ビジョンは流行りの吹目の術でござる

魚類野生生物保護委員会によるとメカジキのものじゃったと知れたソウナ。たまたまころころりん。
■いかるだのますら(伊賀留田のますら)――『用明天皇職人鑑』に出て来る、外道の術をつかう術つかい。
「吹目の術」は眼の玉を飛ばして遠くの物事を見てこれるすごい術。
■うみぼうず(海坊主)――海に出る大きなおばけで、船をひっくり返したり、水を入れたりします。
■うみおとこ(海男)――海に出るらしいうろこたっぷりなおばけ。
■おおかじきのれい(大旗魚の霊)――沖縄の海にいた巨大なかじき。ある漁師によって退治されましたがその漁師を取り殺しました。
2012.10.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞