妖界清涼飲料競

■おとろし――多くの髪の毛につつまれたおばけ。鳥居の上にいるとも言われますが詳しくは不明。
◆大鬼神鳥居◆サンガク デ ビュー――わいらと山おとろしを煮たシロップで味つけた妖界の炭酸飲料。
■やぎょうさん(夜行さん)――節分や大晦日の夜に現われるもの。これに遭遇するのはヨクナイ。
◆ぎょぶのこだわり◆ぎょぶのこだわり「絶壁」――件乳と人面果の果汁をまぜた妖界の乳飲料。
■はくろう(白狼)――山に住んでる天狗の仲間。
◆山臥千倍社◆白狼の神通水――白狼たちの神通力を1割くらい配合した妖界の飲料水。
■じんじゃびめ(神社姫)――海の中からときどき現われて豊作などを知らせに来る竜みたいなもの。
◆虎火コーラ舎蜜◆神社ビメール――神社姫のしっぽにある剣先の風味を味つけした妖界の炭酸飲料。
■いととりむすめ(糸取娘)――糸車の音をさせながら、夜ひとの前にあらわれるおばけ。
◆蚕蠱園◆ビタミンいとひき茶――金蚕たちが育てた栄養価のたかい茶葉をていねいに漉した妖界の緑茶飲料。
■ひでりがみ(日照神)――地上に旱魃をよぶというかみさま。
◆コンポコ酒造◆ヒデリからからサイダー――9個のおひさまを使い猛烈な高温度をかけて日干しにした妖界の炭酸飲料。
■すなむらのおんりょう(砂村の怨霊)――砂村名物かぼちゃのおばけ。ぶーらぶら。
◆ニッポリボッチャ◆カボチャシトロン――砂村の怨霊と「しとつめこぞう」をミックスにした妖界の清涼飲料だ。ベランメー。
■おっか(大化)――白くてまるっこいおばけ。だっちょの仲間。
◆オッカカフィ◆オッカミズカキ100――大化のみずかきを煎って煮出した妖界の真っ白いコーヒー飲料。
■あおびょうたん(青葫蘆)――天井からぶらさがってくるひょうたんのおばけ。
鬼奇ぺディア 妖界の飲料水
2011.02.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞