ゴゴー様むきむき

▼6.14 オーストラリアのキンバリーにあるゴーゴー累層(Gogo Formation)から出た3億8000万年前の魚、ゴーゴーナースス(Gogonasus)の
化石の筋肉のつき方を調べたところ、腹腔あたりに「腹筋」がついてた事が知れたんだトサ。
■におうそん(仁王尊)――お寺の門などをまもるために置かれてるかみさま。金剛力士。像に紙を貼ると強くなったり治ったり。
■すじくろう(筋矩労)――筋肉割れ割れなマッチョおばけ。
■うみぼうず(海坊主)――海から出て来る巨大な妖怪。ものすごく大きな魚のような姿のものも。
2013.06.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞