。
●建造物修理●建造物木工●建造物装飾●建造物彩色●建造物漆塗●左官(日本壁)
●檜皮葺・杮葺●茅葺●屋根瓦葺(本瓦葺)●檜皮採取●茅採取●屋根板製作
●建具製作●畳製作●装潢修理技術●縁付金箔技術●日本産漆生産・精製
■まみん(魔民)――ひとを邪のみちにもっていこうとする魔物。魔縁。
●えびはり(鰕梁)――海老虹梁。
2020.12.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.9 鳥取県境港市で11月末に捕れた全身が真っ白い楚蟹が、県立とっとり賀露かにっこ館(鳥取市賀露町西)で展示される。
白いずわいがにが捕れて展示されるのは4年ぶりとのハナシ。
▼12.15-17 冬型の気圧配置により日本海側を中心につよい雪模様。気象庁は交通などへの注意よびかけ。
群馬県みなかみ町藤原では72時間の降雪量が217cmに達して記録更新。
■しろずわいがに(白楚蟹)――総身が白色のずわいがに。めずらしい。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
2020.12.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.13 浅香光代歿。剣劇役者。女剣劇の座長として活躍。戦後の女剣劇の人気の一角を担った。
2020.12.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.14 Googleがシステムトラブル、メール機能やYouTubeなどが動かなくなったり、不安定になったりした。
▼12.14 政府、12月28日~1月11日までGoToトラベルのキャンペーンを全国一斉停止すると緊急発表したトサ。
12月24日まで旅行のキャンセルを無料で出来る措置を設けるとのハナシだが、突然の取り決めなので現場はうえした慌ての手。
■いっせいていし(逸斉停子)――疫病をつかさどるお姫様。うつぼ舟でゴーツーゴーツー。
■ぬえ(鵺)――むかし内裏の上空に出たという化鳥。退治されたあとはうつぼ舟で海に流されました。
2020.12.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.14 アメリカ合衆国ニューヨーク州、ニューヨーク市内での料理屋などでの屋内飲食を禁じる措置が再びはじまる。
9月に制限つき再開がとられたが、新型コロナウイルスの感染率上昇に対する措置のひとつとして11日に発表され、進められた。
■とびぜん(飛び膳)――空中をひとりでに飛び回ったりするお膳。
2020.12.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.10 農林水産省、大分県佐伯市・和歌山県紀の川市の養鶏場で鳥インフルエンザ(H5N8亜型)が発生確認されたと発表。
▼12.11 岡山県美作市の養鶏場でも鳥インフルエンザのウイルス確認される。12日、H5N8亜型と知れた。
▼12.13 滋賀県東近江市の養鶏場でも鳥インフルエンザのウイルス確認される。これらもH5亜型のもの。
■ばけひなどり(化雛鳥)――ひなどりの化けたもの。
2020.12.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.7 小松政夫歿。喜劇役者。テレビや舞台で長年活躍。こまかいギャグフレーズを豊富に持ってた。
▼12.9 横山アキラ歿。漫才師。横山ホットブラザーズの長男リーダーとして活躍。ものいうノコギリなどで知られる。
2020.12.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.8 ネスレ日本、麦芽飲料「ネスレ ミロ」の3商品(オリジナル240g、オリジナル700g、オリジナルスティック5本)を
前年比7倍の注文が出ており安定供給がおいつかぬとして、販売休止を発表したトサ。供給が戻るのは2021年3月以後の見通し。
■いぬくわず(犬不喰)――いぬの日に麦をまくのはいけないといい、この日にまくと味のすごく悪い麦になるという。
■すきがお(鍬顔)――細長い顔つきをした鍬のおばけ。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2020.12.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.3 6世一龍斎貞水歿。講談師。11月末まで連続講談の会で『金毘羅利生記』をつづけている途中だった。
2020.12.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.8 静岡県の焼津漁港でおなかが桃色の鰹が水揚げされる。11月初旬にパプア沖で捕られた40万匹のうちの1匹。
この漁は大漁だったそうで、「ピンクのカツオのおかげ」と縁起を良く語る漁師の弁もあったトサ。
■ももいろがつお(桃色鰹)――おかなが桃色の鰹。めずらしい。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■すすきだるま(薄達摩)――あおすすきの箸などを持ってるだるまの化けたもの。
2020.12.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.8 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所に、採取から帰った探査機「はやぶさ2」のカプセルが届いたトサ。
小惑星「リュウグウ」の石のかけらは、密閉性を保ったままクリーンチャンバーにかけて調査をはじめるとのハナシ。
■クリーンチャンバーばばあ(クリーンチャンバー婆)――クリーンチャンバーに包まれてる妖婆。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。
2020.12.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.7 広島県、三原市内の養鶏場2ヶ所で鳥インフルエンザのH5亜型ウイルスへの感染陽性が確認されたと発表したトサ。
国内で再発生をした2004年以後では、広島県での確認は初めてのこと。
■さきのかんせんオルトミクソH5N8あかい(前感染オルトミクソH5N8亜槐)――H5亜型の高病原性鳥インフルエンザのおばけ。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■まよわしとり(迷罔鳥)――人を化かして迷わせるばけきつね達の名のひとつです。
2020.12.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.6 奈良県、五條市の養鶏場で鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されたと発表したトサ。
今年の養鶏場での発症確認例はこれで16例目で、都道府県では香川・福岡・兵庫・宮崎県につづく5つめ。
■さきのかんせんオルトミクソH5N8あかい(前感染オルトミクソH5N8亜槐)――H5亜型の高病原性鳥インフルエンザのおばけ。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
2020.12.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.2 シンガポールのイート・ジャスト(Eat Just)が鶏の細胞からつくった培養鶏肉が食品庁から認証を受けたトサ。
シンガポール食品庁は同社の培養鶏肉をチキンナゲットの材料として販売することを認めたとのハナシ。
■まみん(魔民)――ひとを邪のみちにもっていこうとする魔物。魔縁。
■うやうやし(有夜宇屋志)――ふかぶかとおじぎをしている大きな姿のおばけ。
2020.12.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.3 宮崎県で確認された鳥インフルエンザのウイルスは、くわしく調べられH5N8亜型であると確認されトサ。
今年に四国で確認されたものや、新潟県で渡り鳥の糞から採取されてるウイルスも同じ型のもの。
■さきのかんせんオルトミクソH5N8あかい(前感染オルトミクソH5N8亜槐)――H5亜型の高病原性鳥インフルエンザのおばけ。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
2020.12.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼12.1 中華人民共和国で、ハイテクノロジー製品の輸出についてを管理強化する「出口管制法」が施行される。
暗号技術を含むソフトや半導体部品の輸出に関しても来年からは商務省に申請をする許可制に。
■りょうぎょ(陵魚)――姑射の国の海の中に棲息している人の手足のようなものを持つ魚。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。あたまのくぼみのお水がちからのもと。12月1日はあんこの餅をおそなえされる側。
●関連鬼事 「
かがくぎじゅつぶね」
2020.12.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼11.30 宮崎県日向市の養鶏場で鳥インフルエンザの陽性反応が出る。
12月1日、農林水産省は遺伝子検査の結果、ウイルスはH5亜型であったと発表。
▼12.1 香川県三豊市、宮崎県都農町でも養鶏場で鳥インフルエンザの陽性反応が出る。いずれもH5亜型のウイルス
■ばけひなどり(化雛鳥)――ひなどりの化けたもの。
●関連鬼事 「
天刑星かまぼこ」
2020.12.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
« | ホーム |
»