fc2ブログ

二千百年未来記

二千百年未来記
二千百年未来記
▼5.3 国際連合、2100年までの世界人口予測を発表。2083年ころには地球の人間は100億を突破するんだトサ。

■てんぐ(天狗)――様々な神通力をもっている山のおばけ。世の乱れるのは好き。

■かさおばけ(傘お化け)――からかさのおばけ。
■ひとつめ(一ッ目)――顔に目がひとつだけあるおばけ。

■ゆきのどう(雪のどう)――雪の降る日に「水をおくれ」と戸をたたいてくるおばけ。

■てまりおばけ(手鞠おばけ)――きれいな手鞠の化けたもの。
■おかいかんにょ(御貝官女)――あたまの上に貝の乗っているおばけ。

■こわい(狐者異)――無分別に人を害してくるコワイおばけ。欲の心のかたまりがこれになるといいます。
■ひとつみみのばけもの(一ッ耳の化物)――頭の上に巨大な耳が一ッだけついている猿のような姿をしたふしぎなけもの。

■もくずいも(藻屑芋)――わにのようなとげとげが生えている芋のおばけ。
■くわいおばけ(慈姑おばけ)――くわいに手足がニョッキリ生えたおばけ。

■はく(駮)――白い体に黒い尾、虎のような脚と一本のツノをもってる馬で、虎や豹がエサ。
■べとべとさん――夜道などでひとの後ろから足音を響かせてついて来るおばけ。

■かげまどり(陰間鳥)――若衆のおばけ鳥。
■あじのくされ(鯵腐れ)――だめになっちゃった鯵のひらきのおばけ。

●手鞠唄(御殿山)
奥さんへ。御殿山の花ざかり。ぺんぺんひいて参りましょ。
三重の重箱に。おむすびつめて。たたきごぼうにケシふりかけて。
しいたけさんにかんぴょうさん。赤貝さんに毛が生えて。もーさもさ。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2011.05.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

発行人

Author:妖界東西新聞社
発行人=廣末妲腸
編集人=饅島和橋
画=氷厘亭氷泉

2010年1月より、絵に登場の主な方々の簡略なプロフィールを付けておおくりします。

画像および文章の無断転載を禁じます。
当紙では一部で縦書タグを使用している為、IE以外のブラウザでは一部表示が乱れます。
当紙はリンクフリーです。


3月8日は「妖怪の日」につき休刊。

ブログランキング

ポチッとクリックしてくださると弊紙の部数向上に繋がります。


和漢百魅缶も毎日妖怪などなどを更新中でございます。

広告

『百鬼御用 妖怪かるた』


『大佐用』合冊版1 蠱の巻
(vol.0-60)


『大佐用』合冊版2 毒の巻
(vol.61-120)


『大佐用』合冊版3 大の巻
(vol.121-180)


『大佐用』合冊版4 佐の巻
(vol.181-240)


『製本直送.com』より実費頒布にてお届け致します。





妖怪ぐるぐる絵さがし

妖怪ぐるぐる絵さがし』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作ゲーム第3弾です。

アクションゲーム 『刑天のこっけらばち牧場』 も公開されました!

人面とかぼちゃのゲーム 人面草紙かぼちゃの巻

人面草紙かぼちゃの巻』公開中。
アクションゲームツクールMVの作り方を理解するための試作『人面草紙』のゲーム、いちおう完成品となりました。

マジムン用みがき粉  ピカムンクラズター CMソング

新・妖怪党時計ページはコチラ

検索フォーム

月別記事