
▼5.31 朝鮮民主主義人民共和国、予告していたとおり宇宙に向けての軍事偵察人工衛星の発射と称する実験を行なう。
■トッケビ――朝鮮半島にひろくつたわるおばけ。いろんなものに化けたりします。
■からすてんぐ(鴉天狗)――山にすんでる天狗さん。鳥のすがたをしています。
2023.05.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.30 政府、 花粉症の軽減に向けて花粉発生を30年後までに半減させる取組みの具体案を閣僚会議でまとめたトサ。
花粉飛散量の少ない苗木を10年後までに9割以上普及させること、人工林の伐採量の拡大をさせることなどを盛込み。
■ばけすぎのみ(化杉果)――杉の木の実の化けたもの。
■おに(鬼)――日本を代表する妖怪のひとつ。山に棲んでて怪力のもちぬし。
2023.05.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.28 トルコ、大統領選挙の決選投票がおこなわれた結果、レジェップ・タイップ・エルドアンが再選される。
■ばけだるま(化達磨)――はりこのだるまの化けたもの。
2023.05.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.26 相模中央化学研究所などの研究班、北海道であらたに確認された鉱物を「北海道石」と命名したトサ。
紫外線をあてるとぴかぴかと黄緑色の蛍光発色をするのが特徴。
■ばけねこ(化け猫)――霊力をもったねこ。ひとを化かしたりします。
2023.05.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.26 キリンビバレッジ、「トロピカーナ100%まるごと果実感オレンジ」を6月1日~7月31日まで販売休止すると発表。
ブラジルやアメリカ合衆国でのオレンジの不作による果汁原料不足が理由。
■かせぶら――これが守っている木から果物を盗んで食べると、その人間はお尻から血が出ると言われてます。
■よすずめ (夜雀)――夜の山道にあらわれチッチッという声をたてて来たりします。
2023.05.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.25 ロシア連邦とベラルーシ共和国、核ミサイルをベラルーシ領内に配備することを正式決定する協定に調印したトサ。
■いすかのさかだる(交喙の酒樽)――ものすごい早さでとぶあたまに樽の生えたミサイルいすか鳥。
2023.05.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.25 国連教育科学文化機関(ユネスコ)、日本の智証大師円珍関係文書典籍を「世界の記憶」に登録したトサ。
円珍は、唐に渡り密教を学んで来た僧侶で智証大師と称される。
■からすてんぐ(鴉天狗)――山にすんでる天狗さん。鳥のすがたをしています。
2023.05.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.23 丸亀製麺、21日に持帰り用の「丸亀シェイクうどん」の容器底に小さな蛙が入ってた1件の事例について謝罪。
野菜加工工場で混入したものと見られるとの調査説明をしたトサ。
■こぶんせんせい(古文先生)――古い書物の妖怪。いろんな物事を知っています。
2023.05.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.22 アメリカ合衆国にて、「国防総省ちかくで爆発事件があった」という流言が発生する。
爆発などの事実は無く、国防総省などは否定。これに起因してニューヨーク株式市場で一時混乱も起きた騒ぎ。
■あまびえ――絵を飾ると病気にならないという妖怪のひとつ。
2023.05.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.21 中華人民共和国、情報事業者に対しアメリカ合衆国のマイクロン・テクノロジー製の品物の調達を禁じると発表。
機密上の深刻な問題があり認可出来ぬ、というのが禁制の理由として挙げてるとのハナシ。
■こせい(虎精)――とらの精霊。人間のすかだになって出て来たりもします。
2023.05.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.21 広島県で行なわれてる主要七ヶ国首脳会議にウクライナのゼレンスキー大統領も参加、意見交換をしたトサ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ばけじか(化け鹿)――霊力をもったしか。ひとのすがたに化けたりします。
2023.05.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.20 世界保健機関(WHO)、ノンシュガー甘味料(NSS)には体脂肪減少の長期的効果は得られぬとの勧告を示す。
過剰に肥満や健康への良い効果を謳うのは、実態とはあっておらぬとのハナシ。
■わんかしぶち(椀貸淵)――お椀やお膳などの食器を頼むと貸してくれたふしぎな淵。返却はキチンとしましょう。
2023.05.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.19 広島県を会場にした主要七ヶ国首脳会議はじまる。会議は広島市南区の宇品島に設けられた。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ばけじか(化け鹿)――霊力をもったしか。ひとのすがたに化けたりします。
2023.05.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.16 政府、大手電力会社7社が国に対して申請してた6月使用分からの電気料金値上げについてを了承。
値上げ幅は、北海道電力(20.1%)東北電力(21.9%)東京電力(15.3%)北陸電力(39.7%)中国電力(26.1%)
四国電力(23%)沖縄電力(36.6%)、天然ガスなどの価格高騰が理由づけ。
■くらやみとうだい(闇灯台)――部屋の中でつかう灯台の妖怪。
2023.05.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.16-17 気温が大幅上昇し、多くの地域で30℃を超える真夏日の地点が確認される。早くも35℃に到達する地域も。
■ちのて(血の手)――ひとの背後から血まみれな感じの手を差し出してくるというおばけ。
■ひょうすべ(兵主部)――肥州や日州に分布しているかっぱの仲間。「ひょうひょう」という鳴き声が特徴。
2023.05.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.15 日清食品ホールディングス、植物由来原料を用いた加工食品「プラントベースうなぎ」を開発出来たと発表。
鰻の蒲焼とよく似た触感・風味をつくりあげたもので、粒状大豆蛋白や植物油脂などが主な材料。
■かわてんぐ(川天狗)――川に出没する天狗たち。魚釣りをしてるひとの前などによく出て来ます。
2023.05.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.15 文化庁、あらたな本庁舎移転先の京都市上京区で業務開始式をひらく。
■おに(鬼)――日本を代表する妖怪のひとつ。怪力のもちぬし。
2023.05.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.12 イーロン・マスク、Twitterの最高経営責任者としてリンダ・ヤッカリーノを起用すると発表したトサ。
■かっぱ(河童)――川にすんでる妖怪。きゅうりや果物などは大好物。
2023.05.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.12 外務省、『TIME』の表紙の岸田文雄総理大臣の写真につけられた見出し文に対し乖離があると異議申し立て。
「make his country a true military power」との見出しについてで、『TIME』側は電子版は差替えをしたトサ。
差替えられたあとの見出しには「a more assertive role on the global stage」といったカンジの文字が並んだ。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ちからここ――黄色くてまるっこいおばけ。
■だっちょ――赤くてまるっこいおばけ。
2023.05.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.12 キユーピー、鶏卵供給不足に対する業務用液卵の原材料確保のため、ブラジルから輸入する予定だソウナ。
■きゅうびこ(九尾狐)――9本のしっぽをもってる霊力をもったきつね。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
2023.05.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.9 イスラエル空軍、パレスチナ自治区のガザ地区を午前5時ごろ空爆。
パレスチナ側の武装組織「イスラム聖戦」の司令官3人などが討死したとのハナシ。空爆は10日にも行なわれた。
■ぐんえいき(軍営鬼)――いくさで死んだひとがなるという霊鬼。修羅の巷で生きるのだ。
2023.05.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.9 アメリカ合衆国のバイデン大統領、政府が借入れ可能な「債務上限」の引き上げについて各党幹部らと協議。
共和党のマッカーシー下院議長曰く「内容は進展しなかった」
■ぎょくと(玉兎)――月にすんでるうさぎ。
■さい(犀)――河川や竜宮など水中にいると考えられた角のあるもの。
2023.05.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.8 カナダ、トロントの中華人民共和国総領事館の外交官に対してペルソナ・ノン・グラータ指定をし、国外退去命令を出す。
新疆ウイグル自治区問題を批判してたカナダの下院議員に対し、脅迫圧力をかけようとした疑いが理由。
■べかたろう(べか太郎)――べっかんこう(あっかんべー)をして人をびっくりさせて来るおばけ。
●関連鬼事 「
火もレンジも不要のオヘソナ・ノン・グラタン」
2023.05.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.8 大阪府八尾市で午前10時ごろ、都市ガスみたいなくさいにおいがする、気持ち悪くなったなどの異臭騒ぎ。
消防署の調べではガス漏れ等ではなく、発生源などもよくわからないとのハナシ。
■かすづけぎょじん(粕漬け魚人)――酒粕に漬けこまれてる魚人。やわらか。
2023.05.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.6 ロンドンのウェストミンスター寺院にて、チャールズ3世の戴冠式おこなわれる。
■ゴールデンイーグル(Golden eagle)――英国王に聖油を授けに遣わされた金鷲。御聖油入れはこれをかたどってます。
■ばけオリーブ(化けオリーブ)――オリーブの実の化けたもの。御聖油に使われるのはエルサレムうまれ。
2023.05.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.4 兵庫県太子町の斑鳩寺の境内で真っ白い蛙が見つかる。白い蛙はめずらしく縁起が良い、との弁。
■ばけぎつね(化け狐)――霊力をもったきつね。ひとを化かしたりします。
■ばけがえる(化け蛙)――霊力をもったかえる。
2023.05.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.5 午後2時42分ごろ、石川県珠洲市などで最大震度6強の大きな地震。マグニチュードは6.3。余震などに注意呼び掛け。
――
妖界東西新聞号外(15時版)●関連鬼事 「
猿鬼塩かけなまず」
2023.05.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.3 アメリカ合衆国食品医薬品局(FDA)、グラクソ・スミスクラインの開発した60歳以上の高齢者向けRSウイルスワクチンを
承認したトサ。
■あくちゅう(悪虫)――人の中に入り込んで食物を横取りし、養物不足を発生させる病虫の一ッ。
2023.05.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.2 アメリカ合衆国ニューヨーク州、新築の住宅・ビルの暖房・焜炉に化石燃料・ガスの使用を禁止する義務づけを可決。
温室効果ガス削減を目標とした内容で、7階立て以下は2026年、それより大きなビルは2029年までに新築での徹底を求める。
既に建っている建築物や、大規模製造施設・病院・飲食店・洗濯店などは一部例外とされるとのハナシ。
■あおにょうぼう(青女房)――真っ青な顔をした女官の妖怪。
■かんてきおばけ――焜炉の化けたもの。
2023.05.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

▼5.2 ジェフリー・ヒントン、人工知能の無制御な提供拡大に危惧ありとして4月にGoogleに辞表を出して退社したことを示す。
ヒントン博士は1970年代から人工知能の研究・制作に携わって来た人物。2013年からはGoogleでの技術開発にも関わってた。
■みそのおに(味噌の鬼)――お味噌を増やしたり悪くしたりする霊鬼。
2023.05.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞
« | ホーム |
»