fc2ブログ

ストラテジック権道さん

ストラテジック権道さん

▼6.28-30 北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議がスペインのマドリードでひらかれる。
スウェーデンとフィンランドの加盟について、反対側だったトルコが認めるかたちとなり加盟申請を進める運びに。
また、あらたな「戦略概念」も採択。ロシア連邦を「直積的脅威」とするなど事実上の敵国認定したようなおもむき。
イェンス・ストルテンベルグ事務総長曰く「ロシアや中国のような権威主義体制は、国際秩序に挑戦している」
■ストラテジックけんどう(ストラテジック権道)――戦略概念・戦略構想(Strategic Concept)の化けたもの。
■さんぼうおばけ(三方お化け)――さんぼうのばけたもの。おめだまきょろきょろ。

2022.06.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あかるい渡船場

あかるい渡船場


▼6.23 渡辺宙明歿。作曲家。映画・テレビなどに数多くの曲を書いた。火曜日版のサザエさんの主題歌の作曲も。

2022.06.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

棒胡麻強菓

棒胡麻強菓


▼6.27 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長、検討中のロシア連邦への防護強化策について記者会見で
「東西冷戦時代以降では最大の集団防衛と抑止力の見直しになるであろう」と発言したトサ。
■いやや(否哉)――うしろすがたなど、格好は若いむすめさんだけど顔がしわしわだったりするという妖怪。
■がいこつ(骸骨)――骨がそのまま動き出したりするもの。

2022.06.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

凍土のご加護・ヌンチョガの絵紙売り

凍土のご加護・ヌンチョガの絵紙売り

▼6.26 カナダの金鉱掘削中の永久凍土の中から21日に3万年前のケナガマンモスの赤ちゃんがほぼまるごと発見されたトサ。
現地・ユーコン川流域のことばで「大きい獣の赤ちゃん」を意味する「Nun cho ga」と名付けられたとのハナシ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■けのて(毛の手)――山小屋などで天井から突然でてきたりする巨大な毛むくじゃらの手。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。

2022.06.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

六月の土潤溽

六月の土潤溽

▼6.24 群馬県伊勢崎市で40℃に到達する気温を記録。6月に40℃の突破となるのは全国での観測はじめてのこと。
関東地方などをはじめ各地で高い猛暑日の気温になっており注意呼びかけ。
■どじゅんじょく(土潤溽)――大地に生じる湿気で、むしむしとした溽熱を生じさせます。

2022.06.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

釘ぬきの祠之図

釘ぬきの祠之図

▼6.24 アメリカ合衆国連邦最高裁判所、人工妊娠中絶を選ぶ権利を憲法上で認めた1973年の判決を覆す判決をくだす。
ミシシッピ州法の合憲性についてへの判断として出されたもので、違憲とした連邦控訴裁判所の判決を破棄したかたち。
■くのくぎ(苦の釘)――人間の色々な苦しみや不幸として体の各所各所にささるもの。釘抜地蔵はそれを除くお地蔵。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。

2022.06.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

白おたまじゃくし夏の部屋

白おたまじゃくし夏の部屋

▼6.19 福井県福井市の田んぼで真っ白いアマガエルのおたまじゃくしがみつかる。みつけた男児は自宅で飼育中。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2022.06.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ガミガミあんも

ガミガミあんも

▼6.19 千葉県君津市で、日本製鉄のタンクからチオシアン酸アンモニウムが漏れて近くの水路に流れ込む。
水路で魚がたくさん死んでたことからタンクに穴が空いてたことがわかり、千葉県が水質調査や原因調査を行なう。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。
■てのめ(手の目)――両の手のひらに目玉がついている妖怪。
■ばけあんも(化餡餅)――あんもの化けたもの。

2022.06.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

諸色揚々紙鳶図

諸色揚々紙鳶図

▼6.21 政府、「物価・賃金・生活総合対策本部」の初会合をひらく。諸色高騰への対策を話し合ったトサ。
■ひとつめにゅうどう(一ッ目入道)――大きな目の玉がひとつだけある入道坊主なおばけ。
■ひとつめこぞう(一ッ目小僧)――顔に大きな目の玉がひとつだけあるおばけ。

2022.06.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

環境に配慮した廟堂

環境に配慮した廟堂

▼6.21 環境省が8月から設ける「グリーンライフ・ポイント事業」の第一次公募に26団体が参入するとのハナシ。
環境に配慮した行動をとった消費者に対してポイントカードなどにポイントを発行するといったこころみ。
■つじどうおばけ(辻堂おばけ)――辻堂そのものが化けたもの。
■すだま(魑魅)――山の中に住んでるおばけたち。

2022.06.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

これは鯰のてんぷら

これは鯰のてんぷら

▼6.20 午前10時31分ごろ、石川県で強い地震。珠洲市で震度5強。マグニチュードは5.0。
気象庁は、19日の地震も含めて1年以上地震が頻発してる地域であり当面つづくとみられると発表。注意を呼びかけ。
■さるおに(猿鬼)――能登などにつたわる怪物。鬼の仲間。

2022.06.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

猿鬼塩かけなまず

猿鬼塩かけなまず

▼6.19 午後3時8分ごろ、石川県珠洲市などで最大震度6弱の大きな地震。マグニチュードは5.2。今後も注意を呼びかけ。

――妖界東西新聞号外(16時版)

2022.06.19 | | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞

格蘭特グルワイラ

格蘭特グルワイラ

▼6.18 アフガニスタンのみやこカブールにあるシーク教の寺院を武装集団が襲撃。手投弾や自動車爆弾を用いた。
襲撃された寺院(グルドワラ)は、カルテパルワンのグルドワラ。
■わいら――体のとても大きいおばけ。前足に一本ずつツメの生えてるのが特徴。

2022.06.19 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 新聞

鬼界立劇場のたいこ

鬼界立劇場のたいこ

▼6.17 日本芸術文化振興会、2023年11月から国立劇場の建て替え工事に入り2029年の秋にあらたに開場すると発表。
工事中の公演は、ほかの施設で分散して行う予定。
■おに(鬼)――日本の妖怪。怪力のもちぬし。おどりや音楽もすき。
■たいこおばけ(太鼓おばけ)――たいこの化けたもの。

2022.06.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

虹日焼きうずらのたまご

虹日焼きうずらのたまご

▼6.14 サウジアラビア、教えに背く行為の宣伝につながるとしてレインボーカラーな児童向け衣料・文具・玩具を押収。
商業省いわく「童蒙に対し同性愛の象徴活動を宣伝することにつながる」というのが取締りの理由。
■まきん(摩禽)――まものな禽鳥。

2022.06.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

青銅のきつね

青銅のきつね

▼6.13 中華人民共和国考古学会、2019年に追加で見つかった三星堆祭祀坑の年代を商王朝末期のものだと確定したトサ。
三星堆祭祀坑は2020年から発掘がはじまり、2021にはこちらでも朱塗りの箱や独特の青銅器などが発見されて来た。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■しゃひょうちゅう(謝豹虫)――地面のなかにいる虫で、恥ずかしがってるすがたをしてます。

2022.06.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

猴痘おくりのお赤飯

猴痘おくりのお赤飯

▼6.14 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長、欧米で感染が増えてる猴痘(Monkeypox)について緊急委員会を23日に開く
と示したトサ。国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態に相当するかどうかをはなしあうのだソウナ。
■もがさのかみ(痘神)――天然痘のかみさま。
■さるがさのかみ(猴痘神)――猴痘のかみさま。
■ばけはがま(化羽釜)――ごはんを炊く釜の化けたもの。

2022.06.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

GGGGGの大鉄棒の毛

GGGGGの大鉄棒の毛

▼6.13 総務省、KDDIに対し携帯電話の「5G」基地局整備に遅れが生じてるとして、早期挽回と体制強化の行政指導。
去年度末の段階で目標の6割程しか届かなかった理由をKDDIの側は半導体不足による機械納入遅れの影響などを説明。
■おおにゅうどう(大入道)――背丈がずいずい延びていって、おおきくなっていくおばけ。
■ひとつめ(一ッ眼)――顔に眼の玉がひとつしかないおばけ。

2022.06.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

ふくーすな不空羂索観音

ふくーすな不空羂索観音

▼6.12 ロシア連邦でマクドナルド撤退を受けてあらたに開店するハンバーガーのチェーン店の名前が決まり、店びらき。
屋号は「フクースナ・イ・トーチカ(Вкусно и точка、Vkusno & tochka)」というものに。
■ふくうけんさくかんのん(不空羂索観音)――ほとけさま。羂索でひとびとを救い取る。
■びろ~ん――こんにゃくみたいなぷるぷるしてるおばけ。しっぽで人の首などをなでてびっくりさせます。

●関連項目 「北地の外食デモン

2022.06.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

三鷹啄三災の桃符

三鷹啄三災の桃符

▼6.11 日本・大韓民国・アメリカ合衆国の国防の代表がシンガポールで会談。朝鮮民主主義人民共和国のミサイルについて
3ヶ国で警戒・探知・追尾訓練を実施することについて合意したトサ。
■どうぬき(同奴鬼)――病鬼のひとり。すがたは眼がなくて顔が赤い青鬼だともいわれます。

2022.06.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

関所の陰色悪虫山伏

関所の陰色悪虫山伏

▼6.10 アメリカ合衆国、12日から空港などで義務づけてた入国渡航者の新型コロナウイルス検査を撤廃すると発表。
疾病対策センター(CDC)は「状況に変転が発生した際は、検査の義務付けを再び導入する」との姿勢。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
■しょうげのやまおに(障礙の山鬼)――深山などで修行者などのしょうげをなす陰鬼。

2022.06.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

虚空百奇甘星経・暗魅簑

虚空百奇甘星経・暗魅簑

▼6.10 「はやぶさ2」が持って帰った小惑星「リュウグウ」の試料を分析した結果、23種類のアミノ酸が検出できたトサ。
■あみのさ(暗魅簑)――銀河にいる宇宙妖怪。おいしい味の水珠を持ってます。

2022.06.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

こんぶの佃煮さんへ

こんぶの佃煮さんへ

▼6.7 ロシア連邦、入漁料が支払われてない等の理由づけで北方領土近海での漁業協定を停止すると一方的に発表。
■うみおとこ(海男)――海に出るらしいうろこたっぷりな妖怪。
■ばけこんぶ(化昆布)――こんぶのつくだにの化けたもの。

2022.06.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

電力需給逼迫注意報用うちわ・電力屋お七

電力需給逼迫注意報用うちわ・電力屋お七

▼6.7 政府、関係閣僚会議をひらいて夏の電力不足対策と電力節約要請についてを協議。
7月以後の暑さに伴う電力需給に関する「電力需給逼迫注意報」の新設や「電力使用制限令」の検討について話し合った。
■ばけれいぼう(化冷房)――古くなった冷房器具のおばけ。ぶぶぶぶーん。

2022.06.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

擂木鳥には良空内蜚膏

擂木鳥には良空内蜚膏

▼6.6 ロシア連邦のセルゲイ・ラブロフ外務大臣、セルビア訪問の予定だったが搭乗機の領空内飛行を周辺諸国が拒否。
訪問が中止となった。ラブロフ曰く「考えられぬ事態が起こったものだ」
■ひ(蜚)――眼が一ッの牛のようなすがたの獣。これが現われると草が枯れ水が涸れ、疫病が流行るとされます。
■れんぎどり(擂木鳥)――すりこぎに羽根がはえたやつ。

2022.06.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 広告

拉伏拉不落不落

拉伏拉不落不落

▼6.4 ロシア連邦の軍による砲撃で、ウクライナのドネツク州にあるスビャトゴルスク大修道院の堂宇が焼かれる。
5月以後、たびたび戦火に巻き込まれてて、5月30日にも境内の建物が壊されてた。ここはラヴラの格式のあるおやま。
■ぶラヴラ(不拉伏拉)――ラヴラな格式のありそうな、ぶらちょうちんのおばけ。

2022.06.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

竜宮の鐘ひきあげ用さるぼぼ

竜宮の鐘ひきあげ用さるぼぼ

▼6.4 政府、中華人民共和国の海洋調査船が同意なく尖閣諸島周辺の排他的経済水域で調査実施をした可能性があると抗議。
観測機器のようなものを海洋調査船がクレーンをつかって海の中に入れてたとのハナシ。
第十一管区海上保安本部は、この50日連続で中華人民共和国海警局の船も同海域で確認されちょると警告。
■さるぼぼ――子供の厄除け・病除けのためのおさるさんのぬいぐるみ。括り猿。

2022.06.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

てゅるてゅるお蕎麦たぐるこ

てゅるてゅるお蕎麦たぐるこ

▼6.2 国際連合、トルコの国名の文字表記を「Turkey」から「Türkiye」に改める要請を受け入れたと公表したトサ。
発音からのあわせをテュルキエとよむかトゥルキエとよむかどっちかはちょいと難しいところ。
■アルバスティ(Albasti)――トルコなどのおばけ。妊婦にとり憑いて産褥熱を起こさせたりします。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。

2022.06.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

水産ぬえはお魚お肉どっちの消費

水産ぬえはお魚お肉どっちの消費

▼6.3 政府、令和3年度の水産白書を閣議決定。日本のひとりあたりの魚介類消費量は令和2年度で23.4kgと過去最低と報告。
■やまんば(山姥)――山の中にすんでる女性の妖怪。
■ぬえ(鵺)――いろいろなどうぶつの部品がまざりあってる妖怪。

2022.06.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

あおあかきいろ二万鬼夜行

あおあかきいろ二万鬼夜行

▼6.1 政府、新型コロナウイルス感染の水際対策として行ってた1日あたりの入国者上限数を1万人から2万人に緩和。
検査についても流入危険性ごとに国や地域を赤黄青の段階に分けての対応に切り替え。7月にはさらにゆるめる見通し。
青判定からの入国の場合、入国時検査と3日間待機が免除されるとのハナシ。
■おりめだか(折目高)――お作法や礼儀に物凄くうるさいおばけ。とにかく行動がガチガチにおかたい。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
■ちからここ――黄色くてまるっこいおばけ。
■ひょうたんこ――ひょうたんみたいでまるっこいおばけ。

2022.06.02 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 新聞

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事